
夫に立ち会い出産を希望したが、抵抗がある。母に付き添うことも不安。立ち会い経験者のアドバイスを求めています。
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
新年早々ですが、質問させてください。
立ち会い出産についてです。
昨日、夫に出産に立ち会ってほしいと思っていることを伝えました。少し早いかなとは思ったのですが、夫にも時間をかけてゆっくり考えてほしいと思って…。
今のところ、夫は私が陣痛に耐えているのを見ることに抵抗があるようです。(陣痛の連絡がきたら、できるだけ早く仕事を切り上げて駆けつけてくれる気持ちはあるそうです。)
また二人で話そうということで昨日は終わったのですが、私は母に付き添ってもらうことに抵抗があります。仲はよいほうですが、恥ずかしさというか…。(自宅と実家は車で30分ほどですが、出産前は里帰りを考えています。ちなみに、病院は実家と夫の職場のちょうど中間あたりにあります。)
前置きが長くなりましたm(__)m💦
立ち会い出産をした方、または考えている方。
①はじめご主人に希望を伝えたときの反応はいかがでしたか?
②はじめ抵抗があると言っていた場合、どのような経緯で立ち会うことになりましたか?
みなさんの体験談やアドバイス、ぜひ聞かせてくださいm(__)m
- みー(6歳)
コメント

ジャミー
絶対いやだって かたくなに拒否ってましたけど
当日 陣痛で苦しんでるとき
立ち会ってね、 お股のほうからじゃなくていいから産まれる瞬間動画撮ってね!!って言ったら
全然イヤがりもせず
片手は私の手を握って
もぉ片方はスマホ持って構えてくれてました!!
撮った動画今でも旦那は見返したりしてます(^-^)

あゆ
私の病院は旦那しか立ち会えないので旦那が嫌だって言ったら立ち会いはなしの病院ですが旦那自ら立ち会いたいって言ってくれて立ち会い出産なりました(∩ˊᵕˋ∩)・*
友人は立ち会えないやだ。。って言ってる旦那を説得して立ち会い出産したらあんまりにもグロかったのか倒れてしまったらしいですよ(∩ˊᵕˋ∩)
1人のがマシだったと言ってます(* ´ ˘ ` *)
血が無理とかな旦那さんなら結構立ち会いは厳しいかもしれませんよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
-
みー
返信ありがとうございました😊
倒れてしまう旦那さんもいるっていいますよね…
それもあって、説得?していいのか迷っています。
血は大丈夫な人なのですが。
あいみさんの旦那さんは自分から希望してくれたんですね!
うらやましいです✨- 1月2日

お塩
うちの場合最初から旦那は立ち会う気でいましたがマタニティクラスでお産についての人形が出てくるDVDを観たところ、それだけでなんか俺無理かも…となっていました😅
結局立ち会いましたが(笑)
旦那と一緒にいるときに陣痛がきたので一緒に病院に行ってその流れでずっといました💡
案外普通にしてました(笑)
-
みー
返信ありがとうございました😊
DVDを見て考えてもらうっていう方法もとれそうですね!
ただ、うちは両親学級は夫と日程があわずいけそうにないんです😥
夫と一緒にいるときに陣痛がきてくれたらいいなあ(*´ω`*)
夫が倒れないことを願いつつ…- 1月2日

あすかゆうじ
もちろん一緒にいるよ❗って言ってくれましたよ(о´∀`о)
頭が出たときは泣きそうになったと言ってました(*´ω`*)
ずっと近くにいてくれたから本当に心強かったです。
女性は凄い❗男にはできないことだよね、としきりに言ってましたよ✨
-
あすかゆうじ
ちなみに、その後の夫婦生活も何の問題もないです✨✨
- 1月2日
-
みー
返信ありがとうございました😊
旦那さん、とても優しいですね🎵
うらやましいです✨✨
立ち会ってもらってもイライラしてしまうという意見を聞くこともありますが、やっぱり心強かったんですね!
私も一人で耐える自信はないです…😅- 1月2日

