※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓇼𓆡𓆉 ⋆
その他の疑問

無知すぎる自分が悪いそれはわかってるでも旦那は仕事でいない。私も息…

無知すぎる自分が悪い
それはわかってる

でも旦那は仕事でいない。
私も息子もウィルス性腸炎でダウン
私は治ったけど息子は風邪も発症。

お互いの両親は遠方

近くにたよるあてなし。

ファミサポとかどうなん?と
思って電話したけど
2週間前の登録必要って。

今登録したら2週間後は必要
なってへんわ!
1時間でもいい。
ほんま少しでいいから
買い出し行きたい。
けど色々電話番号教えてもらっても
相手はなんの話?ばりに
頭に?がついてるのが電話越しでもわかる。
サポートセンターでも何でもない
番号に回された様子。

近くに頼る人おらんねから
先に調べとけばよかった。

けど急に助けてってなった人は
どうしてるの?

はぁ。しんど

コメント

はゆ

ネットスーパーはどうですか?
今の時期やってなかったらごめんなさい😭お子さん早くよくなるといいですね😭🙏

  • 𓇼𓆡𓆉 ⋆

    𓇼𓆡𓆉 ⋆

    コメントありがとうございます。
    年末でネットスーパーとかではなくて別の場所で必要なものがあるのと
    私の持病で病院にいきたくて、、
    我慢するしかなさそうです。
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月28日
はる

託児付きの美容室で、そこを利用しなくても託児のみ利用可能ってところもありますよ!
soooowさんのお近くにもあればいいんですが…💦

  • はる

    はる

    あ、でも息子さん胃腸炎+風邪なんですね💦コメントしておいてすいません!託児は厳しいかもしれないですね😭
    お大事にしてください🙏🏻

    • 12月28日
  • 𓇼𓆡𓆉 ⋆

    𓇼𓆡𓆉 ⋆

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。病気となると
    どこもかしこも厳しいみたいですね😭💦
    でもそんなとこもあるんですね!
    勉強になりました。
    ありがとうございます😊

    • 12月28日
deleted user

ファミサポだと病後児保育しかやってくれないと思うので、登録してても難しかったかもしれないですね。
うちの地域は民間のベビーシッターで病児保育対応してるところありますが、主さんとこにはないですか?
うちも両家遠方なんで体調崩すと辛いですよね💦

  • 𓇼𓆡𓆉 ⋆

    𓇼𓆡𓆉 ⋆

    コメントありがとうございます。
    ベビーシッターも探しましたが、
    病児、病後児共に不可でした。

    ほんと気をつけてても
    病気は貰うものですね😭😭

    • 12月28日