
コメント

あや
車屋の営業とかは大変って聞きますよ( ; ; )

退会ユーザー
車屋の営業でもディーラーというより、1つのメーカーに特化している中古車屋さんの営業とかの方が良い気がします。
-
とぅん
中古屋さんだとディーラーよりはいいですかね?
- 1月3日
-
退会ユーザー
地域差やメーカーにもよると思うのですが、新車を買う事と中古車を買う事の数を思うと、中古車屋の方が在庫の入れ替わりが激しいからチャンスが多くなるとか、仕入れや営業が上手ければ活躍する機会は自然と増える気がします。
それが結果的にお給料にも結果として表れるかなと。- 1月3日
-
とぅん
なるほどなるほど、、そのような事もあるんですね!ありがとうございます!
- 1月3日

ぱん
外食系は大手でも酷いですよね💧💧
旦那が研修で車のディーラーで働いてたことがありますが、やはり売れる営業は頑張ってるみたいです。私も異業種の営業やってましたが、プライベートと仕事はごちゃ混ぜになりがちです。でも、外食よりはマシだと思います!大学時代に大手外食でバイトしてましたが、社員さん悲惨でしたもん😂
車の営業なら、ちゃんとしたメーカーのディーラーが待遇は良いはずです!
あと、車は安く買える分、色んな車を乗らないといけないから基本新車で買って車検が来る前に売って新しい車を買うそうです。お金かかりそうだけど、ディーラーさん的には高く売れるうちに売ってるから、変なタイミングで買い換えるよりよっぽどいい、そうです。車好きな人には楽しいかもしれません。
-
とぅん
やっぱ外資系はみんなブラックなんですかね😭
ディーラーだとそんな頻繁に車買わなきゃいけないんですか💦
たしかに数年しか乗ってない車売ってまた買うなら 、そんな損はしないんですかね💦- 1月3日

退会ユーザー
不動産屋はお勧めですね。
伸び代があります。
学歴が無くても独学で司法書士や不動産鑑定士になる事も可能です。
-
とぅん
不動産屋はあまりいいお話聞かないんですけど、そうなんですね🙄💦!
ありがとうございます!- 1月3日

ree
今現在、疲れきってるなら営業はやめておいた方がいいですね(>_<)
車、バイクの用品店でも社員になれるのでそちらはいかがでしょうか?
私はバイクが好きでしたので妊娠前まではバイク用品店で働いていてやりがいも感じられ好きな物に囲まれ仕事が出来るのは本当に楽しかったです(*^^*)
バイク用品店はライコランド、2りんかん、南海部品、ナップス、バイクワールド等、その他にもたくさんあります!
-
とぅん
今の会社が35連勤とかおかしいだけなので、営業が向いてないとかでは無いんですけど…💦
用品店もいいですね!!
探してみます!
ありがとうございます!- 1月3日

ゆあま
友達でバイクや車が好きで
大型トラックの運ちゃんや宅配業者やってる人いますよ♪
大型は免許取らなきゃ無理ですが、
宅配業者だったら旧免許でしたら4tまで運転できると思うので♪
-
とぅん
私の旦那も車好きとあって、トラックの運転なども興味あるみたいです!
旦那23歳なので、免許は4tまでじゃなかったと思います…
大型とるのに時間かかりますかね?💦- 1月3日
-
ゆあま
23歳だと恐らく2tまでですね…。
大型は確か実技だけだったと思うのでそんなに時間はかからないと思います…!でもお金がかかるかな…?- 1月3日
-
とぅん
そうなんですね、、調べてみます!
ありがとうございます!- 1月3日

のこ
友人の旦那さんが車系の営業でメンタル面ボロボロになって辞めていました( >_<)
その方は今トラックの運転手をやっています♪
結構楽しんでるって話しを奥さんから聞きましたよ!
私の主人も飲食業からの転職をしていて今は経理をしています!基本18時までには帰れるので家族の時間が増えました!
会社によりますがオフィス系だとブラックは飲食業よりかは少なくなりますし、PC系に詳しければオフィス系はいいかと思います♪
-
とぅん
そうなんですね😭😭
トラックの運転手もいいですね!
家族の時間羨ましいです…
pc系はびみょーなところですかね…しかも茨城なので オフィス系があんまりないかもしれないです…- 1月3日

さるあた
うちの旦那も大手の飲食業に務めててブラック企業です。
うちは昇進して休みなのにタダ働きとかしょっちゅうです。
時間数飛ばすと降格とかなので…
-
とぅん
大手はやっぱりブラック多いんですね…
うちの旦那もただ働きなんて普通で35連勤とか言ってました…- 1月3日
-
さるあた
年末年始は休みもなく、店が24時間営業の日もあったりで帰ってこない日もあったりです。
- 1月4日
とぅん
やっぱり大変なんですね💦