
旦那の借金でもめていて、実家から祭りに誘われたが、理解できない。お祭りが大事?私がわがまま?どう思いますか?
離婚になりそうなほどもめています。原因は旦那の3度目の借金です。ですが、この状況で、旦那の実家からはなんの謝罪もなく、あったのはお祭りをするからきてというお誘いでした。
話を全て知っているのに、なぜ借金のことは知らないふりで祭りの誘いをしてくるのか理解できません。旦那経由で私とこどもはとても出れる心境じゃないといったら、それとこれとは話が別だ、祭りには絶対こいと怒鳴られたようです。
そんなにお祭りが大事ですか?
私がわがままなのですか?
みなさんはどう思いますか?
- くろちゃこ(8歳, 10歳)
コメント

みし
借金よりお祭りが大事とか意味不明なので、私ならば無視して離婚の準備を進めます。

Et♡
お祭りを理由に家に呼んで、旦那様の話をしようとしているとか?
でも行ってみた結果、ホントにお祭りの誘いだったら先に帰って離婚準備を進めてみては(;´Д`A⁇
-
くろちゃこ
本当にお祭りのことです。いつもそうなんです。家の体裁が大事。旦那が農家の長男なので、お祭りくるのは義務で、借金は別問題だと。。私は全く納得いかないです。
- 9月7日

桜華風
3度目って…旦那さんは何を考えているのか…
借金よりお祭りというのがよくわからないですね(´`:)
わがままではないですよ!
気にしなくていいとおもいます!
-
くろちゃこ
旦那は本当にバカで、なんとかなると思っています。自分の少ない小遣いからコツコツ返すつもりと。でも利子ばかりで全く減ってなかったのに、それに気づいてないほどの大バカなんです。。
- 9月7日
-
桜華風
なんとかなると思っている、男の人いますよね(´`:)
真面目に考えろってなります!
利子ばかり減っても意味ないですよね…
くろちゃこさん、大変だと思うけどお子さんのためにも頑張ってください!- 9月7日

ファン
借金とお祭り。
自分の息子がしてる失態なのによくもお祭り話できますね…
神経疑います。
わがままとは思いません。
借金の話がかたがつかなければ、お祭りなんて気になれません。
-
くろちゃこ
そうなんです。飲んで食べて談笑できる状態なんかじゃないんです。なのに旦那には私を甘やかすな!といってくるんです。
- 9月7日
-
ファン
どんなに夫婦仲が良くても、お給金で生活して貯金ができてても、裏で勝手に借金作られてたら防ぎようがないですよね。
借金作ってまで生活してる家庭もいますが(例えばクレジットでリボしちゃったり)上手に遣り繰りの方法を学べば貯金できると考えないのか?って。でも借金するタイプは、根本からお金の考え方、生活スタイルを見直そうとしないのです。
話し合っても解決する人は少ないように思われます。
2度目の借金の時に、おそらく夫婦で話し合ってますよね?なのに3度目があった。
っと言うことは聞く耳がないと判断してしまいます。
義両親に関しては、借金作っておきながら。お祭りにきたいと思うのかな。気分が落ちてるのにお祭りに来てもらって嬉しいのでしょうか?
お金で困ってる。苦労かけるであろうに、甘やかすなって言葉はおかしい発言ですよね。- 9月7日

退会ユーザー
こんにちは。
すみません、思わず笑ってしまいました。
「借金より大切なお祭りがこの世のどこにあるんだ?」って💦
1度なら事情によりけり仕方ないのかなとも思いますが...もはや借金に対す考え方の違いに唖然です。
このままお話が出来ないようであれば子供の将来にも関わってくる大切な問題ですので、弁護士に依頼して離婚へ向けて準備を始めますね。
-
くろちゃこ
本当にその通りです。それほど大切なお祭りなら、私にお願いする姿勢をみせてほしいです。ただ、せめたてられるばかり。それで私が行く気になると思ってるんでしょうか。。
- 9月7日
-
退会ユーザー
他の方も言ってますが、お金にルーズなのは一生治りません。
結局利子が痛いという事や、借金はそもそも自分のお金ではないという事を理解できない時点でダメですね。
田舎の農家の長男だろうが何だろうが人としてきちんとしなければいけない事をすべきです。
人様のお金を借りておいて小遣いからちょっとずつ返していくなんて、意識が低すぎると感じました。
自己破産なんて事にはならないように、毎月返していく分を見積もってしっかり話し合いをした方が良いです。- 9月7日

ふーさん:
3度目4度目…果てしない借金と、最後は会社のお金を横領して離婚しました。
双方の親も交え話し合いしましたが、向こうの親は私にも原因があったのではないか、買ってしまった一戸建てのローンは破棄するから勝手に払ってくれ等々…
息子かわいさか、頭悪いのか最悪の結末でした。
借金は直りません。
断言できます。
借金は直りません。
お祭りどころじゃないです。
向こうの親が最後に言ったのは
「息子を殺すなり何なりしてくれ」でした。
確かに死んでくれ…と思ったこともありますが、なんで私が人殺しにならなきゃいけないんですかね。
バカの親はバカです。
参考にならないと思いますが、私の体験談です…
-
くろちゃこ
辛い思いをなさったことと思います。
本当に自分たちのことは何も見えてないんですよね。
義母は旦那に示談金も借金も払ってあげるから親権とって離婚したら?といったそうです。なのに
旦那を甘やかしてるとも思ってない。
むしろ旦那が私を甘やかしているそうです。- 9月7日

