
7ヶ月の子供が夕方から熱を出しています。様子を見ているが、熱が下がらない場合は休日診療に行くべきか悩んでいます。受診の判断基準は何でしょうか?
7ヶ月の子が夕方から38~39℃の熱を出しました。
母乳は普通に飲む
おしっこ出ている
下痢していない
ぐったりしたり顔色が悪い様子はない
つかまり立ちしたり遊んでいた
上記のことから一晩は様子を見ようと思ったのですが明日も熱が下がらなかったら休日診療(小児科ではなく大人も受診する内科になります)に行った方がいいでしょうか?
この時期インフルの人もいるでしょうし移されてはもとも子もないし行かないで済むに越したことはないのですが、何かあってからでは遅いので悩んでいます。
すぐに受診する必要がない場合、なにが受診の判断基準になりますか(>_<)?
- ちる(7歳)
コメント

兄妹mama
子供の場合でしたら、①機嫌が悪い②水分がとれない
この2つが判断基準となると言われました🙌
この2つが大丈夫でしたら様子見で良いかなと思います👌熱があがってきつそうでしたら座薬で様子を見て、水分は多めにとらせてあげてください🙇♀️
年末年始で落ち着かないでしょうが、明日には解熱されてると良いですね😣
ちる
今朝熱が下がっていました(;o;)
機嫌と水分、覚えておきます!
ありがとうございました!