
10ヶ月の赤ちゃんがまだハイハイできず、心配しています。ズリバイで移動し、つかまり立ちはできるけど、ハイハイが遅いです。
ハイハイするのが遅かったお子さん、いつハイハイしましたか?😭
今週で10ヶ月ですが移動はズリバイで、つかまり座り(立ちはまだ)をするくらいで少し心配です💦
- おはる(8歳)
コメント

しの❁︎
上の子は一歳になるギリギリ前に突然ハイハイし始めました!それまではズリバイでした👶

k.mmsa
ウチの4人の子供の場合ですが、みんながみんな成長の仕方が違いました^^
1人目と2人目は双子ですが、上の子はハイハイはせずに10ヶ月でつかまり立ちからのつたい歩き。下の子は成長がゆっくりめで10ヶ月の頃にはズリバイ→1歳でぎこちないハイハイでした。それでも2人とも歩き始めたのは1歳2ヶ月頃で同じ時期だったです。
3人目は9ヶ月まで寝返りも出来なかったのに、10ヶ月半になって2週間の間に寝返り、ズリバイからのハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きが一気に出来るようになりました。
4人目は、ほぼ育児書通りの成長をしています。
長々となりましたが、お子さんそれぞれ成長が違うので全然心配ないですよ!なんならハイハイしない子もいるみたいですし、心配しても本人のペースもありますから、気長に見守るのが1番です^_^
-
おはる
四人のお子さんの成長をそれぞれ分かりやすく教えていただきありがとうございます🎵
よその子でも成長は違うのに兄弟でもこんなに違うとは驚きですし、これを聞いて焦ることないなと思いました(o^^o)
我が子の成長のペースを見守っていくことにします😊🌸
コメントありがとうございました!
そして二組目の双子ちゃんご懐妊おめでとうございます!!出産楽しみですね✨- 1月3日
-
k.mmsa
本当にそうですよ!十人十色ですから、お子さんのペースを一緒に楽しみながら見守ってあげてください♡
そう思えるのは4人いるからですけどね!初めての育児の時は色々心配ですよね…。わたしも今思うと不思議なくらい色々悩んでたなぁと思います(^◇^;)
はい!また双子頑張ります!今から6人育児に恐怖です笑- 1月3日

みお
娘もなかなかしてくれず心配でした💦
できるようになったのは1歳迎える前くらいに急にできましたよ♡
それまではズリバイとつかまり立ちばかりでした。
-
おはる
個人差があるとはいえ、やはり心配になりますよね💦うちの子も1才近くになったらさすがにハイハイしてくれるといいのですが…
コメントありがとうございました😊- 1月3日

ちー
うちは ズリバイが8ヶ月頃で、ハイハイは1歳前でした。
知り合いの子は、座って移動するので 1歳の3ヶ月の今も ハイハイもしません。つかまり立ちもほとんどしません!でも、行動範囲が狭いせいか お喋りやコミュニケーションは早いですよ♡
-
おはる
そうなんですね🎵確かにうちの子よく他の子に比べて喃語が出るねとは言われます!ハイハイは遅くてもこのままお喋りになってくれると嬉しいです(*´-`)
コメントありがとうございます!- 1月3日

みかん
うちの長男なんて、11ヶ月になってハイハイでしたよ‼️しかも、寝返りからのズイバリなしでハイハイです‼️歩き出したのも1歳4ヶ月で歩き出しました😅
-
おはる
ずりばいなしでハイハイもびっくりですね🎵やっぱり成長の仕方は人それぞれよね😊
気長に見守っていこうと思います!
コメントありがとうございました(*´-`)- 1月3日
おはる
そうなんですね、1才ちかくでハイハイし始めることもあると聞いて少し安心しました🌸ありがとうございます(*´-`)