※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
妊娠・出産

旦那と一緒に病院へ行きたかったけど、来てもらえず。他のパパは来ているか聞きたい。どう誘えばいい?

旦那の年始休み中に検診があり、一緒に病院でエコー見たりとかして欲しかったけれど
病院の中に来てもらえませんでした。

居づらい気持ちは分かるのですが、
年始だからお休みの方が多いため他にもパパが2組来ていて、まだ今日なら入りやすいんじゃないかと思っていました。

皆さんは旦那さんについてきてもらいましたか?
その時、なんと言って誘いましたか??

コメント

あー

旦那が休みの日に 検診
行こ〜って誘って ついて
きてもらってました😂!

  • うさこ

    うさこ

    車の中からは降りるの嫌がられてます(´;ω;`)

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    誘ってなにも嫌がらずに来てくれる旦那さま、羨ましいです

    • 1月4日
  • あー

    あー

    そうなんですね😫
    混み合ったりしているとか
    ですかね(´,,•ω•,,`)💭?

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    全然!
    4~5組いて、そのうちパパが2人。

    なんなら、今またパパ連れ増えました笑
    LINEで状況伝えてもう一回誘ってみたけど断られました

    • 1月4日
  • あー

    あー

    エコー見て欲しい!って
    伝えてみたら どうですか😫?
    せっかくの機会だし、
    もてもらいたいですよね😓💕

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    言ってみたけど、
    エコーは別にいいかなって言われちゃいました(>_<)
    結局車でゲームして待ってます

    • 1月4日
マカロン

今検診来てますが子連れと旦那さんめっちゃ多いです😳
上の子の時は仕事終わって、お迎えに来てくれるついでに検診も時間が合えばって感じでした!
今回は1回も来てません!

  • うさこ

    うさこ

    やっぱりそうですよね
    年始がチャンス!と思っていたのですが…
    結局来てもらえませんでした

    もし次に子供産まれたら上の子を見てもらいながらついてきてもらえたらいいな、と思います。

    • 1月4日
れんママ

少しでも実感を持ってもらいたくて♫1人目の時から主人が休みの時に、一緒に検診行ってます(^^)
最初は気まずそうでしたけど.....もう慣れたみたいです(*´꒳`*)慣れるまでは検診の順番が来るまで車の中で待ってたりしてました♫

  • うさこ

    うさこ

    いつも一緒に行くのってすごいですね!
    羨ましいです

    • 1月4日
ぱーな

今のところ1回だけ仕事で無理でしたが、それ以外は毎回一緒に行ってます‼
初回から旦那も一緒に入れたので、一緒にエコー見てますよヽ(*´▽)ノ♪
前回だけ見れてないので、見たかったと凹んでました(笑)

  • うさこ

    うさこ

    エコー見たくないの?って聞いたら、
    エコーは別にいいかなって言われちゃいました(>_<)

    エコー写真は毎回見せてはいるのですが、動いてるとこ見てもらいたいし、今日くらいは一緒に来て欲しかったんですけどね(;´・ω・)

    • 1月4日
りょう

うちは、ありがたいことに休みをできる日は合わせてくれたり、たまたまスケジュール合った日でもついて行く!と言ってけっこう来てくれてました☺︎なので、自分から頼んだことは一度もないんです。
男性陣には抵抗ある人が多いみたいですね💦周りにもいっぱいいました。
ウチは、そういうの大丈夫なタイプのようです😅

  • うさこ

    うさこ

    羨ましいです…(>_<)
    嫌がるのは分かっていても、1回くらいは来て欲しかったし改めて断られたら涙出ちゃいました。
    彼の両親も「一緒に先生の話聞いてこい!」って言ってくれてましたけど…
    実際病院に来る時は2人だけですからね
    尻叩いてくれる人、居ないんですよね(-_-)

