
コメント

kmama
うちの子もそおでした!半年くらいかかりましたね( ´•ω•` )普段仕事でいないし、ふたりきりだったので余計にです(¯―¯٥)

よっち
まだパパ見知りとかしない時期なような気もします。
単純に時間帯が黄昏泣きしはじめるだけかとおもいますよ!
うちも上も下も夕方から21時くらいまではぐずりだす、時間なので。なのできにしないほうがよいですよー!
うちはもう夕方は泣き始めるので。ひたすら立って縦抱っこしてます。旦那なんてわざわざ抱っこ紐使って抱っこしてゆらゆらしてます。落ち着きますよ!
-
みしゃ
コメントありがとうございます😊
たしかに。前々から夕方から21時位はゴールデンタイムで眠いらしく良く寝ます。しかも、起きてるとグズるのでずーっと抱っこして寝かしてます🤣
ただ、ひとつ。今回はパパか近づくと機嫌よくても泣くし、抱っこしようもんならギャン泣き💦
私にパスすると泣き止むの繰り返しで😅
赤ちゃんは難しいですね〜💦- 12月29日

まーゆ
うちは3ヶ月の時にパパ見知り発動しましたが、1ヶ月もしないうちに収まりました😄
うちはパパとのお風呂断固拒否で、この世の終わりのように泣いてたのですが、4ヶ月の今、もうへっちゃらです笑
泣かれるパパのダメージは凄まじいですよね😂うちも落ち込んでいましたよ!
その子その子で違うようですが、すぐに収まるケースもあるので、パパめげずに頑張れー💪😁
-
みしゃ
ありがとうございます!!✨
ほんと、絶望してました🤣🤣
薄ら笑いしながら、大丈夫。落ち込んでないよ。と言いながら、実家に電話して、最近泣かれてさーもう俺じゃダメみたい😭って言ってました笑
ずっとお風呂はパパ担当だったんですが、最近早く寝かしつける習慣つけたくて、夕方私が1人で入れるようになったんですよね。その影響もあったかもしれなくて。お風呂はパパにしようかな😭- 12月29日

宝
うちも1カ月くらいのとき、パパ見知り!?みたいなのありました〜〜!
うちの娘の場合は、パパ見知りというよりパパの抱っこが気に入らなかったみたいですw
抱っこの仕方、揺らし方、抱っこしたときの角度など赤子にもこだわりがあるようで、わたしがいくらやり方レクチャーしてもパパ不器用でうまくいかず娘ギャン泣きでしたが、うまくゆらせないうちの旦那が編み出した技は抱っこしたままスクワットです…!
かなりききますw
わたしも最初旦那にバトンタッチすると娘がこの世の終わりみたいに泣くので、気になってお風呂にゆっくり入ることもできませんでしたが、パパが抱っこに慣れる時間も必要だと思い、めっちゃ不安だし心配だったけど様子みながら抱っこしてもらったり、パパの抱っこ気持ちいいね〜〜、抱っこしてもらってよかったね〜〜と声をかけて旦那のメンタルを守りつつやっていたら、旦那も抱っこに慣れたのか今では旦那が声をかけるとニッコリ笑いますよ(*´꒳`*)
お互い育児がんばりましょう(*^^*)
-
みしゃ
この世の終わりwww
わかりますー🤣
もう、悲壮感溢れる泣き方ですよね笑
こればっかりは早く慣れてもらうよう、年末年始いっぱい手を掛けてもらいます✨- 12月29日
みしゃ
こんな時間にありがとうございます💦😊
半年ですか╭( ๐_๐)╮💧……
長いですね😭
そうなんですよね。普段居ないし、ましてやお腹にいた時あんまり話しかけなかったからじゃないの?声とか怖いんだよ低くてって。少し喧嘩になりそうでした笑