![ちゃぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の出産を経験された方、出産費用や面会について教えてください。4つの病院から選ぶ必要があります。
はじめましての質問です!
この度、双子を妊娠しまして転院しなければいけなくなりました(>_<)
勧められた病院が4つあって
・茨城西南医療センター病院
・慈恵会医科大学附属柏病院
・越谷市立病院
・獨協医科大学越谷病院
なのですが、この中で双子の出産を経験された方いらっしゃいますか??
双子の出産費用がおおよそで良いので知りたいです(>_<)
あと上の子供の面会が出来るのかどうかも教えてほしいです(>_<)
どうぞよろしくお願いします(>_<)
- ちゃぁ(6歳, 6歳, 12歳, 16歳)
コメント
![ツム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツム
私では無いのですが、友人が今年の5月に越谷市立病院で双子を出産しました‼️
費用等は詳しく聞いてないのですが獨協医科大学越谷病院はかなり待ちます💦産婦人科では無いのですが朝一の予約で終わったの4時とか…
市立病院も混みますがスムーズなのでこの中の4つならオススメです😊‼️
費用面等は友人に聞いてみますね‼️
![つむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむ
2年半前に越谷市立病院で双子出産しました。
私の住む市では双子出産を受け付けていなく、車で40分かけて検診に通っていました。
双子を専門に見てくれる先生がいます。検診はいつも火曜の午後でした。先生も優しく、何より助産師さんがみんないい人!近かったらまたお世話になりたいと思いました。
私は管理入院なしで、個室希望でした。帝王切開でしたが準個室(トイレなし)で、助成金使ってもおつりくるほどだったかと。双子は助成金も2人分もらえますから。
検診は総合病院だったので予約していても待ちます。でも、総合病院はどこも待ちます。
面会は個室なら上の子とも面会できたかと思います。時間は決まっていたような。
NICUは親のみ。祖父母は窓越しでほんの一瞬って感じでした。
-
ちゃぁ
コメントありがとうございます✨✨
双子ちゃん出産したのですね❤️
おめでとうございます(>_<)✨
今まだ11週で不安ばかりの毎日です(>_<)
私の住む所でも双子出産を受け付けてる所がなく、県外になってしまいます(>_<)
今のところ越谷市立病院かわ西南医療センターに絞れました!
双子を専門に見てくれる先生がいるのですね!!
その先生がいる時しかダメなんですかね?(>_<)
私は車の運転が出来ないので、旦那の休みの日が不定休なので同じ曜日に通うことは難しそうなのですが(>_<)💦
管理入院なしなんて理想です(>_<)✨
羨ましいです✨✨
お金の心配はあまりしなくて良さそうですね✨
上に子供が2人いるので個室を希望しようと思います✨
詳しく教えてくださってありがとうございます(>_<)✨
そして長文の返事ですみません(>_<)- 1月1日
-
つむ
そうなんですね。
双子検診は他の人よりじっくり見るため普通は午前中の診察だけど、決まって火曜の午後でした。
電車で行くとなると結構かかりますか?
私はお腹が大きくなってからは電車とバスで通っていました。
同じ曜日でないとダメかどうか、同じ先生でないとダメか、病院に問い合わせて見るといいかもです◎
上の子の時は切迫になりやすかったですか?
同じ時期に知り合った双子ママさんは2人とも切迫気味になり管理入院してました。私は切迫にはなりませんでしたが、血圧が上がり入院、翌日破水して緊急手術でした。
病院が遠いと心配ですよね。越谷市立病院は双子だからといってみんな管理入院する訳ではないです。大学病院だと双子は管理入院するところが多いとか。上の子がいると管理入院費も難しいですよね。。。
もう一つの病院はその点はどうなんですかね?- 1月1日
-
ちゃぁ
ありがとうございます✨✨
そうなんですね!
じっくり見てくれるのは安心ですね✨
電車では難しいかんじなんです(>_<)
上の子の時は何も問題なく快適に過ごせていました⭐︎
でも今回は張りやすいので心配です(>_<)
やっと明日から病院の年始のお休みが終わるので朝一で2つの病院に電話してみようと思っています!- 1月4日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
双子の妊娠ではありませんが
現在、越谷市立病院にお世話になってます
双子の出産費用はすみません、わかりませんm(__)m
越谷市立病院は予約があっても30分~1時間近く待つ日もありますが、私の印象は看護師さん、助産師さんがとても温かいです
看護師さんは助産師資格を持ってる方がほとんどだと思います
妊娠糖尿病で入院した時もとてもお世話になりました
医師は曜日ごとに違うので、ご自身に合った医師を見つけられるといいかと思います
ご自身のお子さんなら面会は可能です
親戚のお子さん、ご友人のお子さんの場合は中学生以下は面会出来ません
坂東市、野田市辺りからの通院ならお住まいの地域にも寄りますが車で30分~1時間ぐらいだと思います
-
ちゃぁ
コメントありがとうございます✨
多少の待ち時間は大きい病院だと仕方ないのですね✨
温かい方ばかりで安心しました✨
今、越谷市立病院か、西南医療センターの2つまで絞れました✨
年末年始なので電話しても詳しいことが聞けず(>_<)困っていたのでとても助かりました✨✨
ありがとうございます❤️- 1月1日
ちゃぁ
コメントありがとうございます(>_<)✨
どこの病院も私の住んでいる所の市外になるので、友達でも産んでる人がいなくて困っていたんです(>_<)
獨協は、朝一の予約して行ってもそんな時間になってしまうんですね(>_<)
それは身体にも負担になりそうですね💦
わざわざありがとうございます✨
もしもご友人さんに聞けたらよろしくお願いします(>_<)
親切にしてくださって本当にありがとうございます✨✨