
産婦人科での指示通りに行動したら、排卵した後でした。受精したら女の子の確率が高いでしょうか?同じぐらいの間隔で男の子だった方いますか?ご教示をお願いします。
今日は検査薬で陽性がでました!
12/5に産婦人科で
「卵子がまだ小さい
(何ミリか忘れたけど)ので、
最低でもあと一週間は
待たないと排卵日しないから
一週間後また来て、その前日には
仲良くしといてね!」と言われ
その日(12/5)に仲良くして、その後ナシ
一週間後(12/12)産婦人科に行くと
すでに排卵した後でした。
いつ排卵したのかはわからないですが
仲良しから5日6日ぐらいの排卵で
受精したら女の子の確率高いですか?
同じぐらいの間隔で男の子だった方いますか?
- y♡mama(9歳, 12歳)

あんこパイ
排卵日前の仲良しだと
男の子の可能性が
高いんでしたっけ?(°_°)
私は多分排卵日3日前ぐらいの
仲良しでしたが、お腹の子は
男の子でした!

おまめねこ
排卵日前だと女の子、排卵日後だと男の子と言いますが、都市伝説の部分もあると思います(´・ω・`)
実は精子段階で既に遺伝子情報は決まっています。
ゆっくり進む女の子遺伝子と早く進む男の子遺伝子、どちらが早く到達したか、で決まってしまいますので、今は性別を気にせず、ただ宿ってくれた命を大事にした方がいいですよ◎
コメント