※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぱん
ココロ・悩み

6週目から頭痛と吐き気がひどく、食事も少ない状態。病院での治療が難しいが、少しでも楽になる方法はありますか?

いつもお世話になってます。
6週目に入った途端に、起き上がれないくらいの頭痛、吐き気(最悪には嘔吐)が続いていて、ほぼ寝たきり状態です。
検診は12日なのでまだ時間があり、点滴とかができる病院ではないので焦っています。

一日の食事もヨーグルト、干し梅2.3個、野菜ジュース程度です。
少しでも楽になる方法ありますか?、

コメント

ききき

私もそんな感じでした。
しんどいですよね、、、
私は炭酸ばかり飲んでいました。
あとは、コウノトリずーっとみてました!
あと少しで赤ちゃんに会えると思って!

  • ゆっぱん

    ゆっぱん

    5週のときは炭酸ばかりでしたが、今はもう起き上がるのすらつらくて(T-T)

    • 1月2日
  • ききき

    ききき

    点滴してもらつていましたよ。
    あまり私はよくなりませんでしたが
    人によってはきくとおもいます。
    病院に電話してください!

    • 1月2日
  • ゆっぱん

    ゆっぱん

    4日まで病院がやすみなので電話も全くでないんですよ(T-T)

    • 1月2日
  • ききき

    ききき

    他の病院に連絡してみてはどおですか?
    事情も説明して

    • 1月2日
みきみき

辛ければ検診日でなくても病院へ行きましましょう
無理は禁物です
食べ物は今は食べられなくても落ち着いてから食べられるようになります
無理はしては赤ちゃんにも可愛そうです

  • ゆっぱん

    ゆっぱん

    そうですよね、お腹の子もかわいそうですよね

    • 1月2日
はるか

ん?産婦人科ですよね?
点滴できないとはどういうことですか?🤔

  • ゆっぱん

    ゆっぱん

    個人病院みたいな小さな産婦人科のため、診察室も1つしかなくて、先生も看護婦さんもひとりなんです(T-T)

    • 1月2日
ぽん

つわり辛いですよね😢私はひたすら寝て忘れるようにしました。
頭痛は冷えピタなどで冷やすと私は少し楽になりました😭✨
パイナップル、キウイ、トマトなどもさっぱりして食べやすかったです。
今は食べれるものを食べて無理なさらないでくださいね😢💓

  • ゆっぱん

    ゆっぱん

    気持ち悪さで起きて、目をつぶるとめまいみたいのが続いて(T-T)
    頭冷やすの実践してみます!

    • 1月2日
スマイル☺

こんばんは😃🌃
わたしは、一人目がつわりひどくて常に船酔い状態で。健診が待つまで自分の体力限界で病院にて、点滴やりましたが。もしも点滴ができないとしたら、病院で紹介状書いてもらうか、違う転院もありだと思いますよ✨
楽なるのは、ネガティブにならないほうがいいですし、好きなものに夢中なると違うかもしれません。

  • ゆっぱん

    ゆっぱん

    やっぱり紹介状はやめに書いてもらうほうがいいですよね(T-T)
    元からお産はできないので、紹介状いずれお書きしますって病院だったので、、、早めにしてもらいます(T-T)

    • 1月2日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    私も一人目が個人病院で通院をしていましたが、点滴で補うのは無理で体を優先し総合病院に紹介状を書いてもらいました😃
    入院措置なるなと大変ですから💦

    • 1月2日
あみ

私は6週のときは点滴するほど酷くはなかったのですが、自分の食べれるものを必死に探ってなぜかトマトだけは食べれることに気づきました(笑)
あとはお粥とゼリーですかね👍🏻

それと、自分の好きな映画見たり音楽聴いたりするのも意外と効果あります😊

3日には君の名は。もあるので気分が良かったら観てみることをお勧めします☺️

そんな感じですかね?
参考になってなかったらすみません🙇🏻‍♀️

こう

6週とかだとなかなか気が進まないかもしれませんが、下着をマタニティー用に変えると少しは楽になるかもしれません✨

私自身、下着の締め付けが辛くて早めにマタニティーショーツに変えました。悪阻が酷かったため個人病院で点滴してましたが、分娩予約で受診した総合病院で即入院となりました。

入院当時は固形物が受け付けず、水分も自分でとれない状態になってましたが、長引くとその後の回復も遅いので、早めに点滴をしてくれる病院に転院された方がいいと思います。