
コメント

退会ユーザー
娘ではなく姪ですが、初めて寝返りをしたのは8ヶ月か9ヶ月の頃でした。
歩けるようになったのは2歳間近でした。
今は小学生ですが、めちゃくちゃ元気でおませな女の子です😂👏

⭐コロコロ⭐
うちもすごくゆっくりで首すわりも7ヶ月頃と遅かったのですごく心配でした⤵
4月生まれだからできて当たり前と思われそうで…
おすわりもまだできないし全体的にのんびりなのかな~と思うようにはしてますが💦
10ヶ月検診でまた引っかかるのかなと思うと気が重いです😱
-
れいな
わかりますー😭😭うちの子は寝返りとつかまり立ちがめっちゃ遅かったので心配してて😭
成長遅い方が楽だよーとか言われますが心配でたまらないですよね😢- 1月4日

みんほゥ
うちも最近歩き始めましたよ。
1ヶ月後に生まれた友人の子は10ヶ月に歩き始めたと聞いててそれはそれは落ち込みましたよ😢
当然街中でも会うし、友人の子は楽しそうに歩いて遊んでるのに、うちは抱っこ…でもいずれは歩くんだしって言い聞かせて今に至ります。
すごく気持ちわかります!
-
れいな
ほんとそれです(T_T)
うちの子はいつ歩くんだろうと落ち込みます(T_T)
2歳までには歩く気配なさそうです(T_T)- 1月4日

はな
うちの子も一歳3ヶ月まで歩きませんでしたよ😄でも今では周りのこの中で一番よく歩きます🚶
ハイハイを沢山した方が体幹がしっかりしていいと保育園の先生に言われましたよ💡
-
れいな
1歳3ヶ月って遅いんですか?!😳
うちの子は2歳までには歩く気配なさそうです(T_T)- 1月4日

スーママ
そのお気持ちよくわかります‼子供の成長は個人差があるって、わかってはいても、心配になったり焦ったりしますよね。
でも歩くようになったら、勝手にどこかに行ってしまうし、ベビーカーや抱っこヒモを嫌がったりで、出掛けると大変です💦
先を考えると、ハイハイの時期ってすご短いと思うので今の方が、貴重な時期だと思います。
-
れいな
歩いたら歩いたで大変!とか歩く前がよかった!とか言いそうです(笑)
でもやっぱり比べてしまって落ち込むので早く歩いてほしいです😭- 1月4日

さるあた
うちの息子がちゃんと歩き出したの1歳8ヶ月です。
1つ学年下の子何人に抜かれたか…って感じです(笑)
-
れいな
それめっちゃわかります。
だいぶ後に産まれた子に抜かれるほど辛いものはありませんよね(T_T)
仕方ないけど、比べてしまいますもんね(T_T)- 1月4日
-
さるあた
うちは3人目なので、まぁ歩きだした方が大変だし、ゆっくりでいいよって感じでした。
1歳半検診までには歩いてほしいなとは思ってましたが。
1人目だったら比べて落ち込んでたと思います。- 1月4日
-
れいな
一人目なので、なんでも神経質になりますね😂
- 1月4日
れいな
うちの子も2歳くらいまでに歩くかな?って感じです😭