※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんちゃん
子育て・グッズ

卵の使用量を増やすタイミングが分からず悩んでいます。ゆで卵の状態で少しずつ量を増やしてから、全卵を使うのが良いでしょうか。

離乳食卵について。
娘が一歳になったのですが、卵白はとくに慎重に進めてきて今やっと小さじ1ほど使うようになりました。
アレルギーは出ておらず、まだゆで卵しか作っていません。
そろそろ卵を使った料理(卵焼きや親子丼など)も作っていこうかと思うのですが、全卵を使い始めるタイミングが分かりません。
もう少し、ゆで卵の状態で量を増やしてからのほうが良いのでしょうか。

コメント

アーニー

卵白半分食べられるようになったら、卵焼きとか試してみてはどうですか?

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    半分食べられたら、卵焼きも大丈夫そうですね!!ちなみに卵焼きにする場合、何か味付けはされますか?

    • 1月5日
菜央

一歳になったいれば、もう全卵使って大丈夫だと思います‼
うちの娘はまだ一歳になってないですが、卵白が大丈夫とわかってから、スクランブルエッグとかにしてあげてます(*´∇`*)

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    そうなのですね!卵白はアレルギーが強いと聞いて、恐る恐る耳かき1、耳かき2…と少しずつ進めてやっと小さじ1あげました(笑)スクランブルエッグ良いですね!

    • 1月5日
maminaya

卵白クリアしたら全卵大丈夫ですよー🎵
うちは9ヶ月くらいから茶碗蒸しとか作ってました😄✨
娘は茶碗蒸し大好きです🎵

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    茶碗蒸しいいですね!😊
    うちも早くつくってあげたいです!徐々に増やして卵白小さじ1あげた今、何もアレルギーは出ていないのですがもう全卵に移っても大丈夫なのでしょうか?💧どれ位の量をあげればクリアなのか分からなくて😭

    • 1月5日