
生後1ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せる不安があります。飛行機での赤ちゃんの様子について経験を教えてください。
こんばんは!いつもお世話になってます!
今生後1ヶ月ちょっとの女の子を育てているのですが
旦那の仕事の都合で引っ越すことになりました!
距離は飛行機で2時間程です💭💭
1ヶ月健診の時に事情を話し、小児科の先生にも
助産師さんにも飛行機乗っても大丈夫と言われました!
でも正直不安だらけです(°o°:)💦
生後1ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せたことのある方
いらっしゃいますか?💦
飛行機の中で赤ちゃんはどんな感じだったか
教えていただけたら嬉しいです!!
- fuyumama(7歳)
コメント

きょん
生後6ヶ月のこを国際線にのせました。ずっとぐずってデッキでした😅
ただパスポートとる写真撮影で、首がすわってるなら写真らくだ!といわれたのでどういうことですか?と尋ねたら、生後2ヶ月とか1ヶ月とかのこがバスポートとりに写真とりにくるんだよ。
といっていたのが印象的でした。
だから乗ってるこはいるってことですよね🐤

Cocoa
毎日お疲れ様です☆
私の母ですが妹が0歳の時に海外で飛行機に乗りました!母が言うには離陸の時と着陸の時に耳を抑えてあげるといいと話してました!
私も先月旅行で北海道まで飛行機で3ヶ月の子を乗せました!始めは寝ていて何ともなく!起きてぐずぐず言ったので授乳すると機嫌直りましたよ♪
同じくらいの月齢の子も飛行機乗っていて泣いていて、お母さんの抱っこでトイレの前のスペースでずっと立っていらっしゃいました!
参考までに☆୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
fuyumama
お疲れ様です(*´꒳`*)
やっぱり離陸と着陸の時が一番耳抜きした方がいいんですね!
ぐずり始めたらとりあえず授乳したり抱っこしたりしてみます♬
ありがとうございます😊!- 1月4日
-
Cocoa
授乳も耳抜きに良いみたいです☆ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
- 1月4日
-
fuyumama
そうなんですね♬
授乳してあげます☺️!
ありがとうございました!!- 1月4日
fuyumama
そうなんですね💦
私は北海道から名古屋までなのですが、時間的には長いので心配で😵
耳抜きはどうやってしましたか?
きょん
フライト時間にあわせて授乳してました。
飲んでると自然と抜けるので。
1ヶ月なら寝てくれたらいいですね🐤
fuyumama
やっぱり授乳が一番耳抜きに効果あるんですね!
ありがとうございました(*´꒳`*)