コメント
a0419
おくるみに包んであげたら寝ますよ😰
つむちゃん
げっぷは出ましたか?
うちの子はげっぷが出てないとぐずって寝なくなります。しばらく抱っこしてげっぷがでると大人しくなって布団に寝かせておくとそのまま寝てくれます。
-
ととね
ゲップは出てます!
オムツも綺麗ですし…原因がわかりません!- 12月31日
ピーチモモナ
ミルクが足りてないとかはありすか?
-
ピーチモモナ
ありますか?
文字が1つ足りませんでした😂- 12月31日
-
ととね
んーと指定のミルク量が今で70ccまでなんですが、とりあえず60ccまでであげてる状態です…やっぱり足りないんですかね?
- 12月31日
-
ピーチモモナ
足りないとぐずっちゃいますね😊
生後1週間ちょいの時は混合で60〜80ほど飲んでました。
状況に合わせてミルク増やしていって良いと思います。- 12月31日
退会ユーザー
うちの子も新生児のころはそんな感じでした😨おくるみ、オムツ、おっぱい、ミルク、温度、湿度、ぜーんぶやってるんですよね。抱っこしかないと思います!うちはスリングでよく寝てくれました😴もう諦めて1日抱っこの日も多かったです。泣かせっぱなしも仕方ない時はいいと思います😅が、泣く子は泣くので、何回か泣かせっぱなしにしても結局は効果はないと思います。3ヶ月ころから徐々に落ち着いてきました^ ^
諦めて抱っこしてあげましょう^ ^さみしいんだと思います。不安なんですよね。
-
ととね
退院したてで環境の変化に
驚いてしまったのかもですよね…
ミルク増やしたら寝てくれました!- 12月31日
トム*
急に環境が変わって赤ちゃんも不安なのかもしれません(^-^;
立派な人間ですからお腹が空いたりとか明らかな原因がなくても泣くことありますよ💦
うちの子もいまだに眠りたいのに上手に眠れないことにイライラして泣くことが多いです💦
抱っこしていたら泣き止みますか?だとしたらそれが安心できる方法なんだと思います✨
新生児から使える抱っこ紐など持っているようでしたら赤ちゃんもママとくっついていられて安心だし、こばとねさんの体の負担も少ないのでうまく活用してくださいね!
-
ととね
抱っこ紐あればあやすのも
そこまで苦じゃないですね!
ちょっとやってみようかな…- 12月31日
-
トム*
うまくしたらそのまま寝てくれるかもしれません✨敏感な子だと下ろす時に泣いちゃうかもしれないですが、うちの子もその頃に最終手段としてこの方法で寝かしつけしてたのでオススメです(о´∀`о)
両手が開くのでずっと抱っこよりこばとねさんも何かできますしね🎵- 12月31日
たが姫
私も12日に出産して今、生後19日です。わりと3時間おきに起きて
オムツ→母乳5分→ミルク100→ゲップ5分
この流れで大体寝ます。たまに覚醒してる時は抱っこしてトントンしながら声掛けながら部屋中歩いて、20分~30分で寝ます。
臨月の時毎日2~3時間ウォーキングしてたから、歩く振動が心地いいのかなと(^-^)
1時間おきに起きちゃう時はたいてい、お腹すいてる時が多いです。寝る前のミルクがいつも100は飲むのに
眠さに負けて60しか飲まなかった時は、起きるの早いです。たまにオムツがパンパンだったり、便をしてるときは泣きだします(^-^;
最終手段は母乳をあげて
くわえたまま眠りが深くなるまで寝てもらうw
放置も泣きつかれて寝てくれたりするのでたまにしますが、涙いっぱい目に溜めてるのを見たら、抱っこしちゃいますね(^-^;
-
ととね
あぁまさにそんな感じですw
便とかのときは泣きじゃくってたり
してますw- 12月31日
ととね
おくるみで包んだりあやしたり
色々な手はうってるんですが…中々
a0419
お腹の中と少し違う様子に戸惑っている時期かな?大丈夫ですよ