
上の子との過ごし方についてアドバイスをください。
年子育児経験のあるママ(とくに、旦那様の帰りが遅いなどワンオペ育児のママ)に質問です😣
先月2人目を出産し、上の子は1歳半です。 下の子の授乳中や抱っこ中などで、手が離せない時、上の子はどうしてますか?また、どう接していますか?💦
うちは、授乳中、出来る範囲で片手で絵本読んだり、オモチャで遊ぶ相手をしています。 ですが、中々ちゃんと相手してあげられなかったり‥
上の子が不満気というか寂しいそうな顔をします‥夜泣きも始まってしまいました💧 また、まだ1歳半で、赤ちゃんへの力加減なども分からないので、オモチャ投げたりしたのが当たったりするとコワイ‥ 上の子も、赤ちゃん構いたいようなのですが、力いっぱいギューと手足を握ったりお腹押したりでハラハラします💧
授乳中などの、上の子との過ごし方について何かいい方法?はないでしょうか?経験者のママさん、アドバイスいただけたら有り難いです💦
- makiki(7歳, 8歳)

ゆきちゃ
私はこれからですが、、、
ちょうど上の子が1歳半なったばっかりで下が男の子生まれる予定なので色々考えてました😭
解答じゃなくてもうしわけないですが
私も旦那が昼から夜中、もしくは明け方までの仕事なので不安です😭😭

ママ(*´ω`*)
一才7ヵ月差の年子でワンオペ育児です😆💡
もう、アンパンマンとかNHKとか、DVDに頼ってます😂💦
うちは、しまじろうしてるので、
それを見せたりしてます😨💦
子供もその方が楽しそうだし、結果歌ったり話したりするのが上手になりました(笑)
コメント