※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことりおまめ
妊娠・出産

つわりで不安な状況。子宮の張りが気になるが痛みや出血はなし。前回の流産経験が影響。受診はしたいが待ち時間や再び同じ状態になる恐れ。リラックスできる言葉を求めています。

不安でしょうがないのでどなたか励ましてください。
今つわりで気持ち悪く横になっています。たまにお腹が張り、下腹部を触ると子宮がぐりっと固いのがわかります。帝王切開の傷の下です。
張るのは1日に5回程度、長くても5分~10分です。
赤ちゃん大丈夫かなとやたら不安になります。
強い痛みや出血はありません。
次の予約は10日後です。前回は7w1dで心拍と心音が確認できました。
一番いいのは受診して安心することですが、受診しても診察後はまた同じ状態になりそうなのと、予約外でかなり待つため出血や痛みがないかぎりやめておこうと思っています。

前回は心拍確認後に流産したため、そのことが頭にあって…。

ぐだぐだとすみません。どなたかリラックスできるような言葉をください…!
つい流産関連ばかり調べてしまって心が休まらないんです。

コメント

ちきん

私も現在の妊娠の初期の頃は
流産の事ばかり考えて
トイレに行くたびに出血してないか不安でした。

私自身、不育症で治療の末に
できたので尚更不安でした…

もし、心配すぎたりお金に余裕があれば
診察時間外に電話して行かれてみてはどうですか?
見てもらうのともらわないのとじゃ気分も変わってきますよ!

お腹の張りも立派な赤ちゃんからのサインです!
1日に5回も張ったりするなら
一度電話して見てもらって下さいね!

大丈夫です!
赤ちゃんの生命力を信じてあげて下さい!

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    ありがとうございます。今電話してみました。今日は休診日で緊急以外受け付けてないそうなので
    明日また改めて電話してかかることになりました。
    明日行ってきます。

    • 9月8日
  • ちきん

    ちきん

    そうなんですね(・᷄-・᷅)

    明日、何もない事を祈ってます!
    お腹を冷やさないように
    ゆっくり安静に過ごして下さいね!
    お大事に!

    • 9月8日
  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    ありがとうございます!やっぱり寝ているのに張るのはよくないみたいです。安静にしますね。

    • 9月8日
  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    赤ちゃん大丈夫でした!
    ただお腹の張りが強いため、これ以上張るなら入院だそうです。張り止めを処方されました。
    まだまだ不安はいっぱいだけど赤ちゃんを信じます。
    安静に過ごします。ありがとうございます。

    • 9月9日
あーちゃん

一番安心されるのは病院に電話して今の状況が大丈夫か聞く事だと思いますよ。

私だったら、この場所で励ましの言葉を貰うより真っ先に病院に連絡します。

心肺確認後に流産してるのなら、余計に不安ではないですか?

私も帝王切開経験者ですが、今回も初期に張る事は無かったし回数も時間も初期なのにあり過ぎだと思います。

ごめんなさいね。
不安にさせるつもりは無いのですが、病院に電話して確認した方がいいですよ。
先生が大丈夫!と言われる事が一番安心出来ると思いますし、早産傾向にあれば10日待つよりすぐに対応して貰って下さい。

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    やっぱり回数ありすぎなんですね。さっき電話して明日予約外でかかることになりました。
    明日行ってきます。
    第一子も切迫早産だったので体質なのかもしれません。

    • 9月8日