※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありりん
その他の疑問

娘が生まれて初めての年末年始です。旦那は年末年始が1年で1番忙しい仕…

カテゴリーが分からず、こちらで質問させていただきます。また、長文、分かりにくい文章ですみません。

いつもお世話になります。

娘が生まれて初めての年末年始です。

旦那は年末年始が1年で1番忙しい仕事をしており、10何連勤です。
そのため、年末年始に義実家に挨拶というのは毎年ありません。

そして、毎年2日は休みの旦那ですが、今年は仕事。その日に義両親、義弟、私たちと私たちの家の近くで食事というのが決まっているのですが、今年は旦那は不参加。
私と娘(もうすぐ6ヶ月)だけ行くことになると思います。

年始の挨拶もいけるわけではないので、その日に何か手土産を渡すべきでしょうか?落ち着いたら(1月中旬?)には、義実家に行くのでその時でいいでしょうか?

皆さんならどうされますか?

たくさんのご意見を聞きたいです。
ちなみに、義両親は田舎から弟の住む東京に行った帰りで必ずお土産をもらうと思います。

よろしくお願いします。

コメント

k0h0n

毎年2日の日に食事会をしていた時には、何か渡していたんですか?

私なら2日の日に御年賀として渡し、中旬に行くときもお菓子などを購入して行くと思います。

小さいお子さんと2人で参加するのも気を遣って大変ですね(^^;

  • ありりん

    ありりん

    ありがとうございます。

    毎年、挨拶に行けるのが早いので2日は特にしていませんでした😣

    御年賀として何を渡せばいいのか分からず、、💦
    2回渡した方がいいようですね。ありがとうございます。

    私しかダメな娘なので、泣きじゃくると思います、、それが心配です😖💦

    • 12月30日
  • k0h0n

    k0h0n

    御年賀はいただき物も多い時期だと思うので、日持ちするような(おせんべい等)物をお渡しして、義実家に行く時には皆んなで食べられるような生菓子でもいいと思いますよ☆

    お子さんも小さいですし、早めた解散になるといいですね^_^

    • 12月30日
  • ありりん

    ありりん

    ありがとうございます。見に行ってきます‼︎

    そうですね😌なかなか会えないので、あってもらうのは嬉しいのですが、旦那がいないとなると、、笑

    • 12月30日
erika

私なら2日はお年賀渡して(今年も一年宜しくお願いしますを込めて)、改めてご主人と行くときも菓子折り持って行きます(お邪魔しますの気持ちで)🙋

悩んだ時は用意して渡しておいたほうが、後々後悔しないと思いますよ〜!

  • ありりん

    ありりん

    ありがとうございます。2回渡した方がいいようですね💦

    御年賀として何を渡されますか?😣今まで菓子折りしかなく、思いつかなくて

    ありがとうございます。用意します!

    • 12月30日
  • erika

    erika

    お年賀といっても適当なお菓子に熨斗つけてもらうくらいです🤤
    デパ地下とか行くとどこのお店もお正月用におめでたいパッケージとかで販売されてるので美味しそうなの選んでます。
    今年はお煎餅にしました〜!

    お子さん連れで人混み大変だと思いますのでお気を付けて🙇‍♀️

    • 12月30日
  • ありりん

    ありりん

    ありがとうございます。見に行ってきます。

    なるべくなら、人混みを避けたいですが難しいですね😅💦

    • 12月30日
タピ岡ちーちゃんママ♡

我が家も旦那が年末年始が1番忙しい仕事です😅

1週間以上家にいません!
年末年始に限ったことではないので慣れましたが(笑)

私なら2日に子供とお邪魔させて頂くときに持っていきます♡
また別に行くときにもちょっとしたものを持って行くと思います(^O^)

  • ありりん

    ありりん

    お互い、旦那さんこんな時期にお疲れ様ですね😣
    旦那さんいない中、子育てお疲れ様です。
    家に帰ってくるだけ、マシですかね。。日まわるし、朝は5時半には出て行きますが💦

    ありがとうございます。そうしようと思います😌

    • 12月30日