
新生児の搾乳についてアドバイスをお願いします。授乳後のミルクの与え方や量、搾乳のタイミングについて悩んでいます。
こんばんは🌙
先月25日に出産したばかりの
ホヤホヤ新生児子育て中です😇💓
3人目にして初めて搾乳機を使う事になりました。笑
張って痛い時や、授乳後まだ張ってる時や
硬くなってきたなぁと思ったら搾乳しています。
そこで本題なんですが
みなさん搾乳したミルクは
どのタイミングであげていますか?
先程搾乳したら両乳で70出ました😳
次の授乳でおっぱいではなくて
搾乳したミルクを丸々70あげるべきなのか
おっぱいしてから足りない分の足しで
あげるのか悩んでいます😯💭
新生児で70もの量を飲んで大丈夫なのか
それとも70では足りないのか…
一度加熱したら残った分は再利用出来ないので
なるべく無駄なく使いたいです😭⚠️
搾乳機を使っての授乳は初めてなので
みなさんのタイミングやこうしたらいいよなどの
アドバイス等ありましたら参考にしたいです😌🙏🏻✨
- natsu mama(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

M。
完母で、新生児で80飲ませてます🙄
それでもぐずったりしたらおっぱい吸わせてます😊
natsu mama
早速コメントありがとうございます!
Mちゃん。さんは先に搾乳して、足りない分をおっぱいで足してるんですね😊
そしたらどれだけ飲んでるかわかりますもんね👀💡
私は逆でした(´・ω・`)
おっぱいで足りなさそうだったらミルク足したり、搾乳したものを足したり🍼💦
しばらくはなるべく完母でいきたいので、搾乳しながら頑張りたいです😇✊🏻