
義実家での帰宅時間について悩んでいます。子供が眠たくなり帰りたがっているのに、親戚が遅くまで帰らないことにイライラしています。遅くまで集まるのはOK?心が狭いのでしょうか?
義実家に行った時は皆さん何時頃に帰りますか?
我が家は3歳と8ヶ月の子どもがいます。今日、義実家に行ったのですが帰宅時間が11時過ぎ‥それも上の子が眠さが限界で「もう、お家帰ろ」と言ったのでようやく解散になりました。。私以外は(私は授乳中のため)お酒を飲んでいい感じに酔っ払ってました💧
旦那は私が時間を気にしてイライラしてるのを察して謝ってきましたがなんだかモヤモヤ。
旦那の親戚たちはもう帰るのか?くらいに言っていました。
ちなみに上の子が嫌がるので泊まることはできません。
親戚が集まるときくらい遅くなるのはOKですか?イライラしている私が心が狭いのでしょうか‥?
- あっちゃま
コメント

ひよこ
毎日の生活リズムはなるべく崩したくないです(><)
特別な日だとしても1時間押すくらいにしたいです!
私もイライラすると思います。

みっこりん
親戚も集まってなら、多少遅くはなってしまうかもです。でも11時は遅すぎますよね。私なら9時ぐらいかな?と思います。
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
私もその予定がズルズル。うちの実家に行くときはちゃんと8時解散なので余計にイライラしてしまいました。- 1月3日

ななな
旦那さんの配慮不足かなと思いますね。事前に何時頃には帰ろうとか打ち合わせはしてたんですか?
多少遅くは仕方ないけど、11時はしんどいですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)お疲れ様でした
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
本当にそうなんです!何度も言ってるんですけどね〜お酒が入ると時間無視です。
ありがとうございます- 1月3日

ぷぷぷ
私は大晦日は9時に帰りました😊
私以外は酔っ払って幸せそうでしたがシラフの私はさて、何時に帰ろうか!と何度も旦那に確認して早めに帰りたいアピールしましたよ!
親の都合より子供優先したいですよね💦
11時は頑張ったと思います!
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
私も時計見たりアピールしてるのに全然気にせずです💧もう少し強く言えるようにしなくては‥と毎年反省です。- 1月3日

退会ユーザー
私も帰宅時間11時です。もーイライラでした。
でも、いつもパジャマ持参でじいじがお風呂に入れてくれて、歯磨きとかも置いているので、帰りの車で寝かせて帰ってきます。それはありがたいんですが、それでも、子どもが寝るのは10時半前くらいに。いつも8時半から9時には寝かせてるのに。義実家に行くとお昼寝の時間もずれるし、夜寝かせる時間もずれるし、リズム崩れる。ほんまやめてほしい!
すいません、私の愚痴になってました😅もう、まさに今そのイライラだったのでつい。笑
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
そうですよね!リズム崩れて大変な思いをするのはこっちなのに‥
お疲れ様でした!!- 1月3日

みゆ
多分お子さんの日頃の時間に合わせた方がいいかなと思います。お子さんが負担になるので😥心は狭くないですよ。お疲れ様です。夜分すみません😥
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
そうなんですよね。今度行くときはちゃんと帰りたいとら言えるように作戦を練ってきます!
ありがとうございます!- 1月3日

こま
20時にお風呂があるので、、、と帰宅しました(´°▽°`)
わたしは帰りたい時間を行く前に旦那にしつこーく言ってその時間になったら目で語ります(笑)
男の人ってなかなか分かってくれないですよね😅😅
ちょっとくらいは遅くてもいいかもですが23時は切れます!(笑)
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
うちも言ってるんですけどね〜もうちょっといい?とズルズル‥本当にイライラです。- 1月3日

momo
私も生活リズム崩したくないのでイライラしちゃいます💦
生活リズムをつけるのに大事な時期ですもんね♡
最初に子供が小さいので早めに帰らさえてもらいますって一言言うのもいいかもしれないですね!
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
私の実家に行ったときは8時に帰ったという話の中で「まだ、子どもがちいさいもんね」と自分で言ったのに義母も全然気にせず‥今度は強く行きます!- 1月3日

ゆず
私はいつも8時頃に息子を抱っこして『そろそろ眠くなってきたかな?』ってみんなに聞こえるようにアピールします(*'ω'*)
そうすると旦那がじゃあそろそろって言ってくれますね(^。^)
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
うちも下の子がかなりギャーギャーしてたので抱っこ紐で抱っこしたら「よかったー寝てくれたねー」と言われ‥イライラでした- 1月3日

なおみ
今日うちも義実家行きましたが8時に出ました!
お酒飲む人ばかりなので、時間を忘れたら困るので一番大きな音でアラームかけてました🤣
アラームなって旦那が『あ、8時やから帰るわー』って感じで帰ってきました!
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
アラーム‼️笑ってしまいましたがいい案かもしれませんね‼️うちもやってみます!笑- 1月3日

ゆ〜たん
全く狭くないです。
うちは毎年二回泊まらされます(T ^ T)
帰れるのは翌日の夕方です( ̄◇ ̄;)
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
泊まりはきつすぎますね‥しかも夕方💦お疲れ様です!!- 1月3日

アッキー鹵✴
うちの旦那さんも空気読んでくれず、義姉の🏠に親戚が集まると、なかなかおいとませず。21時過ぎても『そろそろ帰るわ~』って言ってくれず💧
子供もその分、寝るのが遅くなるのであたしは出来るだけ早く帰りたかったけど、旦那はうといので、全く何も言わず、毎回いくたび、イライラ💥してました❕
でも旦那にきちんと話をしたら、少しずつですが『そろそろ帰るわー』って旦那さんが言ってくれる様になりましたよ🙋✨
最近では、もうあたしから言うけど(笑)
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
似てます!うちも毎回遅くなるので家に帰ってから言うのですが、お酒飲むとダメですね。
私も自分で言えるようにがんばります!- 1月3日

かびるんる〜ん
遅くなるの嫌です。私も、22時まで旦那の実家にいました。子供は、お風呂入らないで、なんとか歯磨きだけして即寝ました。
お疲れ様でした😭
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
やっぱりあるあるなんですね!うちもグズグズで大変でした💧
本当にお疲れ様でした!!!- 1月3日

HiTM
子供優先で行きたいですよね!
うちは義実家に行くのは明日です。。
そもそもが行きたくないから午後3時には切り上げようと思っています笑
-
あっちゃま
ありがとうございます😊
早い時間に帰れるのがベストですよね!うちはなぜか毎回、集まる時間も遅めなので‥- 1月3日

みゆ
いぇいぇ(^^)
はい(^^)男の人てあんまり考えてないですよね😥
あっちゃま
ありがとうございます😊
そうですよね!私も9時過ぎには帰宅予定でした‥イライラしますよね!