
ママ友が遊びに来た際、子供がおもちゃや本を破り、パンをこぼすなどのトラブルがあり、気になっています。同じような経験をした方がいるか相談したいとのことです。
同い年のママ友が遊びに来るので
いつも以上に掃除を頑張りました!
友達の子供は1歳未満の子なので
ある程度汚れることは気にしなかったのですが
来てからというものママは自由に子供を遊ばせ始め
うちの子のおもちゃや本などで遊ばせはじめました。
全然それは良いんです!
けどうちの絵本をビリビリに破いたり
遊ばせながら途中途中パンをあげはじめたり、
破いた時もほんとごめーん
とそのまま遊ばせたままで、また破かれて…
パンくずも拾う気配がなかったので仕方なく私がひろい…
本当は帰ってから一気に掃除すれば良いのかもですが
カーペットの上で、そのパンが粘り気があったので
踏んだりするとこびりつくタイプだと思いすぐ拾って欲しかったのです。
その子のうちに一度行った事がありますが
あまり掃除等していない感じでした😣
ドライフラワーも、手に届くところに置いた私が行けなかったのですが
たくさんむしられてしまって
そのことについてもそんなに謝られなく…
その子も家から自分のおもちゃとかを持って来てなく、
よだれも垂らし放題でそのままにされました。
私が気にしすぎなのでしょうか…
1歳の子持ちを呼ぶならそのくらいの覚悟は必要だったのでしょうか。。
すみません、少し愚痴みたいな感じで誰かに共感して欲しくてここにかきました。
同じような事があった方いますか?😞
- みみみーすけ(7歳, 9歳)
コメント

りっちゃん
さすがに破いたり壊してしまったら
私なら弁償かお詫びをします💦

退会ユーザー
非常識なママ友さんですね😭
絵本破いたりパンくずが落ちるのはよくあることだとは思いますが、その後のママ友さんの対応がよければそこまで気にならないですよね💦
もう家に呼ぶのはやめたほうがいいと思います😅💦
-
みみみーすけ
そうなんですよね、その後の態度というか、
ここは自分のうちじゃないんだぞって感じでに思いました😣
もう多分呼ばないです😞- 12月29日

しほ
えー......たしかに1歳ってやっちゃいますよ汗
でも、お友達の家なら
本を弁償するか、違う本でも買ってくる。同じ本もきっとネットで探せばあるので買う。ですよね..思い入れのない本なら、良いの良いのー!とは言えますが、それは相手が弁償すると言った時に出る言葉ですよね。
置いておいたら破いちゃうから、テーブルの上にあげても良い?とか聞きません?
私は聞きます...。
パンくず落としたら普通拾いますよ...。
もう2度と家に呼びたくない。と思っちゃいますね💦
よだれは本当に個人差があり、うちの子はあまり出ない方ですが...出るにしたってふくなりしますよ💦
自分の家ではどんな生活してるんだ?!と色々疑問に思いますね。
-
みみみーすけ
そうですよね!
その子に罪は無いのでその子は責めませんが
何故親は何もしない?😅と思ってしまって…
私が拭いたり拾ったりしてても他人事のように
あ、いじっちゃったー?とかで…
もううちに呼ぶことは無いかなと思います😞- 12月29日

ナカ
えーありえないですね。。
本を破るとか普通弁償しますよね。
というか私なら破るといけないので本を触らせないようにします。
ヨダレも垂らしたらふくし、パンも落としたら拾います。
私ならもう呼ばないです。。
そういう友達とは距離置くかもです…
-
みみみーすけ
まぁ、しっかり謝ってくれれば良かったんですが
軽い感じでほんとごめーんって感じだったので、ん?と思ってしまって…
しかもその破いたやつをまた元のページに戻してしまわれて
ちがう話しの話題に切り替えられたので
あ、そのままなんだ…って(笑)
私も距離置こうと思います😞- 12月29日

egg
私もそれは嫌です😵😵
自分の子が絵本とか壊しそうなもの手に取ったら壊れないものを変わりにあげるかなぁと思います😥
もし壊しちゃったりしたら同じもの買うぐらいの勢いです!😫
みみみーすけ
私も逆の立場ならそうすると思います😣
帰った後も、今日はありがとうなどの連絡のみで、謝罪などはなかったです😓