はじめてのママリ🔰
最初は血を見るのが苦手(子どもの頃にトラウマあり)で嫌だと言ってましたが、何回か伝えてたら自然と心構えができたみたいで嫌がらなくなってました!
後から聞いたら、思っていたほど血はなかったし、全然大丈夫だったと。
私は陣痛がそこまで辛くなくて、旦那と夜食食べてました(笑)
-
みー
返信ありがとうございました😊
まめ*さんは何回か伝えたんですね!どのくらい期間をあけて伝えたか、どんな感じで伝えたかなど、教えていただいてもいいでしょうか?
私も初マタなのでまだわからないのですが、血は思ったほどでもないという旦那さんもいるんですね!- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
あまり意識せずに会話の流れだったり、お腹の子に話しかける感じだったりで伝えてました✨
私は家族写真が撮りたかったので、3人で写真撮りたいな〜とか😊💡
産まれたらすぐ抱っこできるんだよ!とかプラス面を全面に出しました!(笑)- 1月2日
-
みー
なるほどー💡
夫は毎日お腹をなでながら赤ちゃんに話しかけてくれるので、そのときなどに少しずつ伝えてみようかなと思います🎵
アドバイスを参考に、自然な流れで伝えることを意識していきたいと思います✨- 1月2日

みー
私の旦那もすこし抵抗ありでした。血が苦手でちょっとなーってかんじでした。それにたまたま私の病院は母親教室に旦那も通わないと立ち会いできないって話で、旦那、仕事等でかよえなく出産ギリギリまで諦めてました。ただいざ分娩室ってなったときに立ち会えないっていってた病院側が旦那さんに立ち会ってもらいます?とか聞いてきて、母親教室とか関係ないってことになって土壇場で最後お願いしました。
旦那はしぶしぶ了承してくれて立ち会ってもらえました。でも、終わったあとは立ち会ってよかったみたいな顔してました。土壇場でいってみるのもいいのかもしれないです。
-
みー
返信ありがとうございました😊
土壇場でもいいと言ってくれる病院も、しぶしぶでも立ち会ってくれる旦那さんも優しいですね!
土壇場での立ち会いは、みーさんから直接旦那さんに伝えましたか?それとも、助産師さんなどから伝えてもらいましたか?
土壇場だと決心がつきやすい(つけざるを得ない?笑)のかもしれませんね!直前まで一人かも…と思ったままは不安なので、できれば事前に立ち会いに賛成してほしいと思う気持ちはありますが、もしものときには最終手段!使わせていただきます!- 1月2日
-
みー
遅くなりました(^^;
土壇場のときは、さすがに自分でいえないので、助産師さんにいってもらいました。立ち会わない予定でしたけど、立ち会ってもらえて良かったです(^-^)
土壇場でOKしてもらえるかわかりませんが、その方法もありです。
立ち会ってもらえるといいですね(^-^)- 1月2日
-
みー
とんでもないです!
出産後の育児で忙しい中、ありがとうございますm(__)m
そうですよねー。助産師さんからですよね!
夫には、私とお腹の赤ちゃんから、それとなーく立ち会ってほしいことを時折伝えてみて、もしダメなら…😣最終手段!つかいます!🙏
その前に立ち会ってもらえるようになることを信じたいなあ!- 1月2日

ぽめ子
うちは旦那が立ち会い出産希望でしたが、私が抵抗あって拒否していました💦
「休日だったら立ち会えば?仕事だったら来なくていいよ」と言っていたのですが、休日に破水からの出産(しかも陣痛から4時間のスピード出産)だったので、立会いになりました😅
病院から自宅が近かったので陣痛中は邪魔なので帰宅してもらって(笑)、分娩室入る時来てもらいました💡
-
みー
返信ありがとうございました😊
ぽめ子さんのほうが抵抗あったんですね。差し支えなければ、どうして抵抗があったのか教えていただいてもいいでしょうか?夫側の考えに少し近づけそうな気がして…。
また、ぽめ子さんは旦那さんの立ち会い希望されていなかったということですが、誰にも立ち会ってもらう予定はなかったのでしょうか?
質問ばかりですみません😅- 1月2日
-
ぽめ子
最大の理由は「必死の形相を誰にも見られたくなかった」ですね😅
ノーメイク、メガネ、痛みで汗だく、いきむ時のこの世のものとは思えない形相...
実際立ち会うとなった時、「絶対に撮影はしないで!」と夫にキツく言って、産後の写真も私の顔は写らないようにしてもらいました💦
例え実の両親であっても見られたく無かったので、誰にも立ち会って欲しくありませんでした。プロ(助産師さん、お医者さん)が居れば充分!という考えだったので😅- 1月2日
-
みー
詳しく教えていただきありがとうございます🙏✨
そうなのか💡と思いました。
私の場合、動画には抵抗がありますが見られることよりも心細くなるのでは?という気持ちのほうが今は勝っていて。
ぽめ子さんの意見も参考に、夫の気持ちも大切にしながら決めていきたいと思います!- 1月2日

