※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでたま
子育て・グッズ

ミルク量が多い場合、離乳食を増やすことを検討しても良いですか?毎食後にミルクを飲んでいるけど、食事が終わらないと不安です。

完ミで3回食なんですが、1日のミルクトータルが570mlくらいです。あげすぎてますかね?ミルク減らしてもっと離乳食増やしたほうがいいんでしょうか?
毎食後ミルクは飲んでます。
飲まないと食事が終わりません。
このままミルク飲まなくて、ご飯終わりにできる日が来るのか不安です。

コメント

*yuki*

まだ1歳位までは550~600mlくらい飲ませてと10ヶ月健診で言われたので飲ませて大丈夫ですよ😃
1歳以降はミルクや牛乳で400ml飲ませた方が良いみたいですよ😃

  • ぐでたま

    ぐでたま

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。それを聞いてすごく安心しました。栄養取るためにも飲んだほうがいいと考えてたんですが、飲ませてない方もたくさんいるので、不安になってました💦
    1歳以降もミルクでもいいんですね!

    • 1月3日
  • *yuki*

    *yuki*

    とんでもないです😃
    私も飲ませない人多くて不安でした😅
    もうミルク卒業しましたが、まだまだ飲んでくれるなら飲ませて大丈夫ですよ😃
    ただ段々フォロミに切り換えていくと良いと思います😊

    • 1月3日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    今は夜220mlほど飲ませて寝かせてるんですが、ミルクなしでも寝るようになりますか?
    今ミルクで寝かせてる感じなんですよ…

    • 1月3日
  • *yuki*

    *yuki*

    夜寝るときはうちの娘は11ヶ月の時に試しにミルクなしで寝かしてみようかなと何の気なしにやってみたら成功したのでそのまま続けています😃
    私のやり方としてはうちはお風呂入ってから夜ご飯を食べて11ヶ月の頃は下の歯二本しかなかったので歯磨きとかは特にせずそのまま寝室にいき、部屋を暗くしたままでいないいないばあやみいつけたやお母さんといっしょを見せてる間に私が歯を磨いて、それが終わったらテレビを消して真っ暗にしてから娘が動きたいときは自由に動かせて疲れたら私の横にきてゴロゴロしばらくしたら寝るという事を11ヶ月からしてますが、うちはトントンすると余計寝ないので基本私のどこかを触りながら勝手に寝てくれます😃
    このやり方は最初からこんな感じです😃
    最初はなかなか寝なかったですが愚図る事もなかったので、やり方はかえてないです😃

    • 1月3日