    • 1月4日
  • りょう

    りょう

    ダンナ様は、土日が休みのお仕事ですか?モニターとかはまだなのかな?
    赤ちゃんの心音とか聞けたらまた違うのかもしれないですね(^^)
    土日が休みの仕事だとうまく休み取るの難しいかとも思いますが…💦

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    土日休みです
    だから今回がチャンスだったのですが、残念ながら来てもらえませんでした

    立会い出産には間に合うと信じます

    • 1月4日
  • りょう

    りょう

    せっかくのチャンス…💦残念⤵︎
    出産時は、そばにいてくれるといいですね❣️祈ってます🌟
    寒いので、体を大事にしてくださいね🤗

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    ありがとうございます!

    • 1月5日
とと

今のところ私の旦那は妊婦検診パーフェクトで来ています笑
たぶん妊娠初期に入院していてそのときに担当の先生が旦那さんもどうぞといってくれたからだと思います😊

他のかたも旦那さんたくさん来ているので来やすいのかもですね☀️

  • うさこ

    うさこ

    羨ましいです。
    入院したら心配になるし、自主的に行こうって気持ちになりやすいかもですね。
    今、パパと来てる人ばっかりで逆につらいです(´;ω;`)
    それでも断られ続けてます。。。

    • 1月4日
はるなつ

うちも1度も一緒には行きませんでしたよ!病院の中ですら1度しか入って来なかったし。誘いましたが、エコー写真があるから別に行かんでもいいと言われました。(^◇^;)でもさすがに産まれる時は側に居てくれたので、それでいいかな、と思っています。

  • うさこ

    うさこ

    産まれる時そばに居てくれるのが一番ですよね
    一応立会い出産を希望してますが、旦那は乗り気じゃないんです。
    旦那の両親は立会い出産した方がいい!と経験談からも言っているし、立会い出産になるとは思いますが…
    里帰り出産する為、会いに来るのに高速で2時間ほどかかります。
    しかも勤務中は携帯使えない場所にいるので、出産に間に合うかどうか心配です。
    (会社に電話して本人に連絡して貰うことができるかどうか確認しなきゃいけないです)

    • 1月4日
  • はるなつ

    はるなつ

    うちも里帰りだったから、立会いじゃありませんでしたよ!陣痛で苦しんでる時に新幹線で2時間かけてやってきて、そのまま会社休んで丸1日、病院にいてくれました。さすがに苦しんでる私を放ってはおけなかったと思います。うさこさんの旦那さんの場合はケータイが使えないっていうことなので…ちょっと不安ですね。(´;ω;`)陣痛きて、すぐには産まれないと思いますから大丈夫だとは思います。私は陣痛24時間かかりましたから(/ _ ; )でも、旦那さんもソワソワしてるでしょうし、陣痛きたらこまめに連絡をしてあげて下さい!たぶん、旦那さんは怖いんでしょうね…未知の世界すぎて。生まれれば可愛い可愛いで喜びますから!!

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    まぁそんなすぐ生まれないとは思うので、間に合うと信じます笑
    陣痛きた時点で即連絡して来てもらいます笑
    会社の人も気にかけてくれる方たちみたいなので、すぐ来れるといいなと思います。

    胎動で動いてるとこ触りたい!って最近よくお腹触ってくるので、楽しみにはしてくれてると思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
    産まれたら娘にデレデレになるだろうなーと期待してます((o(。>ω<。)o))

    • 1月5日
🐣

毎回夫がつきそってくれましたよ!
特に何も言うことなく、一緒に行くのが当たり前なくらいに普通のことだと思って楽しみにしてくれてましたよ(^^)

  • うさこ

    うさこ

    羨ましいです…(;´Д`)
    皆さんの旦那さまは優しいんですね
    というか、赤ちゃんのこととても楽しみなんでしょうね。

    • 1月4日
とと

私も今の子を妊娠するまえに2回流産してるのですがその時は1回しか病院の中まできてくれなかったです💦
その時は私もつらかったですね😢

やっぱりパパと一緒に赤ちゃんの成長をみたいですよね‼️
印刷したエコー画像じゃなくてやっぱりその場で動いてる我が子をみるのって実感だったり気持ちだったりが違うと思うんですよね

