
コメント

まー
お菓子の成分が大丈夫ならいいと思いますよ(卵とか小麦粉とか既にクリアしてるなら入ってるものでも)

さらい
できるならあげない方がよいかと、、
わたしならその時期あげないです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
私もあげないつもりではいましたが
どういう感じなのか気になって😅
ありがとうございます!- 12月31日

D君˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
離乳食が進んでないのにお菓子だけど食べさせてもと思います^^;
うちもそのくらいの頃にハイハインを貰って期限が切れる前にと砕いて食べさせた事ありますがまだミルクが主だったし、そこまでして食べさせる意味があるのかとしばらくあげるのやめました🐱
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
食べさせないつもりでいます!
ちゃんとごはん食べれるようになってからが
安心ですよね( ˘ᵕ˘ )
ありがとうございます!- 12月31日

くるみ
離乳食がある程度進んでるならあげても大丈夫かと思いますが、離乳食が進んでいないのにお菓子の味を覚えてしまうとお菓子ばかり欲しがる可能性も出てくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ただでさえ食べないのに
それは困りますね😭💦
ありがとうございます!- 12月31日

あつ
お菓子は大きくなってもいつでも食べれるので無理にあげなくてもいいとおもいますよ^ ^
-
はじめてのママリ🔰
はい!
あげないつもりです😊💡
ただもしそうなったら
どういう風になるのか気になって
質問させてもらいました( ˘ᵕ˘ )
やっぱりご飯が一番ですよね!
ありがとうございます💕- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ハイハインなんですが
27品目使用してない、と
書いてある場合は
たとえ離乳食が全然進んでなくとも
大丈夫ということでしょうか?
まー
7ヶ月〜モグモグできるようになってからって事だと思うので
口の中で上手に溶かして食べることができるなら
あげることは可能だと思います。
ただ砂糖などで結構甘いと思うので
どうしてもどうしてもご飯を食べなくての最終手段になるかなーと思います😥
はじめてのママリ🔰
なるほど!
離乳食が進まなければ
あげないつもりでいますが
とても参考になりました😊
ありがとうございます!