
コメント

もも
一緒です!!
今日、離婚と旦那が言い出しました。まぁ今までもずっと不仲だったのですが、、 私もそりゃ離婚したいですが理不尽な理由だし子どものために離婚は避けたくて。けど離婚って言うのでそれなら間に誰か入って話を聞いて欲しかったので調停しろと言いました。
私は転勤先についてきたので、また地元に戻って家やら仕事やら保育園決めないといけなくて、、
親には頼らない方向ですか?
うちは一度別居して実家に戻っていて次はもうここに頼れない、それでもいいから離婚したいならしなさい、けどここには頼れないよと言われています。
不安だらけですが、わたしも頑張りたいです!

(´ω`)
私も元々シングルでした。
シングルはいろいろ大変ですが、結婚してた時のストレスがないので気は楽ですヾ(*'ω'*)ノ゙
ただ、仕事は融通がきかない時もあります。
子供の体調次第で園から呼び出しかかったりしますので。
その時に理解のある職場ならいいのですが、無理な場合は近くにいつでも頼れる人がいるといいです!
代わりに迎えに行ってくれる人がいるとほんと助かりますよ。
シングルは1人では大変なので、頼れる人がいるなら頼って頑張ってください!
-
✩砂糖✩
コメントありがとうございます!
24時間365日ストレスだったので本当に一刻も早く離婚したいです。さきほど討論になり、ボコボコにされました。私もなめた口しかきけないので悪いんですがね。子供大泣きで大変でした。。法律なかったらめった切りにして殺すぞって言われました- 1月3日
-
(´ω`)
大丈夫ですか?!
法律なかったら殺される前にこっちがお前を殺しとるわ!って感じですけどね。- 1月3日

退会ユーザー
私は子供はおりませんが、新年早々元旦に離婚をしたいと旦那に告げました。
今向こうの家族の方に電話をしております。
すごい体力使いますよね。
離婚って。
プラスお子さんとなると大変だと思いますが、2018年いい年にしましょう!
-
✩砂糖✩
コメントありがとうございます!
もし差し支えなければなぜ離婚になったのか聞いてもよろしいでしょうか?
早くこんなクズ旦那と離婚してスッキリしたいです。。- 1月3日
-
退会ユーザー
離婚原因は積み重ねがもちろんありますが、性格や考えの違いです。
お金や不倫などの不正行為があった訳ではないです。
離婚ですごい体力を使うのに、今月に検定をうけますし、就職や引っ越し、追い討ちをかけるように大切にしていたと思ってた友人にも追い討ちをかけられ。
今かなりメンタルが落ちてる感じです😅
今から4時間寝たらまたやらないといけないことがあったり。
旦那や友人のためと思ってやってきたことってなんだろう。全部わたしの善意の押しつけなんだと思うとムカつくより辛い、悲しい。
そんな状況です。
愚痴っぽくなってすみません。
こんな感じです。- 1月4日

あっぴ
私ももうすぐ離婚予定でシングルになります!
後は公正証書作って、離婚届出したら終わります^^
今はすでに別居していますが、気が楽です( ^ω^ )
でも夜になるとこれから生活できるのか不安で仕方ありませんが💦なんとかなる精神で頑張ろうかと思います^^
お互い頑張りましょう( ^ω^ )
-
✩砂糖✩
やはり公正証書作っといた方がいいでしょうか?
住むところは新しく引越しされたんですか??(^O^)質問ばかりですみません。。
さきほど言い合いになってボコボコにされました。- 1月3日
-
あっぴ
養育費払ってもらえるなら作った方がいいと思います💡
でも作るのに二人で行かないといけませんが💦
隣の街に引っ越ししました〜^^
ボコボコにされたってDVですか(><)?
大丈夫ですか(><)?
心配です(´;Д;`)- 1月3日

▸︎▹︎5児まま
私も二年前の冬に離婚しました!今もシングルです︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎✌︎
離婚って本当疲れます…手続きやらで…
でも離婚したらしたで気持ち的にも楽になります💗😊
そりゃあ〜仕事に子育てに家事に…全て1人でやることは大変ですけどでも何事も自分のペースで出来るのはすごい楽です٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡

さくら
私も離婚しました、子供が7カ月の時です。一緒に住んでから生活面や考え方の違い、子供がいても自分が先ず一番で何回も話し合いしましたが、改善されずこの人と一緒なのは無理だと思い、離婚しました。うちは協議書作成し、毎月微々たる額ですが養育費もらってます。ただ面会が非常に苦痛です。
シングルでも母が頑張っている姿は子供にも絶対に分かると思います。喧嘩の毎日より少しでも笑って暮らせる方がいいはずです。
お互い頑張りましょう!!
私も3月に復職出来るか分からない不安、これから育てていけるか不安、私が母でいいのだろうか...と日々不安だらけです。
✩砂糖✩
コメントありがとうございます(;_;)
ももさんは地元に帰られるんですね。実家が隣の市なので頼りたいですが今姉が里帰り中で行けそうにありません💦それに今住んでる市の方が保育園はシングルマザー無料なのでここに住み続けたいと思ってます(;_;)