※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyanta
ココロ・悩み

保育園選びについてシングルマザーの悩み。子供の寂しさやいじめへの心配。周りの影響は?

先程違う質問で保育士の方に回答いただけたので、また保育士の方、または元保育士の方にお聞きしたいです。シングルマザーです。4月から1歳で保育園に入れるのですが、保育園を選ぶのに迷いがあります。子供はいつ位から、周りの家族と比べて父親が居ない事への寂しさを感じるのでしょうか?子供は親が思っている程感じないのでしょうか?少人数の場合同じクラスに1人だけシングルマザーの子供がいたら、特に気を付けたりする事はあるのでしょうか?子供同士でそういう話題でいじめられたりってあるのでしょうか?そこが気掛かりです😔

コメント

mtomatod

4才くらいからはよくお友だちと喧嘩もしたり社会性が広がる時期なので、お迎えいつもママだねとか思って聞いてくる子がいたり、本人もなんでうちはパパいないのかな?って思うことってあるとは思うんですけど、だからいじめになるかといったらないですよ。
もちろん、そんなことで話題にしてからかったり嫌な思いをさせることがあればハッキリと間違ってることを言いますよ😊ほぼないですけどね😁
私自身大きくなってもうちお父さんいないんだと言われても、そうなんだ?ってくらいでなんにも気にしなかったですよ。

  • nyanta

    nyanta

    コメントありがとうございます‼️
    小さいうちはまだまだまだ分からないのですね。
    保育士さんが皆その様な感じなら良いですが😊
    ちょっと安心しました!

    • 1月4日
ピザりん

元保育士です。自分の経験からだと、3~4歳頃に意識し始め、言葉にして聞かれることがあるかなと思います。普段は送迎でしか意識しない親について、初めは運動会、父の日などの行事、歌の歌詞などいろいろな場面で「父とは何か」が気になり聞いてきます。そのうち、他にはいて自分にないことに気がつくと寂しさが生まれることもあります。保育園では必要以上に刺激しないよう配慮することが多いのでさほど問題ないと思いますが、保護者同士であまり深い話をされるのは好まれないことが多いです。人を間違えると嫌な目にわわれる方もいるそうです。あと、子どもが「父」について聞いてきたとき、いないって言ってるでしょう!?もう話は終わり!!と感情的になったり、否定ばかりするのは子どもを余計に不安にさせるのでおすすめできません。

父親が健在で定期的に面会がある場合は「いつもは遠くにいるけどたまに会える」として理解させることができますが、それ以外はなかなか難しいですよね。もし男兄弟や男友達がいて、たまに遊んでもらうことができれば「お父さんがいたらこんな感じ」と肩車をしてもらったり、ボール遊びをしてもらうと少し違うようです。もし近くにそういう方がいなければ、子育て支援センターなどの機関で男性スタッフと遊べるところを探して遊んでもらうのも一つです。

  • nyanta

    nyanta

    コメントありがとうございます‼️
    またアドバイスもありがとうございます😊
    幸い父親との交流は有るのですが、子供に何て言ったら良いのかは悩む所なので、参考になります😉

    • 1月4日
ままり

園にもよりますがいろんな理由で片親の人っているので、父の日、母の日という名目ではなくファミリーデーとしてプレゼントを作ったりします。
父親がいるかいないかでいじめられることはないと思いますし、私が働いてた保育園では見たことがありません!
物心がついてて急に父親がいなくなったお子さんであれば、父親がいない寂しさを感じるかもしれませんが、小さいうちだといないのが当たり前なので、それを保育園の年齢で"寂しい"と思うことは少ないのではないかなと思います。
私も旦那も母子家庭で育ちましたが、私は居なくて寂しいと思ったことはなかったです。旦那は小学生になってから、居ないのが嫌だと思った時期があると言っていました。
子どもの捉え方次第かなーと思います🤔

  • nyanta

    nyanta

    コメントありがとうございます‼️
    私の考えすぎですね〜😁いじめは無いだろうと聞いて安心しました。私自身小学生の頃片親の友達いましたが何とも思わなかったのですが、人間て色々なので😁
    母子家庭の方の気持ちが聞けて良かったです👍
    うちの子はどう思うのかは分かりませんが、自分がしっかりしなきゃですね😉

    • 1月4日
𝙼𝚒𝚝𝚜𝚞𝚔𝚒

元保育士、元シングルマザーです。

うちの子は1歳手前からパパいませんでしたが保育園でもそういうことで色々言われたりはなかったです。
ですが3歳頃、パパのお迎えはないの?と聞かれたことがあったようです。保育士さんが話していました。
幸いうちの子は強いので パパいないのーっと笑い飛ばしていたようですが、、。
イジメといかなくてもそういうのは付いてくるものだと思っています。

パパがいなくたって大丈夫だよ。ママがいるもん。とよくいっていたので無理させちゃったなーと反省はしています。。

  • nyanta

    nyanta

    コメントありがとうございます‼️
    まだ小さいうちは大丈夫そうで安心しました。
    うちの子も強くなって欲しいですが、我慢はして欲しくないですね〜😣でもまずは私がもっと強くならなきゃです😁

    • 1月4日
もも

私の働いていた園ではずっと、お父さんがいない子どもへの配慮で、母の日製作はあるけど、父親製作はなかったです。なので、お父さんから何故母の日はあるのに父の日はないんだと聞かれたこともありますが、、
9年勤め、どの年齢のクラスも受け持ったことがありますが、お父さんがいる、いないで子どもたち同士がどうにかなったことはないですね。
本人が僕お父さんいない、と言ったりしてるのは聞いたことありますが、お友達はへぇーって感じでした。
保育園の年齢ではそこまで気にしてる感じはないように見えましたけどね(*´∀`)

  • nyanta

    nyanta

    コメントありがとうございます‼️
    力強いお言葉に安心しました!私の考えすぎですね😥

    • 1月4日