※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

市販の哺乳瓶は避けて、病院で使っている口に流し込む哺乳瓶を使っています。ピジョンの哺乳瓶を使っても母乳は吸わなくなるでしょうか?

出産して1ヶ月になります!!病院が完全母乳の所で市販の哺乳瓶を使ってしまうと乳頭混乱になり母乳すってくれなくなるから使ってはダメだといわれました!
今は病院でもらった口に流し込むかんじの哺乳瓶みたいなのを使ってます。
出かけるときとか預けたりしたいのでピジョンの哺乳瓶を使ってみようかと思うのですが使ってしまうとやはり母乳は吸わなくなるなりますか?

コメント

マヤ

私は病院からピジョンの母乳実感を勧められて購入しました。

混合ですが、母乳も飲んでくれてます(^-^)

今はミルクの方を拒否してますけど(^^;

えりー

その子によるとは思いますが、うちの子は哺乳瓶でもおっぱいでも、ぐびぐび飲んでましたね!

というか、預ける予定があって哺乳瓶使わなきゃいけないなら、使ってたほうがいいですよー‼

まる

うちは哺乳瓶でもおっぱいでも変わらず吸っていたので、絶対吸わなくなるというわけではないと思いますよ😊でも4ヶ月検診のときに、よく乳頭混乱にならなかったねと助産師さんに言われたので、なる子もいるんでしょうね💦
ちなみに母乳実感というのを使ってました😊

ぽす

哺乳瓶で乳頭混乱なっちゃいました💦
完母で行けるほどたっぷり出ていたのにもったいなかったです💦
試行錯誤しましたが拒否がすごくてどうにもならず、結局そのまま8ヶ月で卒乳となりました〜。

  • えり

    えり

    そうだったんですね(´;ω;`)あたしもやっとおっぱい出てくれるようになった所で、、、哺乳瓶つかわせるのがこわくて💦初めは母乳でやってたんですか?何ヶ月くらいから哺乳瓶つかわせました?😭

    • 1月4日
  • ぽす

    ぽす

    4ヶ月までは完母だったんです。
    私の産院は母乳育児にとても力を入れているので一生懸命教えてくれて完母に出来たところでした。
    それが、3〜4ヶ月検診で保健所へ行った時に一度会った女医さんに、体重の増えが悪いから絶対にミルクを足して!!要注意だよと言われ(いま考えれば全然要注意じゃなかったんですが)
    怖くなってミルクを足してしまいました。それから乳頭混乱の始まりです。
    困り果て、育児ノート持って産院の助産師さんに相談しに行ったら『どうしてミルク足したの?!充分出ているのに!!』と言われすごく悔しかったです。゚(゚´ω`゚)゚。
    いま考えれば、5ヶ月から離乳食も始まったのに、あのまま4ヶ月を完母でなんとか乗り切れば良かったです。゚(゚´ω`゚)゚。
    飲んでくれないのでみるみるうちに母乳量が減り、それでも母乳を諦めたくなく、飲んでくれない直母を1時間奮闘→結局哺乳瓶(哺乳瓶ならゴクゴク飲む)→その後搾乳、プラス離乳食で本当に大変でした!!
    乳頭混乱おそるべしです。
    それでももうおっぱい全く受け付けずで、9ヶ月でもう完全にフォロミに切り替え、完ミとなりました。

    余談ですが、産後2ヶ月でインフルエンザになった時に内科のお医者さんに治るまで授乳をストップするように言われ、3日間ストップしたところ一時全く出なくなり、戻すのが大変でした
    それも後から助産師さんに相談したら『インフルエンザでも授乳は問題ないよ?!もったいないー!!』と言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
    おっぱいに関することは、一番に助産師さんに相談が良いです(*´ω`*)
    長々とすみません💦

    • 1月4日
  • えり

    えり

    詳しくありがとうございます!
    哺乳瓶をミルク足してから何日くらいで乳頭混乱になったのですか??(´;ω;`)
    本当くやしいですよね!
    あたしも完全母乳に力いれてる病院で💦でも預けるときに哺乳瓶を使えないと困ってしまうのですが母乳すって貰えなくなるのも悲しいです。

    • 1月4日
ゆかっち

乳頭混乱になってしまうなんて初めて聞きました!
うちの子は1日1回ですが母乳が足りない時にミルクを飲ませています。
けれど母乳はよく吸ってますよ😊
哺乳瓶はピジョンの母乳育児を使っています。産院で使っていたのでそれにしました。

  • ゆかっち

    ゆかっち


    母乳育児ではなく母乳実感でした。

    • 1月4日
senakichi

そんなことないですよ!

あたしは夜寝る前だけミルクあげてました(^^)
母乳だけだと哺乳瓶嫌いになったりすると
預けるときに大変なので1日1回ミルクでも
いいと思います!

さや

完母で育てて2日に1回くらい哺乳瓶つかってますが
全然どっちでも飲みますよー(´。•ω•。`)

  • えり

    えり

    ありがとうございます!
    はじめから2日に1かいくらい哺乳瓶つかってましたか?^ ^
    それとも初めは母乳だけでした?

    どっちも飲んでくれるのうらやましいです!

    • 1月4日
  • さや

    さや

    初めは母乳だけでした!

    ミルクの方が長く寝てくれるよー
    っての聞いて
    最近あげるようになりました(。_。*)

    • 1月5日
シイカ

ミルクよりの混合です。哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っています。
今のところ、哺乳瓶もおっばいもどちらも吸ってくれますよー
おっぱいがあまり出てないので、ほぼミルクなのが悲しいですが...

哺乳瓶を嫌がるか、どこのメーカーの哺乳瓶がいいかは、子供の個性によるかもしれないですね😅

はりねずみ

完母で育てています。

上の子たちは、逆に哺乳瓶を受け付けなくなってしまったのですが、今4ヶ月の長女は預けたいとき哺乳瓶からでも飲んでくれます。

ただ、産まれたときに臍帯が巻き付いていて、小児科に入院し、何日間か哺乳瓶からしかミルクや母乳を飲めなかったので、はじめは直母を嫌がり泣いていました。でも、ちゃんと飲むようになりました!
私もずっと母乳実感を使っていましたが、母乳相談の方がいいと言われました。もしかしたら、今は店頭などでは手に入らないかもしれませんが、参考までに‥。

えり

詳しくありがとうございます!!
そうだったんですね(´;ω;`)ミルクを哺乳瓶であけで何日くらいで乳頭混乱はじまったのですか?

本当くやしいですよね😭😭
あたしも完全母乳に力いれてる病院でした。でも預けるときとかに哺乳瓶もないと困ってしまうので(´;ω;`)

はりねずみ

出産後すぐに入院になり、保育器に入ってしまったのですが、それから6日間は哺乳瓶でミルクや搾乳した母乳をあげていました。7日目から直母にトライしたのですが、哺乳瓶のようにすぐにでないからか泣いて泣いて‥なかなか飲めませんでした。哺乳瓶であげるとすぐ飲みました。

それから少しの間、ミルクを足しながら根気よくくわえさせていたら、1週間くらいで泣かなくなりました!

産まれてすぐから、何日も哺乳瓶だけだったのも良くなかったのだと思います😣

今4ヶ月の長女は、先日2ヶ月ぶりに哺乳瓶を使いましたが、飲んでくれました。上の子は、どんなにお腹空いていても哺乳瓶が嫌で飲んでくれなかったので、何が違うのか‥上の子の方が敏感なのか?性格なのか?なんて思います😅