※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊0803
家族・旦那

年末年始の帰省について(田舎の場合)ちょっと長くなります。東京から九…

年末年始の帰省について(田舎の場合)
ちょっと長くなります。

東京から九州の田舎に嫁ぎ、年末年始とお盆は主人の実家に帰省が当たり前(最優先)となっています。
たまには実家に帰りたい…。

どれくらいの方がお嫁さんの意見ではなく、義理実家意見で「旦那様の実家帰省が当たり前(優先)」ですか?

地元の友人は旦那様の実家に帰省したりはしていません。
近場の場合は年始の挨拶程度です。

私も幼い頃は祖父母の家があったので毎年親戚共に集まっていましたが、祖父が他界し、祖母が叔父と住むようになってからは毎年年末年始は家族旅行でした。

ですが、結婚してからは特に何をするわけでもなく当たり前の様に主人の実家に2~3泊します。
買い物、混雑が嫌いな家族なので初詣にもショッピングにも行きません。
ひたすら家の中だけで無駄な時間をだらだらするだけです。かといって私はダラダラ出来ないので台所に入りっぱなしの3日間です。

ちなみに8月頭に主人の実家へ宿泊したので8月のお盆には行きませんでした。
するとやはり「この前来たからお盆に来ないなんて、最近の人の考え方なのかなぁ?」と言われていたそうです。
(主人だけ行きました)


そろそろ主人の実家最優先を止めたいのですが、田舎では難しいのでしょうか?

コメント

na*

九州の田舎に住んでます笑!

義実家も実家も近いので、1日の夜は実家で過ごす予定ですが…
31~1日にかけては義実家です。

特に強要された訳ではありませんが、
義父が (義兄嫁さん)今年も来れるかなー? と話していた時
義母が お嫁さんはこっちで過ごすのが当たり前! と返していて
あ、そーいう考えなんだー( ̄∀ ̄) と思いました笑

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます!

    近くてもやはり宿泊なのですね?

    なんとなくこちらもそんな感じです、言われはしないのですが「暗黙の了解」な感じですよね。

    同じ九州内ですが、主人の仕事の都合で私達は福岡、実家は大分です。片道2時間弱ですので日帰りまたは1泊で十分な気がしますがそうもいかないようです。何がそうもいかないのか附に落ちません…。

    • 12月28日
NEKO

どのくらいの田舎なのか分かりませんが…。
私の父方の田舎はそんな感じでしたね。
所謂男尊女卑で、男性陣は座敷でお膳に乗せた料理を食べて女性陣は台所のテーブルで男性陣のお膳の残りなどを食べてました。

そんな感じなので勿論、何もかもが男性側の実家を優先して当然でした。
特に長男は実家に尽くすのが当然で、仕事で転勤になった際は「チチキトク」の電報で帰省させ、そのまま会社に退職届を出させて地元に引き戻したほどです( ̄▽ ̄;)💦

うちの父方の実家は特におかしかったのかもですが、田舎の人の常識は戦前戦後で止まってる事がよくありませ( ̄▽ ̄;)💦

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます

    私達は福岡に住んでおりますが、主人の実家は大分になります。
    田んぼと山しかない田舎です。

    大分は男尊女卑が少ない県と聞いていましたが、やはり男性陣は暖かいリビングでゴロゴロしながらテレビ、私と義理母は台所、義理弟嫁は4人の子供の世話といった感じです。

    一度妊娠中に主人と喧嘩になり「8ヶ月のお腹なのにあんな寒い台所に1日立たされて、せめて手伝うくらい心配にならないのか!」と言ったところ台所に来てくれたのですがそれを見た義理母が「だめよ!そんな事されたらおかあさんバチが当たっちゃう!あっち行ってて~」と主人を追い返しました。そういうことか…とその頃から義理実家とは距離を置くようにしています。

    余談で長くなってしまいましたが、戦後で止まっているという感覚、遠からずな感じがします。

    • 12月28日
  • NEKO

    NEKO

    あー…。
    うちの父方の実家とは福岡の北九州です…。
    大分との県境辺りなのですが柊0803さんのご主人のご実家は県北ですか?
    それとも県南…。
    大分は男尊女卑が少ないんですね(笑)
    確かに所謂「九州男児」は少なくて亭主関白な人はたまにしか見ませんね…。
    あ、私は大分です(笑)

    似てますね。昔従兄弟が台所に来たら祖母や伯母が「男の子は手伝わなくて良いんよ」と言ってました。

    うちの義両親は県南の田舎出身なので多少「長男が〜」とかのセリフはありますが、義父が元自衛隊員で転勤族だった所為か男尊女卑な考えはなく助かってます(*´꒳`*)
    親戚が微妙な感じでしたが、普段付き合いがないので実害はありません。