らんらん
私なら親に
ご存知かと思いますが、◯◯さんの借金の事で、お祭りいく場合じゃないので、控えさせてもらいます。とか言ってしまいそうです。
義の両親のとはいえ、一ひとりの人間としてどうかと思いますよね。
私は、納得いかない事があれば、義母にはっきり言ってます。
-
くろちゃこ
私も旦那経由でいってもらったのですが、それとこれとは話が別、お祭りにくるのは当然の義務だそうです。義母は私が何も言ってもあなたの受け取り方が悪いといい、都合が悪くなると平気で嘘をつきます。異常なんです。
- 9月7日
-
らんらん
異常ですね。
私が嫁なら毎日言い合いになるでしょう。旦那経由なんてもう宛にしてないので、私は直接いいます。
やっぱり、そうゆう異常の母の子は反省なく同じ事を繰り返しますね。悪気もなく。
毎日つらいとおもいます。
毎日笑って過ごせる日がきてほしいです。- 9月7日

いおりさくら
借金って義両親のせいで抱えたものですか?
そうでなければ離婚したわけでもなく孫達には会いたいし、義両親には関係ない問題だと思いますが(^_^;
借金は自分達夫婦(夫)が作ったもので義両親に責任はありますか?
逆に義両親が借金を抱えたら責任を感じますか?
負担しようと思いますか?
冷たいかも知れませんが私は実両親だったとしても自分とは関係ないから自分でどうにかして欲しいと思います。
義両親とも両親とも独立した別世帯ですから。
義両親に借金をどうにかしてもらいたいなら夫婦共々助けて欲しいと頼む立場であって旦那さんがした事とはいえ義両親からしてみたら飛んだとばっちりですよ(;^ω^)
私は逆に夫婦関係が上手くいってないことを申し訳ないくらいに思います。
一番問題なのは旦那さんですが問題を解決出来ない夫婦二人が悪いのです。
義両親からしてみたら『うちの子が申し訳ない』というよりかは心配をかけている息子夫婦という身なんですよ(><)
お互いの認識の違いだと思います。
くろちゃこさんのお気持ちも分かります。
なので無理に行く必要はないと思います。
-
くろちゃこ
借金をどうにかしてもらう気はありません。ただ一度目の借金は結婚前に、旦那がわたしに内緒で旦那両親に払ってもらってます。もちろん旦那両親は私にいいませんでした。今回知ったことです。
わたしが旦那が借金を繰り返す原因は旦那両親にあると思っています。簡単に建て替えて、私には教えずなかったことにする。なのに私には一度体を壊し、農業の手伝いに行けなかったことを、借金のことを棚に上げて、せめてきました。手伝いにもこないで祭りにもこないのか!と。
私は旦那と旦那両親両方悪いと思います。
隠していいことではないと思います。- 9月7日

しっぴ
私ならば、借金の件でこっちはもうお祭り騒ぎです(笑)ってイヤミ言ってしまうと思います(´д`)
てか、お祭りってなにそれ…
義務?!勝手にやってろって思います…
小さいお子さんもいるのに3回の借金、くろちゃこさん良く堪えていらっしゃると思いますよ(´•̥ω•̥`)
そもそも、旦那様の借金の理由って何でしょうね?
借金してまで何にお金を使ったのか(´・ω・`)

すず
田舎の家って体裁ばっかり気にしますからねぇ。
本当になにがそんなに1番大切?って感じですよ。
私も理解できないですね。
責め立てるべき人はくろちゃこさんでなく、何度も借金してる自分の息子だろ⁈って思いますよね。
反省していない旦那と甘やかす義父母はずっと変わらないので、私なら早く離婚します。
勿論、精神的苦痛による慰謝料と養育費はもらいましょう!

みみこ99
三度めの借金何日か前に質問をみたようなf^_^;
義理親に払えないと丸投げしては?

退会ユーザー
借金の額と使い道によりますが…
わかります。
ウチは借金とかじゃないのですが、リボになっているのに気がつかず、知った頃には50万になっていました。幸い共働きで子供もおらず貯金があったので、一括で返せましたが…
わかります。ウチはめっちゃ悩んでるのに、旦那は笑い話で家族に話して…
ウチは旦那と旦那親にはっきり言いました。今後こんなことがあっては困ります。って…
さすがにヤバイと思ってはくれたようですが…
旦那親って、結局息子がかわいいんですよ。何かあったら相談してね〜〜とか言いながら、相談すればわが息子をかばう…そんな親に旦那もあまえる…マザコンやろー!結婚する前にもっと見極めておけばと後悔ですが…
おっと、愚痴になってしまいました(³0³)スミマセン
それでもやっぱり離婚はしたくないですよね…お互い頑張りましょう(。•́︿•̀。)!
くろちゃこ
離婚はしたくないと旦那が言っていて、だったら今後どうするのかを話していますが、旦那の両親は離婚離婚と簡単に言う私がおかしいと言っています。本当に理解できません。