
やっぱり義実家とは合わないんだなーって実感する。みんな嫌な人じゃな…
やっぱり義実家とは
合わないんだなーって実感する。
みんな嫌な人じゃないけど、
常識ないと言うか、なんというか。
旦那は人の話を5.6割でしか聞かずに
適当に返事をしてきます。
イライラして、ブチギレたこと数回あります。
そしてかなり調子乗りです。
例えば、
私)親戚の子が3月13に生まれるらしい〜
旦那)えー2人目と近いやん(2人目は3月9日です)
義母)なになにー??
旦那)親戚の子が3月15日に生まれるんやって〜〜
いやいや、13日ね、15じゃなくて。
っていうことでイライラする事がかなり頻繁にあります。
かなりです。
その原因はきっと義実家に
あるんだろうなといつも思ってしまいます。
最終個人なので、教育していくつもりですが。
義実家に行くと全員で話をしていて
誰が話しているのか分からなくて本当に疲れます。
5人家族で3.4人同時に違う話をします。
そして、誰が何について返事をしたかわからないまま次の話題へ移っていきます。
私には全く理解できません。(*´-`)
そもそも聖徳太子じゃないからそんなに聞き取れません。
みんな悪い人ではないけど、
疲労感ハンパないし、たまに嫌味かな?って発言あるし
なんかもう今日疲れました(笑)
- ruha(6歳, 8歳)

あ
義実家あわないですよねー
というかうちの方の義実家とかお正月集まったのおばあちゃんとお義父さんだけです笑 みんな義父が嫌いだから来なかったらしいです😂わざわざ2時間かけて行ったのにお義母さんも妹も弟も来てなかったので、これお正月かよって思いました笑
コメント