産まれるまでに1回だけでもみてほしいですね💦
今回だけでも来て欲しい、お腹の中で元気に動いてるところをみてほしい、はじめは数㎜しかなかったのに今ではこんなに大きくなったところをみてほしいと自分の気持ちだったりを伝えてみてください💦

  • とと

    とと

    すみません、返信のとこじゃなく新規で書いてしまいました💦

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    一生懸命伝えてみたけど全然だめですね。。。
    完全拒否されてます(´;ω;`)

    今度の両親学級に来てもらえるだけマシなのかなと思うしかないです(>_<)
    立会い出産には間に合ってくれるといいんですけど…。

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    わかるので大丈夫ですよ!
    私もよくやります笑

    • 1月4日
まなさ

一人目の時から来てくれなかったです😫
初めて行く時は私が方向音痴だから着いて来てくれるけど中まで入らないとかです。
エコー写真見せてもよく分からんって言われます😭

  • うさこ

    うさこ

    エコー見ようよ!って言っても、
    「分かんないからいい」って言われます
    ちゃんと先生が説明してくれるし
    動いてるとこ見たら結構分かるよ!って言ってもダメです

    中へ入りたくないから、ひたすら言い訳してる感じです。

    • 1月4日
  • まなさ

    まなさ

    うちもそんな感じです😫
    一人目の妊娠初期の頃は一緒にエコー見て動いてるの見て二人で感動してとか思ってたけど、そんなの一回もなかったです(笑)両親学級すら参加してくれなかったですよ😫
    次の出産は家から電車で2時間の実家に里帰りなんですが多分休みでも来ないです(笑)3ヶ月実家に居たら4日来たら良い方かなって思ってます(笑)

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    返信じゃなくてコメント欄に書いてしまいました(;´Д`)
    すみません
    良かったらよんでください

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    うちは両親学級にはほぼ強引に誘って予約してあるので来てもらう予定です
    でも、里帰り出産中に会いに来てくれる頻度はあんまり変わらなさそうです…(;´・ω・)
    旦那の両親が「行け」って促してくれそうなので、そのおかげでそれなりに来てくれるかも知れませんが笑

    • 1月5日
まるた

うちは
「お腹の中の状態は今のうちしかみれないし、めっちゃかわいいよ!動いてるよ!絶対見ておいたほうがいいよ!」
って言って誘いました(o^O^o)

  • まなさ

    まなさ

    それ良いですね〜✨
    それでもうちの旦那は来ないだろうけど😂
    言うだけ言ってみようかな😄

    • 1月4日
  • うさこ

    うさこ

    たしかに!
    パパはエコー見てもあんまり実感ないかもですけど、産まれてから見たかったと思っても遅い!
    今しか見れないですもんね(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    • 1月5日
  • うさこ

    うさこ

    まなささんも、旦那さまと見に来てくれると良いですね(*´>ω<`)

    • 1月5日
AKI

検診の日が仕事休みだと毎回来てくれます、と言うか運転手になってくれます💡診察もそのまま一緒に入って気になることがあれば私よりも質問してたりします😅💦
初めて4Dで見た時は泣いてました…それ見たら私が泣けなくなっちゃって😂

  • うさこ

    うさこ

    羨ましいなー
    そろそろお腹大きくなってきたし、運転手してもらった方がいいんですかね?(;´・ω・)
    中に入るわけでもないし、いつも旦那が居ない平日に予約してるんですけど…

    • 1月5日
  • AKI

    AKI

    私はまだ運転して買い物とかにも行ってますが最近頻繁に張るようになってきたのでそろそろやばいかなって思い始めてきました…
    一緒に中まで入ってきてほしいですよね、やっぱり男の人は抵抗があるのかな(´・_・`)

    • 1月5日
  • うさこ

    うさこ

    それはそろそろやばいかもですね(>_<)
    気をつけてくださいね!

