※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が、他の人に抱っこされると「まんまぁ〜」「あんまぁ〜」と言います。意味があるのでしょうか?

生後3ヶ月の女の子がいます。最近わたしパパ以外の人が抱っこすると[まんまぁ〜][あんまぁ〜]と言います。意味があっていってるんでしょうか?

コメント

はるか

喃語ですね(о´∀`о)

  • なち

    なち

    言いながら泣くのですが?ただ何かを訴えてるだけなんでしょうか?

    • 1月2日
  • はるか

    はるか

    どういう状況かわからないので回答もしずらいです😅

    • 1月2日
  • なち

    なち

    ミルクも飲んでオムツも替えて泣いてるんですが、わたし以外の人が抱っこしていてまんまぁとかあんまぁと泣いているのでわたしがいいっていってるのかただたんに意味もなく言ってるのかなーと思いまして。。

    • 1月2日
  • はるか

    はるか

    じゃあ人見知りですね!

    • 1月2日
ぶーちゃん

言いながら泣いてるなら、もう既に人見知りしてるのではないでしょうか??😊
成長の過程じゃないですか?😍

  • なち

    なち

    あ、そうなんですね!言いながら泣いているんです。わたしパパ以外が抱っこするとそうなんです!(p_-)

    • 1月2日
deleted user

もう喋るんですかね?笑

  • なち

    なち

    喋らないとおもいますが、意味がなく喃語として喋っているのか意味があってまんまぁと喋っているのかわらないので。。

    • 1月2日
りな

3か月の子は、人見知りする時期なので、ママ・パパ以外の人に抱っこされると不安になるのです。

その子は、他の人に抱っこされるのが嫌でママ・パパの抱っこがいいって訴えていると思います。

人見知りが終わるのが、個人それぞれですけど、5か月くらいになったら終わると思いますよ。

  • なち

    なち

    ありがとうございます。最近になってそうなってきたのでなんでかなーと思って!🤓

    • 1月2日
りな

大変ですけど、頑張ってください!

  • なち

    なち

    ありがとうございます

    • 1月2日