※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

父との関係が苦しく、里帰り中のストレスが赤ちゃんに悪影響を与えるかもしれない。父の喫煙や価値観の違いで一緒に暮らすのが難しい。子どもと2人で暮らしたいと思っているが、わがままでしょうか。

切迫早産のため、少し早めに里帰りしています。
昔から、父が嫌いです。
実家に帰省するときも、一泊するのが限界でした。
事情があり、未婚での出産となるため
母は一人でなんか育てていけるわけがない、
実家に帰ってきて一緒に育てると言ってくれるのですが
とにかく実家での生活が苦痛すぎてストレスです。
ストレス過多すぎて、アパートで一人で生活していた頃よりさらにお腹が張ります。
里帰りのため、アパートは引き払い完全に実家暮らしとなるのですが不安しかありません。
毎日こんなにイライラしている中で、赤ちゃんに悪影響しかない気がして…
そして父はかなりヘビースモーカーのため、リビングはもちろん、トイレ、お風呂など共同スペースで平気でタバコを吸います。
自分の部屋で吸う分には害がないので構わないのですが、妊婦や子どもの前でも平気で吸うので注意すると
自分の家なのに、と文句を言われます。
そんな環境の中で子どもが産まれてから一緒に生活したくありません。
先ほども、リビングで父が寝ていたのでテレビを消すと怒り出し、寝てるから付いててもしょうがないから消したと説明しても、俺が電気代も払ってるんだから文句言うな、と。。
価値観が合わない上に、全て自分が正しい、自分中心で生きている人なので、話し合って折り合いをつけるという会話も成立しません。ゆえに、自分の価値観と違う人間は全否定するので、私の意見は全て否定です。
そんな人とこの先ずっと生活するなんて耐えられません。
どんなに大変でもいいから、子どもと2人で暮らしたいです。
そう思うのは、私のわがままなのでしょうか…

コメント

ムーミン

それは不安ですね!お父様は元々、お母様と同じ考えで、はるさんが実家に住む事を了承したのですか?それとも、しぶしぶですか?

  • はる

    はる

    実家に住むことは、一人でやっていけるわけがないんだから当たり前だ、と両親とも同じ意見です。
    私は、実家での生活はストレス溜まりすぎて鬱になりかねないと、初めから断っていたんですが、半ば強制的に連れ戻された形です。

    • 1月3日
  • ムーミン

    ムーミン

    ホントに鬱になってしまってからでは、何も出来なくなってしまうし、ご両親が、それこそ一人で子育てをする事に反対すると思うので、何処かでアパートなりを借りた方が気持ちは楽ですね💦うちの市では、シングルの方にはアパート等の引越し費用を借りる事が出来るシステムがあるので、そういったのが無いか調べてみるのもいいかもしれませんよ💦

    • 1月3日
  • はる

    はる

    本当にその通りなんです。
    鬱になってしまっては、もう子育てどころじゃなくなるので、そうなる前に対応したいんです。
    引っ越し費用の負担などの援助もあったりするのですね!
    妊娠してから市役所には行きましたが、なかなか快い対応をしてもらえず諦めてましたが、色々と調べてみます!
    ありがとうございます☺︎

    • 1月3日
さお

こんばんは☺︎
はるさんのお父さんは私の父かと思うくらい同じでしたので投稿させていただきました。私は出産後里帰りをして1ヶ月実家にお世話になるつもりでしたが我慢に我慢を重ね13日目で逃げるように帰ってきました💦だからお気持ちすっごくわかります!息苦しさ半端じゃないですよね〜😢もしお金に余裕があるならですが実家のすぐ近くにアパートを借りるのはどうですか?産後はホルモンバランスの崩れや授乳の寝不足でボロボロです。自分のことは後回しになって赤ちゃんのお世話につきっきりになります。赤ちゃんが泣き止まなくてお母さんも泣きたくなります。そんな時に食事や育児のサポートにお母さんに入ってもらえますしお父さんと一定の距離を保てます。ただ現実的ではないですよね。。ごめんなさい。お子さんが産まれてお父さんが少しでも良い方向に変わるようにお祈りします!

  • はる

    はる

    同じような父親をお持ちとのことで、コメントすごく嬉しいです。
    実の父に対しこんなにも嫌悪感を抱くのはやはり私が悪いのかとこれまで何度も自分を責めてきました。
    顔も見たくないですし、何食わぬ顔で母に負担をかけているのに威張っているのが本当に腹立たしいです。
    私もできることならば1ヶ月で離れたいのですが、金銭的な余裕はないので強く言えずにいる状況です。
    姉が実家の近くに嫁いでおり、すでに甥っ子が2歳、今月はもう一人産まれる予定ですが、父は何一つ変わらず、ますます自己中心的になっていくばかりです。。
    今日も実家に姉が帰ってきていましたが、甥っ子の顔の前でタバコをふかしており、ましてやタバコで火傷しそうな距離でしたので皆んなで注意しましたが、子どものように怒り拗ねるのでもう言葉も出ません。。