    • 1月6日
はるぱか

私は検診の日は旦那さんは
だいたい仕事だったんで
ひとりで行ってましたがお腹おっきくなったら大変だったんで1回だけ臨月の検診にきて初めてエコーみてもらいましたよ♪

旦那さんと来てる人結構いるよ〜!って言いながらきてもらいました!!

  • うさこ

    うさこ

    うーん…
    運転はしてくれるけど何がなんでも中へは来てくれなさそうです(´;ω;`)

    • 1月10日
  • はるぱか

    はるぱか

    運転はありがたいですよね!
    お腹大きいと移動大変なので!!

    旦那さんどうして中は嫌なんでしょうか…?

    かわいい赤ちゃん❤見たくないんですかね?
    病院が嫌なんでしょうか?

    • 1月10日
  • うさこ

    うさこ

    そもそも、産婦人科に入ることに抵抗があるみたいですね( ´•ω•` )
    エコー見ても赤ちゃん見た感じがしないって思ってるのかもしれません
    エコー写真に関しては気持ちはわからなくないのですが、
    エコーをリアルタイムで見ると赤ちゃん動いてるとことか見れるし、赤ちゃんの手とか足がハッキリ分かるから
    私は想像していたよりも感動したので見せたいんですけどね

    • 1月10日
  • はるぱか

    はるぱか

    それは旦那さんがどうしても抵抗があるままだと無理矢理連れてくのは厳しいですね😱
    旦那さん立ち会い出産しますか?
    立ち会い出産だと、陣痛室にいることになるので検診よりおそらくハードルが高いと思います😅 大丈夫かなぁ…

    エコー写真だと私の旦那もよく分かんない。って言ってました。

    • 1月12日
  • うさこ

    うさこ

    旦那は希望してないけど
    私が希望しているのと、義両親が「立ち会った方がいい」と言ってくれているので、間に合えば立ち会ってもらいます。
    今度、両親学級があるのでそこで初めて産婦人科の中に入ります笑
    それで少し慣れて、検診の時にも来てもらえたらいいんですけどね( ´•ω•` )
    今のところ、検診は旦那が仕事行ってる平日の昼間に予約しているんですが…
    産婦人科に慣れるためにも、お腹大きくなってきたし土日に予約して送り迎えしてもらおうかな笑
    その時についてきてくれる可能性めちゃくちゃ低いけど(-_-)

    • 1月13日
  • はるぱか

    はるぱか

    両親学級参加してくれるんですね!
    参加してくれない旦那さんもたくさんいると思います!良かったですね😄
    ほかの旦那さんもいれば、もしかしたらちょっとは安心するかもしれないですね!

    土日予約できるならそうしましょう♪
    私の病院は土日休みだったのでそれができなかったので羨ましいです✨

    • 1月13日
  • うさこ

    うさこ

    立ち会い出産するには、両親学級に参加してないといけないみたいで…
    そこは強引に話を進めてあります笑
    でも、立ち会い出産するための書類にサインもしてもらったし、立ち会ってもらえるのを楽しみにしています。

    • 1月13日
  • はるぱか

    はるぱか

    ほんとに良かったです!
    1回でもエコー見てもらえて、旦那さんも
    さらに我が子がいるんだー!と実感できたんじゃないでしょうか!!!

    もう35週だと臨月に入りますかね!!
    出産頑張ってください♥

    • 2月23日
  • うさこ

    うさこ

    ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
    頑張ってきます!

    • 2月23日
うさこ

今更ですが、皆様に一応ご報告させてもらいます

里帰りした日に病院連れていってもらった際、中までついてきてもらえました!
カラーのエコー見れるよ!って誘って、ほぼ強引ですが連れていきました笑