
コメント

ダダンダン
どれくらいの借金かによりますね😣
そのお寿司ってちぴさんも食べるお寿司なんですか??
そのお寿司が自分達の口にも入るもので、日頃、ちゃんと節約とかしてたら大晦日くらいはいいかなーと思います😣

りんご
お年賀なのかなぁ?と思います。だとしたらちび様のお宅にも何かしら用意するべきですけど。
-
ちぴ
独身時代の実家に住んでいたころからそうしていたらしいです。
うちの実家になんて何もしませんよ- 1月1日
-
りんご
社会人になってからは毎年実家にお年賀持って行っています。結婚してからは、主人の方にも準備します。旦那様がされないのであればちぴ様がされた方がいいのでは⁉️
- 1月1日
-
ちぴ
私は旦那の実家にも自分の実家にもお年賀買って用意しておきましよ。
なほで寿司はお年賀ではないですよね笑- 1月1日

ぷーさん
お小遣いから貯めてたとかなら
何も言いませんが家計からなら相談して欲しい
って伝えます!
-
ちぴ
お小遣いでしょうね。
- 1月1日
-
ぷーさん
ならそこまで言いません。
お小遣いをどう使おうが家計に響かなければ
問題- 1月1日
-
ぷーさん
すみません・・・
途中で送ってしまいました。
家計に響かなければ問題ないので。- 1月1日

冷やし中華
うちの旦那も独身時代に借金を作っていました。
借金する人やお金無い人ってなんだかんだお金の使い方がやっぱり激しいですよね。考え方がだいぶ違います。
-
ちぴ
なんか簡単に借りれるとかお金もないくせに実家に寿司とかフザケンナって感じです。
- 1月1日
ちぴ
3桁です。
私も義理実家行くので食べることになるものです。