    うちの母はとても大変そうで私が中学を卒業する頃には父方の実家には父だけか、娘の誰かだけが一緒に帰る感じでした。
    今は祖父母は亡くなり、父の4兄弟で遺産で揉めて(笑)父の姉以外とは絶縁になったので楽です(笑)

    私も余談が長くなってすみません💦
    福岡と大分で逆ですが似ていて思わず…。
    これから大変とは思いますが、田舎の人の考えは死ぬまで変わりませんのでどうにか折り合いをつけるしかないですね…。

    • 12月28日
  • 柊0803

    柊0803

    嫁いで来たときから主人の仕事で福岡におり、詳しくはよく分からないのですが杵築市です。主人も亭主関白ではないのですが、たまにチラチラっと片鱗が見えます(笑)

    お母様の時代だと更に大変でしたでしょうね~更に遺産相続…。
    お察しします💦

    田舎の考え方は死ぬまで変わらない…やはりそうですよね。その土地で生まれ育ってしまえばそれが常識ですからね。
    私があえて変わったら家族内で村八分的な扱いをされるのでしょうか…最近それでもいいかなぁなんて考えてしまいます💦

    • 12月28日
  • NEKO

    NEKO

    うちの場合、父が県外に出た事で私達姉妹のランクが下になってましたので全てにおいて近くに住んでいる孫達と差を付けられてました。
    お年玉然り(笑)
    なので母は疎遠になりました。

    私は父親に顔が似ていたのであからさまに嫌味を言われたりはされませんでしたが、母に似ていた真ん中の妹はあまり良い思いはしなかったようです。
    下の妹はあまり深く考えない性格だし、年が離れてるので小さい頃に疎遠になったのであまり害はありませんでしたが。
    なので柊0803さんだけが村八分にされるならまだ良い(というのも変ですが)ですが、お子さんに害が行かないようにフェードアウトしないと…ですかね。

    私達姉妹はある程度成長してから疎遠になったのですが、楽になりましたよ♪

    • 12月28日
  • 柊0803

    柊0803

    えぇ~ランク付けなんてあるんですか!
    そういえば本家、分家制度も未だに残っていますし、内孫外孫でも差別化しているんでしょうね…。

    私は娘が瓜二つなのですがどうにか主人やあちらの家系に似ているところを探そうと義理母が必死過ぎて笑えます。(あまりに「ここは○○に似てる!」を言い過ぎて主人と義理父にもうやめなさいと言われていました)
    今コメントを読んでそれも今後影響していくのかなぁ…とふと考えてしまいました。

    まぁ、2時間の距離があるので疎遠は可能です。今はこれといったきっかけもないので様子見しておきます。
    が、ほんと娘に何かされたら黙ってはいられませんね。
    ですが、東京の実家に連れて帰られる事を一番危惧していると思うので向こうも下手に手は出してこないで様子見してそうです(笑)

    • 12月28日
  • NEKO

    NEKO

    ベストアンサーありがとうございます(*´꒳`*)

    娘さんの中にご主人に似てるところを必死に探してるんですね(笑)
    でも、それなら私達のような扱いはされないかもですよ♪

    うちは母に似てた妹の中に父に似てる部分があってもそれを否定して、妹の顔やする事に「やっぱりそういうとこ〇〇さん(母)に似てるね」と言ってましたから…。
    正直パーツで見ると私は母にも似てたのですが、一度父似と認識したらそこは無視で「やっぱり〇〇(父)に似てて良いね」と言われてて褒められても居心地が悪かったです💦

    娘さんは多分可愛がってもらえてるんだろうな、と文面から感じました❤️

    • 12月28日
  • 柊0803

    柊0803

    義理弟の4人子は主人の家系顔です。
    あちらは片道6時間も掛かりますが頻繁に会っているそうで、可愛がるというより第2の母になっている感じですね。常に口出ししています。

    我が家の娘は「嫁にしか似てない」&年3~4回の頻度なので見てる分に可愛い程度です。
    そういった意味で逆に差別化があったりするのかなぁとも思います。
    陰で何を言われているかは分かりませんので(笑)

    程よく距離を保ってこれから実家に帰れる日を夢見ます(笑)
    私の母が元旦誕生日なので、そろそろ一緒にお祝いがしたいです♪

    • 12月28日
りっちゃん

年末は実家、年始は義実家へ行く予定です。
うちも田舎ですが、そんなにこだわっていないのか特に何も言ってこられません。
義実家にも泊まらす、ちょっと顔を出すくらいです❗
田舎でも家によって違うんだと思いますが、実家でゆっくりのほうがいいですよね✨

