
義母が用意する子供のご飯に不安があるため、お弁当を持たせています。義母は自分の料理を出したい様子で、旦那も理解していないようです。義母の言動にイライラしています。
子供と旦那だけ義実家に行く時、子供のご飯ってどうしてますか??
義母が作って用意してくれると言うのですが、正直何を作るのか、味付けとか自分で確認出来ないし不安なのでお弁当を持って行かせてます。
これって義母に対して失礼ですかね??💦
元々あまり食べないので最低限の物を持たせて食べなかったら作ったものあげて下さい的な感じにしてるんですけど。。
義母は自分が作ったのをあげたいみたいで、旦那もなんか私の行動に納得いってない感じがします。
今日も行く前に、せっかく用意してくれてるのにみたいな言い方をされ腹が立ちました。
普段食べないものを食べてお腹でも壊すと、年末年始で病院も空いてないし、なるべくリスクを最小限にしたかっただけです。過保護すぎじゃない?とも言われてイライラしてしまいました。
どう思いますか??
- Rioママ(7歳, 8歳)
コメント

Y_MaMa
私も嫌です。
不安で仕方ありません。。

退会ユーザー
義母は単なるばあちゃんであって、子どもさんのママはRioママさんなので過保護でもなんでもないと思います🙋
うちの子アレルギーなのでそういうときはうちもお弁当持って行かせると思います💡
-
Rioママ
同じ意見で嬉しいです😂
うちも少し卵アレルギーがあって伝えてはいるんですが…旦那の言い方がムカつきました😖- 12月30日

加奈子
それぞれお母さんの考え方があると思うので、Rioママさんがそう思うならいいと思いますよ♪
私は神経質じゃない方なので、喜んでよろしくお願いします♪と言いますねー!
ただ、アレルギーや、やめて欲しいこと(味付けetc)は必ず伝えます。
そして当日は旦那にメモをもたせます📝
あとは普段の義母との関係性や、性格にもよるかも知れません💦
旦那さんに書いてることを説明してわかってもらうのが一番かもですね(^ ^)
-
Rioママ
なるほどですねー‼️メモを持たせるのはいいですね😊私もわざわざ作るのは面倒なんです…💦旦那は言ったこととかすぐ忘れてあまりあてにならなくて。それも悩みです😖
- 12月30日

ミカ
んー、自分が義理母の立場だとちょっとえっ?!って思うかもです。
まだ離乳食で、義理母の仕事を増やすので申し訳ないとかならわかるのですが、みんなと同じようなものを食べれるのに、義理母のごはんは食べないってなると、悲しいかも?
でもRioママさんの気持ちもわかります!
私も同じように思うと思います(笑)
難しいですよねー、、、
旦那がしっかりしていて、義理母にもこれは食べさせないとか注意できる人だといいんですけどねー(笑)
-
Rioママ
別の意見も聞けて嬉しいです‼️そうですよねー😖せっかく作ってくれてるのにって思うとお弁当持たせるのも少し胸が痛みます。。😖
何作るか聞けたらいいんですけど、事前に聞くのも躊躇してしまって。😭- 12月30日

退会ユーザー
私も嫌なので毎回家で作ったもの持って行きますよ😊どんなもの使ってるか見れないとやっぱり不安なので💦
-
Rioママ
どんな物が使われてるのかは私もすごく気になるんです💦写真送ってなんて言えませんし…不安ですよねー😂
- 12月30日

WVYukI
私もどうしようかなと思っているところです。
レトルトの1歳からとかのベビーフードを持って行って、義母が作ったご飯を先に少しずつ毒味をしてから自分が良いと思った物だけ子供に取り分けて嫌ならベビーフードを食べさそうかなと思います😁
嫌味なんて笑って聞き流してどこかで発散しましょう!😊
-
Rioママ
味付けとかも気になりますしね…😅本当に悩みます。
せっかく自分の時間が、悩みばかりになって勿体無いので気持ちを切り替えることにします😊- 12月30日

まま
過保護過ぎじゃないですよ!!
私も同じ考えです!
折角作ってくれている・・・のもわかりますが、何よりも一番に子供の事を考えるのが親ですよね。
何かあったら可哀想なのは子供ちゃんだし。
子供犠牲に義母のご機嫌なんか優先させるわけがないじゃない!!
元気に年越しして欲しい時だから、尚更過敏にもなりますよね。
私でも同じようにご飯は持たせます( ´^`° )
実際私は旦那と二人でなんて絶対に行かせませんけれども( ⌯᷄௰⌯᷅ )笑
「こんなに美味しいものが食べられないなんて可哀想〜」と、チョコレートやアイスを平気であげる義母なので( ⌯᷄௰⌯᷅ )
絶対に預けませんし、旦那任せにしないです(ʘ言ʘ╬)
-
Rioママ
コメント欄一番下にいってしまいました。💦ありがとうございます‼️
- 12月30日