    • 1月3日
ゆいまま

こんばんは。
はるさんと同じ、未婚のシングルマザーです。
今は愛娘とアパートでふたり暮らしをしています。

はるさんは、もうアパートは引き払われてしまってるんですよね(>_<)
お仕事は産休を頂いてる感じでしょうか?
金銭面だけは大切なことなのでよく考えなくてはいけませんが、生活するだけなら子供とふたりでも、案外なんとかなりますよ!
私の両親は離婚していますが、両方からそれぞれ帰ってくれば?落ち着くまで一緒に暮らそうと言われましたが、断固拒否しました。
あまり両親を好きではなく、子育てよりも一緒に暮らすことの方がストレスになると目に見えていたからです。
産後、たまに買い出しなどのサポートはしてもらいましたが、育児に関しては特に何もお願いはしませんでした。

ご相談を読ませて頂くと、はるさんがご実家での生活が長く続けられなさそうで心配です…。
産後はただでさえ気分も落ちるし身体はボロボロだしで、育児以外のストレスがあるなんて本当にツライことだと思います。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます。
    アパートは1週間後に引き払う予定で、手続きを済ませています。
    仕事は切迫早産のため休職、このまま産休に入ります。
    私も、一緒に暮らすことの方がストレスですし本当に病んでしまっては育児どころではなくなるので本当は拒否したいです。
    それを両親に伝えると、それはあんたのわがままだ、あんたに一人で育てられるわけがない、と全否定です。
    基本的に末っ子で育ってきたせいもあるのか?両親からの信頼は全くありません。
    なので、産後で体もメンタルもボロボロになるのは目に見えているのに、さらに人格否定されながら生きていくことを考えるだけで涙が出てきます。
    今は、シングルマザーにも手当などもあるし一人で育てている人なんてたくさんいると説明しても、全く受け入れてもらえません。

    • 1月3日
  • ゆいまま

    ゆいまま

    一度実家に帰られてしまうと、なかなか抜け出せなくなってしまいそうですね…。
    親になるのに長子や末っ子は当然関係ありません。
    親御さんが逆に子離れ出来ていないのでは?と思ってしまいました。

    上の方のご返信を読ませて頂きましたが、金銭面に不安があるのですね…。
    私は収入が規定額をギリギリ超えてしまっているので、一人親の手当を一切貰えていませんが、産休育休手当だけで充分暮らしていけてます。
    産前の貯蓄にもあまり手をつけずにやってこれているので、贅沢しなければなんとかなるんだなぁと驚きました。
    予定では貯蓄も使ってなんとか復職まで保つかと思ってましたので…。

    ダメになってしまってからだと遅いですので、少しずつお金を貯めて、また早めにご実家を出られることを現実的に計画された方がいいですね。
    血の繋がった家族ではありますが、結局のところ自分ではない他の人間です。
    自分のことを守るのも、産まれてくる可愛い我が子を守れるのも、はるさんだけです。
    親御さんがなんと言おうと、ご自身と赤ちゃんのことを優先して生きて欲しいと願うばかりです。

    • 1月3日
  • はる

    はる

    未婚のシングルマザーという同じ境遇の方のコメント本当にありがたいです。
    差し支えなければ、月々の収入(手当や養育費)と支出がどれくらいかかっているのか教えていただけたら嬉しいです。参考にさせていただきたいです。
    妊娠してから、悪阻で2ヶ月、いま切迫早産で1ヶ月休職してしまっており、まともに働けた数ヶ月も妊娠前より月々の給料が7万ほど減っていたので、妊娠前よりかなり収入が激減している状況です。貯金も現在50万ほどしかありません。
    貯金もどれくらい貯まれば実家出られると思いますか?
    血の繋がった家族と言い聞かせてこれまで我慢してきましたが、やはり私もゆいままさんと同じ考えで、家族と言えども違う人間と思っています。
    ストレスでイライラしたりしかめっ面した自分で我が子と向き合いたくないので、少しでも早く実家を出たいです。

    • 1月3日
  • ゆいまま

    ゆいまま

    同じシングルマザーでも、皆さん少しずつ境遇や置かれている状況が違いますし、あまり差し出がましいこと言い続けて嫌な思いをさせてしまっても…と毎回返信には勇気が要りますが、少しでもお力添えになれたら嬉しいです。

    収入は手取りで月20万ほどです。
    年2回賞与支給があり、それでも25〜30万くらいです。
    今は育休中なので育休手当が毎月入り、最初の半年は月12万、あとの半年は月10万ほどだと思います。
    産後しばらくして産休手当も入りましたが、50万近くだったと思います。
    ごめんなさい、ちょっとうろ覚えです!
    給料2ヶ月分に少し上乗せって感じだったと思います!

