※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺
妊活

排卵日の次の日から高温期1日目と思っていたが、実際は違うかも。早期妊娠検査薬を試したが陰性。高温期何日目か不明。

いつもお世話になってます✩︎
高温期何日目かわかりますか??
排卵日の次の日から高温期1日目だと思っていたのですが、違うんですかね🙄?
16日が排卵日だとしたら、17.18日に上がらず、19日から急に上がっているので、19日を高温期1日目としたら良いのでしょうか??
今日早期妊娠検査薬を試したのですが、真っ白でした😢

コメント

こんちゃん

排卵日がわかっていれば、体温が上がってなくても排卵日の翌日から高温期1日目と数えます。
排卵検査薬とか使ってないですか?
排卵日がわからなければ、確実に高温期に入った日から数えたらいいですよ。

  • 苺

    お返事ありがとうございます😊!排卵検査薬は13日まで使っていたのですが、13日に病院で卵胞が16mmだから今日(13日)から2〜3日タイミング取ってみてと言われたので、排卵検査薬は使っていないです😭

    • 12月28日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    それだと確実な排卵日はわからないので、高温層に入った19日から数えたらいいと思いますよ。

    • 12月28日
  • 苺

    ありがとうございます😊!
    モヤモヤしていたので、スッキリしました💓💓

    • 12月28日
マリン

19日からだと思いますね!
ただ体温で排卵日を確認するより生理の日から排卵日を確認する方が確実ですよ!
体温はあくまで低温期と高温期と別れていれば排卵していると言うことが分かる目安です。
急激に下がった時が排卵日と言う方いますが、私は結構ずれていたりしましたよ💡

  • 苺

    お返事ありがとうございます😊!
    そうなんですね\( ¨̮ )/私は、生理周期がバラバラで毎回タイミングが難しくて🙄
    病院の先生にも、人によって排卵する時が異なると言われました😅
    19日からだったら、高温期10日目になりますよね?早期妊娠検査薬を使用するのは早かったんですかね😵💦

    • 12月28日