
息子の口内の腫れについて病院で診断がつかず、心配しています。次にどの科を受診すればいいかわからず困っています。
息子の下唇に口内炎のような物を発見し、病院に急いで連れて言ったのですが、わからない。と言われました(TT)
初めは耳鼻咽喉科、その後口腔外科にも連れて行きましたか、どちらもわからないと言われてしまいました。全然痛そうにしていないのと、そもそも口内炎はえぐれたようになるのに膨らんでいる。口内炎では無いとしたらなんなのでしょう?心配です( ; ; )ネットで調べると良くない深刻な病気ばかり出てきてしまいます( ; ; )
本人は至って普通で元気いっぱい遊んでいます。まだ喋れる年頃でもないので本当は痛みがあるとか痒い、痺れるなど言えないので余計に心配です。
年の瀬もあって病院はもぅやっているところもありませんしどうしていいのかわからなく困っております。
そして次病院に連れて行くとしたら何科へ連れて行っていいのかわかりません。
親的に、はわからない。という診断結果だと怖くてしっかり検査が受けれるところがいいのですが。
皆さん同じような症状が出た方いませんか?
- 2185(8歳)
コメント

にゃんママ
口の中噛んじゃったようにも見えますが…先生にはわからないって言われちゃったんですよね😵
まだ意思表示の難しい時期ですが
痒いとか痛いとかだとお子さんは触ったり機嫌が悪かったりすると思いますし、ご飯食べてて痛ければ食べたがらない等なんらかのアクションがあると思います。
そういったいつもと違うアクションが無いのでしたらとりあえず様子を見てみるしかないと思います😣
口の中の傷とかなら数日すれば治ってきますし
もしばい菌が入って…とかだったら逆にぐじゅぐじゅしてきた…とか変化があるかもしれませんので、触りすぎない程度に見て
悪くなるようでしたら再度口腔外科などで見てもらうしかないと思います😱
2185
ご飯も良く食べて本人はいつもと変わらない様子なんですよね💦
私も最初口の中を噛んだだけと思ったのですが、お医者さんいわく噛んでできたのであれば、口内炎だから痛いはずなのに変だなぁー。
っておっしゃってました。
とりあえず様子みてみます。
コメントありがとうございます。