初めてのママリ🔰
まったく過保護ではないと思います💦
他の方への回答見ましたが少しでもアレルギーがあるなら尚更です。
それを知った上での旦那さんの発言は引きますね💦
そんなに酷くないとしてもアレルギーがあるのに母親が子供の食事の心配をして過保護…?
私だったら今までの義理母、旦那さんの行動、発言が信用出来ないので子供を連れて行くのも拒否します。
-
Rioママ
旦那にまだムカついてます😖過保護ってひどい言い方ですよね??今日のことでもう次からは二人で行かせるのやめようと思ってます。
- 12月30日

KMB
一歳5ヶ月はまだ大人の味付けは
濃いのでベビーフードを
持たせますね❀
わざわざお弁当作って嫌味とか
思われるのは嫌ですし、でも子供に
変なものあげてほしくないので
これをあげてくださいって
頼みますね🎵
過保護で何が悪い!(笑)って
言いましょう🎵
-
Rioママ
過保護で何が悪いですよねー😂味付けとかあまり薄味ではないんです。確か。だから余計に気になって😅
何かあっても責任はとってくれないのに…💦- 12月30日

Rioママ
同じ考えですねー😖
そうなんです。せっかくの好意を全部受け入れたいのに、子供のことを考えるとなかなか😱もし何かあっても全部面倒みるのは結局はママじゃないですか。旦那にもそんな言われ方して辛いです。
チョコレートとかあげちゃうんですね😅心配なので私もその状況なら預けないですね😂

ぽてこ
私は、ラッキー!って思うタイプなんで、Rioママさんがすごいなと思います。
一緒に台所にたつか、事前に注意事項伝えるのはだめですかね?
子どもの心配もありますが、単に義母が気にくわないのでは?
-
Rioママ
すごくないです💦本当に何でも食べる子だったらラッキーと思いたいです😂
一緒に行ってご飯確認できるならたべさせるんですけど、知らないところでとなると悩んでしまいます。
ちょっと義母は気にくわないかもです😂- 12月30日

かりん
素敵なお母さんですね❤️
息子さん幸せです😍
ただ私は義理実家にお泊りする際なんかは
全部お任せしちゃってます!
あちらも色々したいかなぁって思ってるのと
私自身気にならないタイプなのと
義理実家が病院って事もあり、しかも小児科なので
私よりかは断然詳しいのかな?と思ってお弁当持たせたことないです笑
でもまだ1歳になってなかったのにミートパイ食べていたって聞いて驚きましたが、信頼してなかったら激怒でした笑

ストロベリー
私も長男がまだ1歳代の時は家から持って行ってましたよ😄
大体大人と食べれる物が同じになってから義母に任せてました💡
うちの義母は逆に持ってきてもらう方が助かるって考えだったので、義母によるかもしれませんね😂
-
Rioママ
たまにしか会わないので、普段どんな物食べてるのか分かってないと思うんですよね💦うちももう少し大人と同じような物食べれるようになったらとは思ってます😊
- 12月30日

Rioママ
お泊まりするんですか?すごいですー‼️旦那は泊まらせたいみたいで阻止してます。
義実家、小児科なんですね😊それは安心ですね‼️うちも義母が保育士なのですが、自分の子は割と放置で育ててるのであまり信用できないんです💦ミートパイはびっくりですね😭😭笑

なまはるまき
でも義母が危ない食材を孫にあげちゃうのはアルアルですよね。不安ですよね。
義母が作るにしろ、何を作るのか、何に気をつけて作るのか説明無いと不安で仕方ないです。
義母からの説明で安心出来るものなら、ギリギリ許すかなー。でも嫌だなーって感じですね。
Rioママ
嫌ですよね💦
この前はお腹壊してて、お粥食べていったのに、すき焼きを上げようとしてました😭
不安しかないです。
Y_MaMa
こっちはちゃんとメニューや
体調も考えてやっているのに
崩されてしまうと、あーも💨!
てなりますよねっ( ; ; )
私が小さい時にうちの母も
義理の実家に行く時
凄い食事で心配して
嫌がってたの覚えてます😂💦