
コメント

退会ユーザー
全然気にしないです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
朝帰りしたらもしかしたら不安で門限設けるかもしれないですが、今のところ日付変わる前に帰ってきてくれるので問題ないです( *´︶`*)

yuki
全くないです(笑)
わが家も子どもの睡眠を邪魔したりしなければ問題ないです♪
-
みみ
子どもの睡眠を邪魔されるのはナシですよねー。
帰りが遅くなる時は、別室で寝てもらうようにしてます😂- 1月3日
-
yuki
やはり子どもの生活リズムが大切ですからね(>_<)
わが家は主人の仕事がら深夜に帰宅する事が普通なので子どもが別室で寝てます(^^)
なので基本何も変わらないです(笑)- 1月3日

さや
お互い特に決めてませんが子どもが産まれる前はそんなに遅く帰らないようにしてましたし、旦那がもし朝帰りとかしたらちゃんと納得できる理由を言うまで家にいれないつもりです😂(笑)
-
みみ
なんだかんだ朝帰りは、あまりいい気がしませんよね(^_^;)
家に入れないとは🤣うちもそれくらいした方がいいのかも・・・(笑)- 1月3日

まりかママ
うちもそんなに出かけることはないので門限はとくにないです(*^^*)
ただ、行く前にだいたいどれぐらいに
帰って来れそうか聞いて、言ってた時間よりだいぶ遅れそうなら連絡が来る感じです!
-
みみ
連絡くれるならいいですね☺︎︎
うちは、遅くなるなら連絡してって何度も何度も言って、最近やっと連絡くれるようになりましたー。と思ったら、そんなのもうどうでも良くなってしまった私です(笑)- 1月3日

あきmama
門限はないですね😳
連絡一本さえくれれば朝帰りでもそこまで気にしないです!実際数回ありました😅
ただ、連絡しないで午前様や朝帰りとかだと一言は言わせていただきますね( 笑 )
-
みみ
連絡なしはさすがに無理ですね😅
なんとなく、朝帰りになりそうだなーとかは空気的にわかるので、いろいろ感じ取りながらうちもやってます。
まあ、できれば早く帰ってきてほしいですよねー🤣- 1月3日

さらい
ありません。(^_^)/
-
みみ
やはりありませんか☺︎︎
あまり縛らないことが、夫婦円満でいられる秘訣のひとつのような気もします(^^)- 1月3日
-
さらい
そうかもですね。
結婚して10年ですが、円満です。
信頼してるから?ですかね。- 1月3日
-
みみ
信頼関係は本当 大切ですよね。一生を共にする人ですから☺︎︎
- 1月3日

sakii
なんとなく暗黙の了解で朝帰りはお互いしないってかんじですかね😂
-
みみ
そうなんですね!
子どもがいたりすると特に、朝帰りはできませんよね( ˙ᵕ˙ )- 1月3日

MiMu
ウチも全くないです(。・ω・。)♡
自由にさせてます😁
むしろ毎日飲みに行って欲しいです。
ご飯作りたくないので♡笑
私も門限はありません。
子供達寝かせたら遊びに行って良いよと言われてるので寝かせてからよく遊びに行ってます😊😊
もちろん朝まで遊びます。
お互いに😁
-
みみ
寝かせたあとって、20時過ぎとかですか??優しい旦那様ですね☺︎︎!
やはり、お互いにってところが重要なポイントですね♪- 1月3日
-
MiMu
22時すぎとかもありますよ☺️
お互い好きな事するのが重要です本当に♡- 1月3日

納豆ご飯(サブ)
門限ないです😊
私も出産前は0時過ぎに帰ることもありましたし、夫も1~2時帰宅もありましたけどお互いに何も言わないですね!
でも朝帰りをしたら考えると思います😁
-
みみ
お互いに何も言わない、ってとこが重要ですね( ˙ᵕ˙ )!
- 1月4日

ゆき(o^^o)
門限は、22時です。
とはいえ、飲みにいったら、お店ついたとか細かく連絡をくれます。
仕事中も。
-
みみ
22時ですかー!
どんなときも連絡をくれるなんて、優しい旦那さんですね☺︎︎- 1月4日

かいる
子どもが起きる前が、暗黙の了解でしたが、旦那は朝8時とかにしか帰ってこないので毎回キレます
-
みみ
朝8時ー!?
それはやり過ぎかも(^_^;)
でも、それだけの体力があるなんてすごいです😂- 1月4日

haaaachan
特にお互い門限はありません!
ただ、次の日仕事の時は普段五時半起きなのでちゃんと間に合うことが条件です(笑)産前から夫婦共に睡眠重視なので終電には帰宅します!次の日辛いので😂
-
みみ
年々、遊ぶ時間も短くなってきますよね〜。体が持たない(笑)遊びに出かけるのが面倒なときもあるくらいです🤣
自己管理できてこその遊びだと思うので、いい条件設定だと思います(^^)- 1月4日
みみ
日付け変わる前だなんて、優秀な旦那さんですね!それなら帰ってくるの待ってることもできるし、安心ですね( ˙ᵕ˙ )