

まゆみ堀川
私がそうでした😅小学、中学と…

ままり
私も一時期そうで、妹たちもそういう時期があり、1人はフリースクール?に行ってました!
-
ままり
人にもよりますが、大人になれば変わる人がほとんどですよ。
妹のフリースクールでできた友達も普通に仕事して結婚してるし、ずっと引きこもりだった幼馴染(男)はスタートは遅かったですが24歳くらいでやっと外に出る決心をして資格とって正社員で働いています。
高校はバイトしながら通信などに通ってもらって、そのバイト代でゲームを買うようにさせると働く意欲も湧くかなと思います。- 12月28日
-
チャイ
親がちょっと変わってて、
バイトとかはさせないそうです。
ゲームも、昔から欲しいと言えば全て買い与えていて、ネット環境とかパソコンとか全て不登校になってから与えました。
従兄弟は従兄弟の中でも私が一番仲良くて、不登校になり始めたときにLINEで、勉強が心配だからうちに来て教えて欲しいとか言ってたんですけど、今はすっかりなくなりました。- 12月28日
-
ままり
それだともう親が助長しているようなものだと思います💦
親が解決する気もなくうちの子かわいそう〜で一生面倒みるならそれでいいと思います💦
多分他の人が何を言っても変わらないと思います、、、。- 12月28日
-
チャイ
そうなんですよね😫
親が居なくなったらどうするんだとも思います。
他の人の話聞かないのは承知なんですが、従兄弟と本当に仲良しで、なんでこうなっちゃったんだろうと思って、何か手を差し伸べたい気持ちでいっぱいです。- 12月28日

みかん🍊
妹が小学校4年生から不登校で、ただいま高2です!!
定時制の高校に入れましたが鬱病の悪化により、2年間休学中です💭
-
チャイ
すみません、他の方の回答にある通りなんですが、鬱とかではないみたいで、、
高校も、行けるような学力もないし、かといって、ゲームができなくなるなら登校しないみたいで、親も体調が悪いんだから仕方ないと言ってます。- 12月28日

チャイ
回答ありがとうございます!
私の従兄弟が不登校で、
起立性調節障害だからと言ってますが、
毎日好きなだけゲーム三昧で、
今は学校よりゲームを頑張りたいとか言ってて、
起立性調節障害と診断ひた病院でもらう薬も飲んでいません。
お酒飲んだりしているくらいです。
それに、家族旅行とかのときは、ちゃんと朝起きて準備もします。
学校が嫌なのかと思って、
そして、児童精神科、思春期外来みたいなのがある病院(有名な先生がいて、全国から集まるそうで、うちの近くなんです)を紹介したら、親が
精神科は嫌。みたいな反応で。。。
今中3で中1から不登校なんですが、
受験生だし、男の子で将来は働かなければならないのに、このままだと、本当に引きこもりになる気がしていて怖いんです。
市の、不登校児が集まるフリースクールも1度も行かず(ゲームしたいからと言ってました)、そもそも親もうちの子は病気で可哀想に、みたいな感じなんです。
前に進むどころか、どんどんダメになってる気がします。

mayumi
いますよいますよー!
-
チャイ
どんな感じですか??
私の従兄弟は上の回答の通りです💦- 12月28日
-
mayumi
妹ですよー。
でも元気に暮らしているので特に気にしてないです(笑)
無理して学校行かなくていいって思う。- 12月28日
-
チャイ
学校行ってなくて、お家で勉強とかはしてますか???
- 12月28日
-
mayumi
してないですよー。
元々勉強が出来て優秀でしたがプレッシャーで鬱気味になりました。回復するまで見守ってあげたいと思ってます- 12月28日
-
チャイ
そうなんですね。
従兄弟が、小学生レベルの問題も解けず、家でもゲームご飯寝るっていう生活で心配です。鬱とかではないみたいなんですが、親も変わってるので、このままで大丈夫か心配でした- 12月28日
-
mayumi
それは心配ですね。
甘えなんですかね?- 12月28日
-
チャイ
正直、私は診断された病気関係ないと思っているんです。旅行とかのときはちゃんと寝てちゃんと起きれるのに。。
正直甘えかと思っていて、
でも親がそれを直そうとしないから、親に不登校の子が通える有名な先生のいる病院とか、資格と高卒認定貰える学校とか紹介しても、病気だから、と言われます。2年間、どんどん生活がおかしくなってます。
ゲームも好きなだけ買い与えられ、
スマホゲームの課金で毎月数千円使ったり、、、
私の従兄弟ですが、元々私とすごく仲良しで、赤ちゃんのときから可愛がっていました。私の子どもも可愛がってくれますが、こないだ、家に行った時オンラインゲームしていて、通話しながらのゲームだったのですが、負けた?ネット友達に暴言とか、壁殴る音とか聞こえて、正直怖かったです。年末会うのですが、正直うちの子どもに会わせるのも怖くて。。- 12月28日
-
mayumi
それはヤバいですね。
妹は通信ですが高校は卒業しました。
親があまり、前向きではない感じですね- 12月28日
-
チャイ
親が、不登校と認めないというか、
うちの子は病休だから!って言います。
そして、その従兄弟には小学生の妹がいて、妹もお兄ちゃんがいるから家に友達を連れてこれないみたいです。- 12月29日

もかさん
教員です( Ö )
たくさん見てきましたよー。
学校がすべてじゃないと思ってます!
ゲームが好きで趣味があるならそれを活かした仕事につけると思います。
私が見てきたこの中には一日寝たきり、趣味もなく希望もなく…って子もいました。
家族旅行に行くなら、家族旅行の時間を活用して本人の視野を増やしたり会話を沢山したり…
元気に過ごすことが一番だと思います。
学校に行って勉強する
これが一般的だ、普通だ
となると、難しいので
その子その子にあった
自立方法を学校も家族も
考えてあげるのが
ベストだと思います、、
とはいえ、
本人の努力も必要ですけとね😅
親戚のことを心配するなんてとっても優しいですね。
周りにそういう人がいるだけでもとてもいいことだと思います✩
-
チャイ
好きな仕事について欲しいと思いますが、
一般的な学力、最低限の常識は身につけて欲しいんです。
従兄弟の両親が、腫れ物扱いして、気を使いまくっていて、家族の形がおかしい気がします。だから、体調が治ったら勉強しようね、と言ってもう2年、本人は勉強とかする気ないと思います。
高卒認定もらえるくらいの勉強は家でもして欲しいんです。
通学しなくても、家庭教師とかでもいい、塾でもいいんです。- 12月29日

HYS♡MaMa
私の友達も小学校中学校引きこもり
だった子居ます😊
家族でお出かけや遊びに行くのは
行けるのに学校となると吐き気が
したりすると言ってました。
中学3年生でお酒飲めるんですか😫?
-
チャイ
学校が嫌だではなく、
ゲームできないのが嫌だから学校には行かないそうです。
お酒、ありえないですよね。
興味が出てしまう時期なのはわからなくもないですが、
親が与えています。- 12月29日
コメント