    一人親の手当は年収が規定をオーバーしているので貰えてませんが、児童手当のみ月1万5千円を手をつけずに口座を分けて貯金しています。
    娘の父親からは養育費はもらっていません。
    家賃、食費、水道光熱費、ケータイ代、ガソリン代、その他生活用品代等を切り詰めても12万ならなんとか収まってやっていけてます!
    10万だとちょっと厳しいので貯金も使わないとです。
    貯金は現在200万ちょいあります。

    50万あればお引っ越しは可能だと思いますが、お住いの地域条件にもよりますね。
    家具も揃え直すとなるともう50万は欲しいところですが、こだわらなければそんなには必要ないかなとも思います。
    働けない中での出産となると、ある程度の貯蓄がないと不安になりますよね。

    • 1月3日
  • はる

    はる

    お返事遅くなってすみません💦
    とても細かく丁寧にお答えくださり本当にありがとうございます。
    これから無収入での生活となるため、当面はやはり実家を利用して手当などで少しでも貯金していきたいと思います。
    また仕事を復帰するとなると今度は保育料もかなりかかってきますよね…
    再度、計算して計画立てて行動に移していきたいと思います!
    ありがとうございます♡

    • 1月7日
ちびやす

そんなにしんどいなら無理に実家に帰らなくてもいいのではないですか?
私は旦那がいますが、仕事が忙しくて帰宅も深夜なので育児はほとんど一人です。実家に帰ったり、お義母さんに来てもらうという選択肢もありましたが、それに伴うストレスを考えると一人で大変な方がマシだと考えました。
もうすぐ1歳ですが、意外となんとかなりましたよ〜。そのかわり産まれて1ヶ月は一切外出出来ないと考えてその為の準備はしっかりしました。
ネットスーパーやネットショピング、託児所や一時保育、ベビーシッターまで、今はすごく便利な時代です。母親が子育てしてた時代とは全然違うと思います。
頑張ってください。

  • はる

    はる

    私も、こんなにもストレスが多いよりは一人で大変な方がよっぽどマシだと思っているのですが、両親はそれを受け入れてはくれません。
    むしろ、仕事さえも子どもを一人にして働くなんてかわいそうだ!と、退職を勧めてきます…。一年は育休をもらえるので、そのあとに復帰すると伝えてもそんな反応です。
    実家は田舎ですし、両親は自営業なので社会の仕組みや流れを知りません。
    知らないくせに、自分の価値観を押し付けてくるのでそれが本当にストレスです。話し合いができないのです。
    はじめての出産なので、最初だけはお世話になった方が金銭的にも身体的にも助かるかな、と思いましたがやはり4日目で限界を迎えています。
    コメントありがとうございます。

    • 1月3日
さお

すごーく分かります。。
召使いのように母に威張り散らしてるのとか本当に何ともいえない怒りがこみ上げてきちゃいますよね。言って機嫌を損ねるともっと大変だから我慢しているだけですが、我慢してるから余計モヤモヤと積み重さなるんですよね。。
私も昨日実家に行きましたが煙草スパスパでリビングは煙で白く煙っていました。娘は隣の部屋に避難です。自己中心だからもう治らないんでしょうね。。
金銭的に余裕がないとのことですが半年、1年で自立するように計画を立ててみてはいかがでしょうか?とりあえず半年、一年は自分のため、お子さんのために我慢です。一人親の場合の行政からの補助はどこまで出るのか?住宅補助もある自治体もありますし児童手当や母子手当の収入とどれだけ働けば生活が成り立つか?企業内保育のある会社をリストアップするなどいろいろ家を出て自立する術はありそうです。

  • はる

    はる

    本当それです!箸もとらない、飲み物は勝手に出てくると思ってる。
    母も父と一緒に自営業をし、さらに母だけでもう一つ仕事をし、さらに家事全般を一人でこなし、姑の世話までしているのに、父は自分の仕事が終われば飯はまだかと早々に座り、晩酌を始めてご飯が遅いとか平気で言うので、何か一つでも家事を手伝ったら?と言うと男と女の役割があると怒り始めます。話になりません。
    一つ言うと十返ってくるのでめんどくさくて相手にしないと、それはそれで俺の話を聞けと大声を出します。大嫌いです。
    父は会話にならないので、母に半年くらいしたら出ていく、県営や市営住宅に住む、一人で暮らした方が母子手当ももらえる、行政からもこれだけの援助がある、と相談はするのですが
    子どもを預けて働くなんてかわいそう、それじゃなくても父親がいないのに何かあればあんたが迎えに行くしかない、そんなの不可能、と私に対するそもそもの信頼がありません。
    私のことが心配だから言う、とは言いますが私にとっては実家にいることの方がよっぽど辛いです。
    今の職場は、お給料はそこまでよくはないですが働くママさんが多い職場で子供のことでの急なお休みや早退などはとても理解があり、同じ系列の保育園や、病児保育などもあるのでそれを伝えてもなかなか理解してもらえません。。
    でも、もう理解を求めるのは諦めようとは思っています。自分の中で、計画だけは進めています。

    • 1月3日