
コメント

ぐでたま
何しても寝てくれない時は諦めます。
でも寝かしつけの癖をつけとくほうがいいですよ!

y♡
授乳後、寝落ちしちゃわないですか?😭
-
とも
昨日はあ~寝たかなと思ってベッドにもどすと泣いて、添い寝して寝たって思ったらまた泣いて…授乳してもオムツかえてもミルクやっても寝なくてお手上げでした😢
- 12月31日
-
y♡
添い乳とかどうですかね?
寝てくれますよ☺️- 12月31日
-
とも
添い乳🙄今度やってみます!
- 12月31日

ピッピ
その時期は何をしても寝てくれなかったです💦
旦那さんに甘えて、ちえさんが休みましょう(^O^)
-
とも
そうなんですか~
あまり気をはらず甘えることにします😄- 12月31日

¨̮⁾⁽¨̮
昼と夜が逆転してたり大変な時期ですよね💧私も夜中が毎日辛いです😅
暑くないか寒くないか、オムツ、お腹いっぱいで苦しくないか、ミルク、おっぱい欲しい、いろんなこと考えながら向き合っていくしかないので今が頑張りどきです😭イライラして当然💦
寝れないのキツイかもですが赤ちゃんが寝てる時に出来るだけ寝て体力温存して乗り越えましょう🤣
旦那様素敵で羨ましいです✨😃
うちのは使い物になりませんよ💦
-
とも
今の時期寒いからなおさら夜起きるの辛くて😅
いろいろ見ても泣きやまないとなんで~と泣きたくなります😢
旦那は私がイライラしてるのが見ててわかるようで…たぶん産後うつにならないか心配してるようです😅
はい!休める時に休みます😁- 12月31日

加奈子
赤ちゃんもまだ産まれて10日、寝方もわからないんですよね😭
お母さんになってまだ10日、産後身体も回復してない中、イライラしちゃいますよね😢
仕方ないと思います。
私は子供が新生児の頃から寝ても寝なくても20時には真っ暗な部屋に連れて行きました。
3ヶ月頃には20時就寝するようになりましたよ♪
寝かさなきゃ!寝てくれない!と思うとストレスになるので、寝れるといいね〜と寝れなくてつらいよねーと思いながら今日は付き合うよ!ぐらいの気持ちで寝かしつけやってました☺️
-
加奈子
なかなか寝ない時は主人とかわりばんこで泣いてる子供をだっこで乗り越えました🙇♀️
ちえさんの旦那さんもすごく協力的みたいなので、頼っていいと思いますよ❤️- 12月31日
-
とも
そうなんです、身体がもう少し楽なら余裕も少しあるのに😢
帝王切開で出産したのでたまに傷が痛くて😅
相手は赤ちゃんなのに自分が泣くなんて情けないですよね💦
もう少し余裕もてるようになりたいです!
旦那さんには今産後で家事もやってもらっててすごく申し訳ないです😢
私が動けるようになったら何かしてあげたいなと思います😄- 12月31日

しーちゃん
赤ちゃんて何しても不安で辛くなりますよね😰
あたしも今日で生後10日目、こちらは寝過ぎでうまく起こすことがができず、、、おっぱいはたくさんでてるのに寝過ぎとおしっこうんちの回数が多いのかまだ出生体重に戻ってません💦
そのあせりで泣いてしまいました😂
年明けてすぐにまた母乳外来はいってしまったのにそれまでに最低でも1日20㌘は増えてないといけない😥
イライラはしないけど不安になっちゃいます。
うまいくらいに子育てなんて誰もできないし、何かしら辛いとこがでてくるはずなのでうちの子はここが辛い。あそこの子はあれが辛い、結局はどこも辛い、です(笑)
-
とも
寝る子なんですね~
うちもおしっこもうんちももりもりです笑
子育てやっぱ人それぞれ悩みはつきないですよね💦
そうですね、結局はどこも辛いですね笑- 12月31日

つみき
ずっと泣かれると不安ですよね😥
あたしも一緒に泣いてしまったことあります!
何しても寝てくれないときは諦めて抱っこしてソファで寝てます😂
旦那さんが代わってくれるならお願いしましょ!その間、寝るか体だけでも横にしておくと気分転換にもりますよ☺️
-
とも
昨日はちょうど旦那が買い物に出かけてる間ギャン泣きで、1人だからなおさら不安になってしまいました😢
そうですね、2人で子育て頑張ります❗- 12月31日

つーちゃん
授乳後、寝たとおもっても
20分くらいそのままの姿勢で
爆睡するまでまって
それからそーっとベッドに置いてますよー!
-
とも
なるほど!私ベッドにもどすの早いんですね😅
そうしてみます!- 12月31日
-
つーちゃん
ご主人さまと2人で
子育て頑張ってください!- 12月31日
とも
やっぱり諦めですか…癖づけですね!