
コメント

WEAVERファン♪
蕎麦は一般的に3歳を超えてから
だったはずです。
私も怖いです(;_;)

あんず
今時、給食でそば粉を使った料理とかビックリしました!
しかも保育園で!!
うちの子もアレルギーっ子なんですが、1歳代だったら代替え食持参します!
うちはもう小学生なので食べてダメならどう症状出るかも把握しているので食べさせますが…(ランドセルに薬持参してます)保育園の給食なら大事をみてお断りした方がよいかな?と思います…
-
はち
ありがとうございます😊
蕎麦米汁っていうメニューが出まして…。
お断りしてみようと思います。- 1月3日

退会ユーザー
食べさせるの早いですね(><)
上の子は3歳半頃あげました(><)
出てしまったらお子さんがかわいそうだししんどい思いをするので、先生にダメって言われたので食べさせないでください、と言ってそばを避けてもらったらどうですか?
-
はち
ありがとうございます😊
早いですよね。
保育園では断ろうと思います。- 1月3日

まあ
一歳児でそばを食べるのは気が引けます。しかも初めて食べるものでアレルギー発作に繋がりかねない食べ物は、自分(親)のいる前で少しずつ食べさせたい!と思ってしまいます😅
-
はち
ありがとうございます😊
家で試してからがいいと私も思います。- 1月3日

退会ユーザー
怖いですよね・・・
私なら園側にアレルギー反応が強く出る、なおかつ3歳超えてから・・・の指示を良く聞く食べ物なのに、給食に出す意図を聞いてしまうかも知れません。
保育園勤めしていましたが、蕎麦なんて考えられませんでした。
私なら食べさせていません、と伝えて代替食をお願いするか、そば粉料理は希望者のみにしてもらえないか聞いてみますね。
-
はち
ありがとうございます😊
保育園では断ろうと思います。
怖いですよね。- 1月3日

コウ
7大アレルゲンになってるものは症状が重く(死)なりやすいので極力少しずつ自分で試したいです。
急いで食べないとダメなものでもないですし、食べなくても栄養的にどうのってわけでもないので、、、
-
はち
ありがとうございます😊
保育園では断ろうと思います。- 1月3日

あすか
うちの保育園は年末に年越しそばが出るので、毎年先生に食べるか聞かれます😊
まだ食べさせてないのであげないでください、でいいと思いますよ☺️
-
はち
ありがとうございます😊
保育園では断ろうと思います。- 1月3日
はち
ありがとうございます😊
そうなんですね。
保育園では断ろうと思います。
WEAVERファン♪
いえ❤︎
確かそう教わりました^_^
うちの保育所は「年越しうどん」でした^_^
それが良いですよ(^。^)
はち
ありがとうございます😊