
出産後、挨拶について相談です。社宅で赤ちゃんが生まれた場合、ご近所に挨拶すべきか悩んでいます。挨拶のタイミングや方法について、意見が分かれています。皆さんはどうされましたか?
カテゴリが違っていたらすいません。
8/23に出産をしました。現在、社宅に住んでいるのですが、赤ちゃんが生まれたことをご近所に挨拶した方がいいでしょうか?
私は、菓子折りをもって挨拶をしたほうが良いと思うのですが、旦那は、駐車場や階段で会った時に挨拶すれば良いんじゃないかと言っています。わざわざ出向いて挨拶をするのは、相手も気を使うのでは、と心配しています。
お住いの場所にもよると思いますが、出産後、皆さんはどうされましたか?
- ふーこっこ(9歳)
コメント

SNmama
会ったときに「泣き声がうるさいかもしれませんが~」みたいな挨拶でいいのではないでしょうか。

退会ユーザー
赤ちゃんが生まれた時に、上の階の方が鳴き声等でご迷惑おかけしますがってお菓子を持って挨拶に来られました✨
-
ふーこっこ
返信ありがとうございます。
体験談、参考になります!
挨拶に来られた時、どう思いましたか??嫌な気はしなかったですか?- 9月8日
-
退会ユーザー
その時はまだ妊活中でしたが、全然嫌な気持ちにはならなかったですよ!
会社の方ですから、後々の事も考えて丁寧に挨拶しておいた方がいいと思います✨- 9月8日

陽茉莉mama
私は社宅ではなく、普通にアパートで二階角部屋に住んでいます。
一応下の家とお隣さんにはご挨拶に行きました!
泣き声等で迷惑かけてしまうこともあると思うので、先にご挨拶だけしておけばご近所トラブルも起こりにくいかなと思いました!

なつめぐ
私は何もしませんでしたよ。たまたま会った時に挨拶しとけばいいかなと(笑)わざわざ菓子折りを持って挨拶に行くとなんだか私たち赤ちゃん産まれました!幸せいっぱいです!って自慢しに行ってる気がして^^;

まーちゃん´ω`)ノ
響きやすいとこだと近所の方には泣き声で迷惑かけちゃうかもしれないので挨拶にいきます(´・ω・`)

☆イーア☆
8月23日、私の誕生日なので反応しちゃいました(笑)
やはり、下の階のお宅とお隣さんだけは、直接出向いた方が
いいのかなぁと思います❗
後々のこともあるし、気持ち伝わると思います🎵
特に社宅と言うことなので😄
ふーこっこ
返信ありがとうございます!
会った時に、挨拶をするだけのほうが相手も気を使わなくてすみますもんね(o^^o)