
コメント

ひなの
朝の準備は夜のうちにですかね💦
それか7時に起こすようにするとか😅
ちなみにうちは、8時半の園バスで7時半起きですが余裕です(*^_^*)
8時に起きた日もなんとか間に合いました💦

退会ユーザー
うちも朝は戦争のようで
早くしてー!と怒鳴り散らしてます 笑
色々試行錯誤してやっぱり子どもを早く起こすのが1番どということに気づきました( °_° )
時短ではないですが💦💦
ご飯を食べる一時間前には起こすようにしてます!
子どもも起きてすぐはご飯食べられないですし😭
私はその30分前に起きてまず自分の身支度して子ども起こしてリビングに連れてきて転がしておいて(笑)その間に朝ごはん作ってたらその間に子どもも覚醒しするので朝ごはん作りながら着替えも促してお着替え出来て、サクッと朝ごはん食べさせて出発です!
最初は子どもも眠そうにしますが慣れてくれば早起き出来るようになり、夜も自然と早寝になってくれますよ🙂
-
やすみん
早起きが1番ですね‼️
夜は9時までには寝るのですが8時近くまで寝ていたりするので無理に起こすしかなさそうです💦💦
朝ごはんはしっかり食べさせてますか❓私はあまり料理が得意ではないのでごはん+味噌汁+おかず(目玉焼き)で済ましてしまいます…
お弁当もあるので自分自身こなせるのか不安ですが、まずは早く起こすことから習慣にしていきます‼️- 1月4日
-
退会ユーザー
間違いないです!
私は朝は出来るだけ平和に穏やかに過ごしたいので自分自身は4時半とかに起きます😊笑
朝のコーヒータイムは必ず確保です☕
うちもはじめは無理やり起こしてました😭💦
今は5時半に自分で起きてきます💕
朝ごはんはしっかり食べさせます!
うちもご飯、汁物、卵料理or焼き魚
のローテーションですよ😊
充分です!!
私は時間がある時に保存が効く常備菜を作っておいたりしてます🙂
あまり無理なさらないように自分にあった時間の使い方見つけてくださいね❤️- 1月4日

ミッチー
夜のうちに準備しておくことですかねー!
あと、家事とママの準備は、子供が起きる前に終わらせておくとか😃
それなら、7時半起床でもなんとかなりそうな気もします。
-
やすみん
アドバイスありがとうございます(*^^*)
私も早起きするように努めたいと思います!- 1月4日

黄緑子
夜早く寝かせて、朝早く起こすしかないと思います。
その為にリズム整えないとですね!
うちは、6時半に起こして8時に家出てます!
-
やすみん
夜は何時に就寝していますか?
うちは9時前には寝るのですが8時近くまで寝ていたりします。
春まで早起きを習慣付けていきたいと思います‼️- 1月4日
-
黄緑子
うちもそのくらいです!
よく寝る子なんですね^^*
朝の起こす時間を幼稚園行く前から同じにしてました!
まずは7時には必ず起こす。
それに慣れたら6時半です!- 1月4日
-
やすみん
わかりました‼️
少しずつ早く起こします🙇
いろいろとアドバイスありがとうございました😃- 1月4日

Mon
保育園行ってますが、本人が朝にするのはご飯食べる事と着替える事のみです(*´ω`*)
登園準備は前夜に住んでるので、私も自分の用意と、娘のご飯の見守り、その後の着替えのみです。
朝は娘は7:15に起きて、ご飯食べ、8:15に家を出られますよ♡
-
やすみん
○pangram○さんは先に朝ごはんを済ましておくのでしょうか❓
2歳を過ぎてイヤイヤ期になりごはん、お着替えなど時間がかかってしまいこなせるのか心配です…
できることは前夜に済ませて、私も早起きするように努めたいと思います!- 1月4日
-
Mon
うちは夫婦ともに朝ごはんは各自なんです(*´ω`*)
家では食べないですので、私の負担は無いんですー- 1月4日
やすみん
夜のうちにですか‼️なるほど‼️
夜は9時前には寝るのですが8時近くまで寝ていたりなので無理に起こすしかなさそうです💦💦
バス送迎だと助かりますね✨
園ではまだ未満児なので親送迎が義務だそうで…
アドバイスありがとうございました😃