![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
元産科勤務の助産師ですが、そんな所初めて聞きました!
私は総合病院で働いていたのですが、早い人だと頚管が短くて15週から入院する人もみえました。
頚管縫縮術と言う、切迫流産の方の頚管を糸で縛る治療法があるのですが、24週では遅過ぎて行えません。
そちらの病院では腹部エコーで子宮口を見るって事ですか?12週未満であれば、流産手術の時に腹部エコーで見えますが、頚管の長さは測れません。ましてやもっと週数がいっていると、頚管を見る事自体出来ないか、ほんの一部しか分からないと思います。
お腹の張りが心配であれば、セカンドオピニオンとして別の病院行って頚管を測ってもらってもいいと思いました。
ゆた
返信遅くなり申し訳ありませんでした。あれから お茶飲んでいってさんのお話を伺い、健診に行く勇気がでたので、健診外で診察に行きました。
ようやく頚管長を診察していだだき、張り止めの薬も出して貰えました😭
まだ中期なので、必要のない心配をしないようにという医師の判断なのかもしれませんが、やはり内診をしっかり診察してもらえる方が精神安定に繋がりますね。
本当にありがとうございます😊👌