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます

    特に言われた事は今までなかったのですが、お盆に行かなかった事に大して初めて言われ「あぁ、そう思うのか」と思った次第です。
    ですが、主人もそうやって育っているため「31日に行って1日に帰るのはちょっと…」と渋ります。お盆も「行かなくていいよ、俺だけ行く」でした。
    主人は強制はしないものの、一人で暗黙の了解を遂行します。せっかくの休みなのでもう少し有意義に使いたいのはやはり無理ですかね~💦

    • 12月28日
fyuzu1247

うちの義理実家もど田舎です。
他の兄弟が正月に帰省するので、自ずと私たちにも正月に帰ってこいって雰囲気ですが、うちとしては、普段世話にもなってない義理家族より、すっごく世話になってる実親にこそ優先的に正月の挨拶に行くべきと考えています。
鬱陶しいですよね。

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます♪

    そこなんですよね~、比較は良くないと思いますがやはり実家にとっては一人孫(主人の弟には4人の子供がいるので、義理実家は5人の孫がいることになります)なので離れていてもとても良くしてくれます。

    私の気持ち的には大事にしてくれる人を大事にしたいと思ってしまいますが…そうもいかないもどかしさを感じます。

    • 12月28日
ちぃ

田舎あるあるだと思います。

うちもそうです。
私が子どもの頃まさにそれでした。
父と祖父と親戚の叔父一家などはゴロゴロしていて私は母や祖母と台所で残り物を食べてお風呂はダラダラ入り私なんかは日付の変わった後最後に…

こっちからはとても言えないので旦那さんが意見変えてくれたら良いんですけどね。無駄にゴロゴロして、こっちは雑用ってのはホント無駄だと思います。

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。
    やはりどこも同じ様な感じなんですね。それを見て育ったら当たり前ですからね、変わりにくいですよね💦

    ほんとまさに年末年始は家政婦です。
    ですが、10歳も年下の義理弟嫁は「4人の子供の面倒」で家事全て免除です。

    私達が行くのも分かっているのに大掃除もせず、あちこち埃も…ソファーは座れば猫の毛だらけ。「掃除しなくていいよー」と言われますが、子供に触れさせたくないのでしれっと掃除してます。

    せっかく主人も休みなのにまとまった休みは全て実家帰省。
    旅行すら行けません。

    そろそろ主人の目を覚まさないと…ですね。

    • 12月28日
ゆー

うちも九州のド田舎住みです!笑
義実家に2~3泊は長いですね💦お嫁さんの立場からしたらなかなか辛いものがありますね😵

うちは義実家が車で5分ほどで、普段から週1程度で交流あります。
毎年元旦は義実家に親族(家族だけではなく義父の兄妹家族や旦那のいとこ、いとこの子供など)が集まるのが恒例となっており、小さい頃から「それが当たり前」で育ってきた旦那は絶対に譲りません。
義両親が…ではなく、旦那が譲らないのです。
ですが元旦のみ(泊まりなし)ですし、2日は私の実家で集まりですし、特に問題はないです😊

たまには自分の実家にも帰って羽のばしたいですよね~😅
田舎の人は法事や親戚付き合いなど大切にするので、「今度のお盆は柊0803さんの方の法事があるから東京に行く」と旦那さんから言ってもらって帰省してはいかがでしょうか?

旦那様の義実家優先は止めないほうが、義実家とうまく付き合って行けると思います。
が、柊0803さんの気持ちも理解してもらって2年に1回位は柊0803さんの方にも

  • ゆー

    ゆー

    途中で送ってしまいました💦

    柊0803さんの方にも帰省できるように、角がたたないように上手く言って貰えるように話し合いをされるのがいいかなぁと思いました。

    旦那様が理解してくださるといいですね~😊

    • 12月28日
  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます

    2~3泊は長いのですね!?
    2時間の距離なので1泊はまぁ許容範囲として…2泊~3泊の必要があるの?といった感じです。
    GWもお盆もです。

    嫁は私以外に義理弟のお嫁さんがおりますが、10歳も年下の為(21歳で嫁いできました)義理母は全て年上の私任せです💦その差もなんだかモヤモヤします。

    主人も同じくやんわりと譲らない感じです。長男なので「俺が行かないでどうする」的な発想かと思います。

    近場だと日帰りが可能ではありますが、ちょくちょく干渉もありそうですね。ですが、ご実家も近いとなると逃げ場もあっていいですね!

