

ぺーこ
寝転がせて段差があるところでおもちゃを顔の頭らへんから興味を示すような感じであやして寝返りの練習をしたらできましたよ!
個人差もあるので気にしなくていいと思います♡

はじめてのママリ🔰
私自身の話なんですが、私は9ヶ月に初めて寝返りしたみたいです!
そんな私はいたって普通に育ちました✨

かおり
冬はお洋服も重ね着で、出来ない子にとっては薄着のときより大変みたいですよ!
しかも、寝返り・うつ伏せ好きじゃない赤ちゃんもいると思います!
うちの子は寝返りできますが、お座りの体勢が好きになってからほとんどしません!
好きな体勢はそれぞれだと思いますし、お座りできてるなら問題ないと思います♡♡

はじめてのママリ
うちも、寝返りよりもお座りとかの方が先に出来ましたよ!
順番どおりにできなくたって問題ないみたいです。
他の事ができるんであれば、筋肉はあるので、そのうち出来るようになりますよ〜

ゆきち
うちの子もいま7ヶ月で寝返りできなくて焦って保健師さんとか助産師さんに相談しました(>_<)
でも寝返りとハイハイは、成長段階に必要なものではないらしく、飛ばしてしまう赤ちゃんもいるそうです。
首すわり、腰の座りができていれば異常ではないと言われました!
気になるようであれば、寝返り練習やうつ伏せをなるべく毎日やってあげるといいみたいです!
私も周りの目気にしちゃって、支援センターとか行きずらいです…(>_<)
まだお座りも支えてあげないとできないので(>_<)

omi♡
後輩の子は9ヶ月になっても寝返りしなかったそうです☺️そしてうちの子も寝返りしますが、右側だけにしかいけません(笑)お座りやつかまり立ちはします😊👌🏻順番は気にしなくていいと思いますよ✨
コメント