退会ユーザー
おはようございます😊
4/14予定日の初産婦です
①みーさんと同じでした!
立ち会いたい気持ちはあるけど
陣痛に耐えてるのを見るのが辛い…と😢
②最近改めて聞いたところ
産まれる瞬間の出血とか、そういうグロいシーンに耐えれるかな?って思ってるって言ってました!
ですが友人に立ち会った方がいいよ。
何もできないけどすごく感動する。
と言われたみたいで、立ち会おうかなって言ってました☺️
まだ確定ではないですが
〇〇(旦那の名前)がそばに居てくれると頑張れるよ!心強いよ!
と言うようにしています😂
-
みー
返信ありがとうございました😊
同じ状況の方がいてくださって嬉しいです(*^^*)
友人の体験談も、心を動かすきっかけの一つだったんですね!夫と友人が、そのような話をしてくれたらうれしいなあ…😌💟
そして、みさんからの言葉、旦那さんはきっと嬉しいだろうなあ🎵
お互い今年は初の出産ですね!旦那さんに励ましてもらいながら新しい家族のスタートを迎えたいですね✨- 1月2日

yama
うちは上の子は、
間にあわず立ち会いなしで
下の子の時は
駄目立ち会いできました。
私が出産したところ2箇所は
どちらも旦那しか
立ち会いはできない病院でした。
立ち会いする?って聞いたら
まあ1回は経験してみたいけど
どっちでもいいよー好きにしてって感じの反応でした😅
私の頭の横辺りに立ってくれていたのですが
すごい感動したって言ってましたよ!!
痛いの耐えてるの見たからこそ
余計に感動したみたいです✨
旦那以外は立ち会いできない病院でしたが
私も母に立ち会ってもらうのは
なんだか抵抗あります💦
-
みー
返信ありがとうございました😊
さやさんも、お母さんの立ち会いに抵抗があったんですね。
私だけじゃなくて安心しました😣✨
立ち会いと立ち会いなし、どちらも経験されたということですが、さやさんはどちらのほうがよかったですか?初産と2回目では多少の差があるかもしれませんが、教えていただけたら嬉しいです(*^^*)- 1月2日

ちぃぽん
私の主人は匂いに敏感で、すぐ具合悪くなって倒れます。
なので、立ち会いは無理かな〜と初期の頃から話してました。里帰りで飛行機の距離なのもありましたが💦
でも、30週を超えていざ里帰りしたときに、里帰り先の病院が「立会いするなら立会い教室に参加しなければならない」とのことで、参加してないとその場にいても立会いできないと言われたので、主人に「こう言われたけど立ち会わないよね?」と最終確認しました。そしたら「いや、もし間に合ったら立会いたいかも。教室参加する」と主人の方から言ってくれました😊
妊娠が進んでくると、主人の方でも何か心が変わったんですかね(^^)結局は飛行機が間に合わず立ち会えませんでしたが……みーさんのところも、もしかすると気が変わってくれるかもしれないですよ✨
-
みー
返信ありがとうございました😊
旦那さんの気持ち、少しずつ変わっていったんですね!夫は毎日お腹をなでながら赤ちゃんに話しかけてくれているので、少しずつでも気持ちが変わっていってくれたらいいなあ😌✨
最終的に立ち会いはできなかったということですが、心細さはありませんでしたか?😣- 1月2日
-
ちぃぽん
私は里帰りで、とりあえず母親と弟に来てもらって陣痛中は母親に腰を撫でてもらったりしてたので助かりました(^^)
母親は立ち会っても大丈夫と病院には言われてましたが、元々分娩時は外に出てく予定で。
でも、破水したりしたときはまだ横に居てくれてて、看護師呼んできたりとかしてくれて。だから主人がいなくても何とかなりました(^^)
気づいたら母親いなくなってたけど(笑)その頃には、それどころじゃなかったので💦ややパニックになってたかもです(笑)
生まれたー!ってときに助産師さんとか看護師さんしかいなかったし、寂しさはありましたが、陣痛時に母親がいてくれたから大丈夫でした。あれが一人だったら心細すぎて無理だったかもしれないです💦- 1月2日
-
みー
そうだったんですね!
立ち会いというと、ずっと同じ人がというイメージだったのですが、ここまではいてもらうというのもありなんですよね。
夫と一緒に新しい家族を迎えてあげたいという気持ちは山々ですが、夫や母の気持ちを聞きつつ決められたらなと思います!- 1月2日

