
1歳10ヶ月の娘が、同年齢の子と遊ぶと泣き虫になりました。集団生活への心配を相談しています。
1歳10ヶ月の娘がいます。
娘は自分より小さい赤ちゃんや少し大きいお姉ちゃん、お兄ちゃんが好きで
すごく楽しそうに遊んびます。
今日久しぶりに同じ月齢の子たちと遊んだら
別人かと思うぐらい大人しく泣き虫でした(´・_・`)
普段小さい子や少し大きい子と遊ぶことが多いからでしょうか?(>_<)
今後、集団生活をするにあたって大丈夫なのか心配になります😭
慣れですか?それとも性格なのでしょうか(>_<)?
同じようなお子様いますか(´・_・`)?
連続質問すみません。
- ひなの(5歳7ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

すず
うちの子も1歳過ぎですがなんだか少し上の子の方が楽しいみたいでキャッキャ笑いながら遊んでました。
普段育児サロンで同年代の子と遊ぶ時は泣いたりはしないまでも声をあげてまでは騒がない子なんですが。。。
たぶんですが同世代だとライバル視とかオモチャの取り合いがあるからイライラもしちゃうんじゃないですかね?
ひなの
ライバル視ですか(>_<)!
うちの子は今日はずっとオモチャ取られて泣いての繰り返しでした(´・_・`)
輪の中に入っていこうともせず1人で遊ぶだけで😅
確かに、お兄ちゃんお姉ちゃんは譲ってくれますもんね!
回答ありがとうございます😁