※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

搾乳母乳とミルクをあげている生後1ヶ月の娘が、最近食欲が増して110mlや120mlを欲しがるようになりました。体重も急激に増えていますが、過剰な量を与えているか心配です。どのくらいが適切でしょうか?

訳があり搾乳母乳をあげています。足りない分はミルクあげています。生後1ヶ月と4日の娘がいます。帝王切開で37w6dで2910gで産まれました。昨日の1ヶ月検診では3840gになっていました。先週まで80mlだったのですが、二時間で泣くようになったので今は3時間おきに100mlの搾乳かミルクをあげています。それがまた2日程前から3時間待てないで欲しがります。生後1ヶ月位で110や120mlはあげすぎでしょうか?体重は1日で計算してもらうとかなり増えています。まだ嫌がって飲まない事がないのでお腹一杯の目明日も分からないです。

コメント

あー(・ω・)ノ

初めまして(o^^o)
母乳はどうしても体内吸収がよく2時間ぐらいでわが子達も欲しがりました(;´Д`A私は朝と夜母乳がシッカリ出るであろう時にあげ他は粉ミルク80ぐらいあげてました!!
やっぱり今はまだ3時間ぐらいあくのが赤ちゃんの体にもいいみたいですね、、、

マシュ

こんばんは!
飲み過ぎても心配になりますよね!うちの子もかなり飲みます。同じ1ヶ月検診周辺では母乳両方で20分飲んだあと100〜120ペロッと飲んでましたよ。
成長期だったんだと思います。
またしばらくして少し収まりました。

うちも1日40とかかなりのハイペースで増えてますが、特に医者や助産師さんに問題だと指摘されたことないです。1ヶ月検診では5キロでしたよww
もともと大きく産まれてるのもありますが…

その子その子で飲む量は違うし、吐き戻しもなく欲しがるならそれがその子の飲む量だっ!と思うようにしました^_^

体重が増えてれば全然大丈夫ですよ^o^