    やはり主人の実家を最優先にしなければいけないんですね💦

    主人は頼りない(というより実家には強く言えない)のでいつも私から言っています、それが更に角が立つのかなと思いますが、なかなか遠回しだと理解してもらえない事も多く。
    地域が変われば人も変わる、難しいですね💦

    • 12月28日
よさぶろう

ほんと、田舎あるあるですよねー

私は九州から東京に嫁ぎましたが、
東京は、男性も女性も手分けして分担して年末年始を過ごしますので、最初びっくりしました!
妊婦の時は逆に女王様扱いでリビングでゴロゴロ…おかげで苦労せずに年末年始過ごしてます。

実家の田舎では、さすがに祖父母が亡くなってからは親戚の集まりがなくなったので、必然的に男尊女卑もなくなりました。

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます

    やはりあるあるなんですね~
    我が家の実家でも父が甲斐甲斐しく家事をするので(料理もとても上手です)、それが当たり前に育ってしまいました。結婚前に父に「俺を基準に考えるな」と言われましたが、本当にそうでした(笑)

    主人の実家に祖父母はいないのですが、義理父も母も地元を離れたことがない人達です。その為その様な風習が染み付いてしまっているんでしょうね…。

    • 12月28日
ako

私は正月、盆に自分の実家に帰ります。でも、やはり旦那さんの実家優先ですかね、、、。
私は同居で今の家に「主人、私、義理母」で住んでいて、
義理母の実家に「主人の叔母、祖母」が住んでるんですけど、(姉妹仲悪く義理母実家に帰る気無し)
自家に年末31日~1日は毎年泊まっていたらしく、同棲当初から私は泊まらないでかえる。って主人に言ってました。

ちょっと強めに言うくらいがちょうどいいかもしれないです。なにも言わせないくらいハッキリ言った方が
だらだら長居しなくて済むような気がします(笑)

特に主人に強めに言っておきます(笑)

正直、長男がとかっていうのは田舎の方でも古くなってきてるようなきがします、、

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。

    強く言うどころかボイコットまでしましたが、主人曰く「行かなくていいよ、でも俺は行かないと」です。
    そうなるとまた私だけがボイコットした事になり陰口を言われるので面倒くさいのです。

    何度も何度も話し合い、喧嘩になりましたがまた盆、正月がくるとけろっと忘れたように「いつ行こうか」と言い出す始末です。

    九州はまだまだ古い風習が残っている気がします。
    他の土地に住んだことがないので比較は出来ませんが、「盆、正月は家で過ごすのが当たり前だと思う(旅行なんて有り得ない)」「長男だから行かないわけにはいかない」と思っている様です。
    もちろん義理の両親の教えです。

    • 1月11日
  • ako

    ako

    気分悪くさせてしまったらすみません。

    それは私も毎回そんな話し合いになってるような、、。
    一度、元日に私は自分の実家に。主人も自分の実家に。
    て帰った時にやっぱりお互い陰口叩いてたみたいで。。
    結局主人優先にはなったのですが何かと理由つけて出かけてます。

    お互い九州で田舎同士で、私の家の方がそういう風習は強いみたいで、姉兄達にチクチク言われたりはしますね。

    • 1月11日
  • 柊0803

    柊0803

    ほんと今年も1歩も外へ出ず、丸3日間リビングで缶詰めでした。
    私は基本台所でずーっと立ちっぱなし。

    私達家族だけでちょっと出ようと思ったのですが、義理弟の子(4人います)も一緒に行く!!となってしまうので出掛けることも出来ず…じゃあ全員でとなると大人数過ぎて面倒くさい様です。

    今年も帰り道で主人とは口も聞かない状態で帰りました。
    たかが1回だけでも行かないと言ってくれないのか、こんなに嫌がってるのに味方になってくれないなんて…。
    夫婦間も悪くなってきます。

    • 1月11日
  • ako

    ako

    それは本当きついですね💦
    義理弟さんも気使えばいいのにって思ってしまいます。
    愚痴だけでスッキリして解決することならいいのに、周りがまわりですね😤

    そういうのは結婚してからじゃないとわからないのがきついですよね。
    旦那さんも外に出なくても一言かけてくれればだいぶ違うんだろうに、、。
    当たり前じゃないことが当たり前にされると本当ムカつきますね。

    • 1月11日
  • 柊0803

    柊0803

    ほんとこれだけは結婚してみないと分からない部分ですよね~

    今年の正月はあまりに言い過ぎたせいか、主人が台所に「なんか手伝うよ」と来てくれ、12人分の食器洗いを手伝ってくれていましたが、それを見た義理母に「おかあさんそんなことされたらバチが当たっちゃう!いいのいいの、しないで~」と主人をリビングに追いやりました。

    …そんな義理実家です。

    • 1月11日
  • ako

    ako

    絶句です、、。過保護に育てられたんだろぉか。義理母動いてよって思いますね。でも一緒に何かしてると監視されてるようでそれもそれで嫌なんですよね。時代はかわったんだからって本当いいたい。

    • 1月12日