
コメント

minscafe
不妊治療でクリニックに通っていました(^-^)
いつでも受診していいと思いますが、基礎体温を1ヶ月ほどつけていったほうがいいです(^-^)
結局、まずは基礎体温つけてね、という感じで終わると思いますので、それをつけていけば話が進むのがはやいと思います♪
お子さんは預けるかされた方がいいと思います💦
特に治療を中心としてやっているクリニックであれば、不妊治療でお見えになっている方も多いと思うので…σ(^_^;)

カナぷう
初めは検査から入ると思いますのでどちらだとしても説明を聞いて初期検査になると思いますよ。
生理中の検査もありますし、生理が終わってからの検査も確かあったはずです。
病院に聞いてみるのもいいかと思います。
子供は預けられるなら預けたほうがいいですが、私の通ってた不妊治療専門の病院ではベビースペースが別にありなるべく不妊の方と子供を一緒にならないように配慮されてました。
なので普通に連れて行ってましたよ。
内診のときは椅子に座らせて待たせていたりしました。
一歳や二歳くらいの小さい子を連れてきてる方もいたので大丈夫だと思います。
-
ムジカ
頻繁に通うことになるんですね。
一度病院に聞いてみようと思います!- 9月8日

M&H2mama
排卵日を聞きに行くのですか?
不妊治療ですか?
-
ムジカ
排卵されているか、卵管のつまりは無いかを見てもらいたいです!
- 9月8日
-
M&H2mama
たまたま、今日、病院で聞いたことだったので(笑)
ホヤホヤのお話です😊
排卵日は、いつが一番わかりやすいかな!と思い、先生に聞きました👍
生理中もあかんと思ったんで‼
そしたら、生理開始日から、12日目くらいが、一番いい!と言われました❕❕
排卵日聞いたりするのに😊- 9月8日
-
ムジカ
ホヤホヤのお話ありがとうございます!
12日目ですね!
私、生理周期が30日なのですが大丈夫ですよね?笑- 9月8日
-
M&H2mama
周期大丈夫じゃないかと…(笑)
周期は言われなかったですよ👍14日過ぎると排卵終わってる可能性もあるみたいなので、ジャストみたいですよ❗- 9月9日
-
ムジカ
よかったです!
とても参考になりました!!
ありがとうございます!- 9月9日

どてちん
生理3日目が1クールの始まりなのでオススメですが、いつ行ってもいいとは思いますよ。
子供は病院によるので、お問い合わせもしくは、ホームページを熟読してください。可能であれば連れて行かないにこしたことはないかと。
-
ムジカ
3日目の量多くてグロそうですけど大丈夫なんですね!
病院に聞いてみます!- 9月8日
-
どてちん
大学病院と体外専門クリニック、両方ともD3頃には診察受けてましたよ。採血もあるし。
まぁ、もしかしたら病院それぞれのやり方があるかもしれませんが。
ぜひ聞いてみてください(^_^)v- 9月8日
-
ムジカ
はい!
ありがとうございます!!- 9月8日

きーすけ
わたしは近くの産婦人科に行きました。
一人目もそこで不妊治療をし授かれたというのもあったので。
一応1ヶ月以上の基礎体温を付けて、生後一歳3ヶ月の息子と行きました。
個人の病院で不妊治療で通う人、妊婦さん、小児科と色々見てくれる病院のせいか内診の時も看護師さんが抱っこしてくれていました。
一応背を向けてくれたので恥ずかしさもなく、子供も私の近くにいるので安心して内診台に上がれましたよー。
-
ムジカ
産婦人科なら妊婦さんも居たり子連れの方もいるので行きやすいですかね!
ありがとうございます!- 9月9日
ムジカ
生理中でも平気なんですかね?
基礎体温測ってみようと思います!
そうですよね、、
でも預ける先が無くて(T^T)
産婦人科など、妊婦さんが居る病院なら平気かなと思ったのですが控えたほうがいいですよね(T^T)
minscafe
生理ではない時の方がいいかもしれないですね(´▽`)ノ生理のあと1週間ぐらいで行かれると、卵子の成長具合をみてくれるのかもしれないですが…σ(^_^;)
私も2人目が早く欲しくて、4カ月のベビーがいるのですが(笑)相談をしに行ったらまずは今の子が卒乳してから…と基礎体温表だけ渡されて返されました(>_<)
私的には多嚢胞なので、今の状態で卵子が成長しているものがあるのか内診をしてもらいたかったですが、やはり基礎体温なのね…(T_T)と思いましたよ〜(´▽`)ノ
ムジカ
ありがとうございます!
4か月で次の子!素晴らしいです(T^T)!
まだ4か月なので内診もしてくれなかったってこともありますよね!