しま
旦那は血などのグロいのが平気な人ですが、立ち会いは拒否です。
理由は、「陣痛で苦しんでいる姿を見たくない、トラウマになるから」です。
里帰り先の病院では、立ち会い出産したい場合は説明会に参加しなくてはいけません。
もし当日に立ち会いしたくなったときのために、母と旦那にこの説明会を聞いてもらうことにしてます。(説明会は2月なので😅)
説明会だけなら旦那は了承してくれましたが、実際立ち会ってくれるかは微妙ですね💦
女の人の怒る、苦しむ姿を見るのが嫌な旦那に、私が陣痛中に苦しんでてイライラをぶつけたら心折れると思うので(笑)
-
みー
返信ありがとうございました😊
苦しんでいる姿を見たくないという旦那さん、同じですね。
男性にはけっこういるのかなあ…?
マメもちさんは旦那さんに立ち会ってほしいという希望はありますか?もしそうなら、説明会という第一関門はクリアですね!- 1月2日
-
しま
同じ病院で最近出産した友人に話を聞きましたが、陣痛中などは助産師さんが一人で準備などしていて、本人は放置されているらしんです💦
友人は旦那がはじめから側にいたので背中をさすってくれたりしていたらしく、「もし旦那がいなかったら完全放置状態やった」と😨
なので母親でも旦那でも、誰か側にいてほしいです(笑)
旦那にももちろんいてほしいですが、少し遠いので間に合うのか…って感じです😓- 1月2日
-
みー
陣痛、人によってはかなり時間長いみたいですし、誰かにいてほしいですよねc(>_<。
マメもちさんの旦那さんも、少しずつ気持ちが変わって立ち会いができるといいですね!(間に合いますように!)
お互い旦那さんに支えてもらいながらよい出産をしたいですね😉- 1月2日

へなへな
うちも絶対嫌だと言われてました🤣
でも記念になるしちゃんと自覚を持って欲しかったのでしつこく言うことはなかったですが希望は伝えてました!
そんな時先日までやってたコウノドリを一緒に観たり胎動感じたりエコーの時一緒に見せたりどんどん大きくなるお腹をさすりながらだんだん我が子が愛おしくなって来たようでこの前の助産師外来で出産の立会いするか聞かれるんだけどどうする?って聞いたら仕事が抜けられるかわからないけどなるべく立ち会うよ!って言ってくれました🙌🏻💕💕
1番はコウノドリ効果が強かったんだと思います!出産って初めてだから何があるかわからないしいつどうなるかもわからない状況がリアルに描かれていて毎回2人して泣きながら見てました。
愛おしさが募るのと同時に普通に生まれてくることは当たり前じゃないと気づいたんだと思います🙌🏻
うちの旦那は頑固ですが純粋で優しいのでそうゆう心の柔らかいところに突き刺さるワードが1番効きましたよ👍🏻
-
みー
返信ありがとうございました😊
ステキな旦那さんですね🎵
私は一緒に見ようっていう勇気がなく、断念していました😅
うちの夫もいつもお腹なでながら赤ちゃんに話しかけてくれるので、胎動を感じるようになったら、赤ちゃんが一緒にいてって伝えてくれるかな?😌
mammyさんの旦那さんのように少しずつ立ち会いに前向きになってくれることを期待します!- 1月2日
みー
早速返信ありがとうございました😊
実際その場になったら…ということもあるんですね!
そのときまで旦那さんは拒否していたということですが、そのままだったら誰にも立ち会ってもらう予定はなかったのでしょうか?
もしよければまた教えてくださいm(__)m
ジャミー
旦那が立ち会わないって言ってたので
義母に立ち会いお願いしてました!
その時は とんでもなく仲良しだったので😎
実母とは縁をきっているので。。。
なので 上の子のときは 義母と旦那立ち会いでした!
今月下の子を出産したんですが
その時は旦那だけです!
義母大嫌いになったので😎笑
みー
立ち会いはどちらもありだったんですね!
うちも、もし夫の気持ちがかわらなければ母かなあ…
でも…夫がいいなあ😅
お義母さんとの関係もいろいろありますよねー💦(笑)
出産お疲れ様でした✨✨