

ふーこ
下の子は授乳、オムツ交換してほぼ放置です😅
なんでも上の子優先して、授乳やオムツ交換の時には『〇〇ちゃんお腹空いたからおっぱい飲むんだ~どこにも行かないけど、今は〇〇ちゃんのところに行くね』と声掛けしてました😊
うちは、上の子が受け入れるのが早かったのか2週間ぐらいである程度落ち着いてきました。
それでも、ちょっとタイミングで赤ちゃん返りしたり、下の子いじめたりしてました💦
ご飯は、1食2食食べなくても大丈夫です🤗
なんだったら、下の子のそばで片手で食べられるおにぎりやサンドイッチなど用意して家の中ピクニックみたいにしてみたらどうでしょうか??
うちは、これ効果抜群で食べてくれました✨

SAPON
新生児の子はとにかく
授乳
オムツ変え
お風呂
寝かす
に集中してそれ以外を上の子に費やします!
そして
上の子もなるべくお母さんが体力消耗しやいように
目に見えるところにいて
安全さえ守れていたら
少々イタズラやなんかしてても大目に見ておきました^ - ^
オムツ替えのお手伝いやミルクなら作るのとか意外とお手伝いをさせてみるとやってくれる気分の時もあります!
どうしても上の子が
フラストレーション溜まりまくってる時には
下の子を誰かに見ててもらい
上の子と2人で出かけました。
新生児の間はまだまだラクな段階なのでいろいろ工夫してみてください^_^
コメント