
コメント

ミルク
家事全般をやってくれました。
でも私はそれがストレスで、物の配置が変わったり(お義母さんの使いやすい場所に置き換えられてました)、一日中ずっと旦那以外の人が居る、寝るのも気を遣うなどで、4日間でしたがめちゃめちゃストレスでした(>_<)
それが大丈夫なら、家事をやってもらえたら良いと思います(*^^*)

そら
私は1ヶ月義母にきてもらいました!
出産まで一回しか会ったことがない状態で来てもらい、最初は気を使って嫌かなと思いましたが、私自信がガルガルしなかったので来てもらってとても助かりました(^-^)
基本的には家事全般ですかね。ご飯とお掃除と洗濯、買い物。
あとは私がお風呂に入るときにみてもらったり、旦那とお買い物行くのにみてもらったりとほんと助かりました!
まぁ、周りの友達の話を聞いても私は珍しいパターンみたいです(^-^;だいたい皆さんストレスたまって早々に帰ってもらったみたいです(^-^;
-
aaak
それだけやって貰えるととても助かりますね!あとは、義母との関係性ですよね…。
やはり上手くいくのは珍しいパターンなんですね😣
んー悩みます(笑)コメントありがとうございました。- 12月28日

leo
うちは4日ほどお手伝いに来ていただきました。それも頼んだわけではなく何度も断ったのにほぼ強引にw
主に食事の準備とお洗濯をしていただきました。いろんな物の配置が変わったりずっとキッチンにいたり結構ストレスでした。
家事全般、お買い物をお願いするといいんじゃないでしょうか?
私は全開で懲りたので二人目の今回は絶対拒否するつもりでいますw
-
aaak
やはりストレスなりますよね😣私一人目実家に里帰りして、それでもストレスだったのに…😅でも一人で何でもやれる自信もなく…。二時間くらい家事お願いして、帰ってもらえるよう打診しようかと思います。
- 12月28日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
床上げまで
お義母さんが来てくれてました!
食事、洗濯、沐浴手伝ってもらってましたね🤔
うちもなんか、ものが増えてたりしました。笑
-
aaak
皆さん、義母の使い勝手のいいように変えられるんですね😂床上げまでは、私も少し家事を手伝ってもらえるようお願いしようと思います。
- 12月28日

なにぬねなっち
うちは、ご飯だけたまにお願いしてました✨
義母も仕事してるし、旦那は自営なので手伝ってもらえることも多いので自分達でできることはして、お昼ご飯とかを用意してもらってましたー!助かりました✨
-
aaak
うちは旦那はあてにならないので、里帰りしないなら義母に頼らざるを得ません💦でも、ご飯だけやってもらうのが一番ストレス少なく済む気がしてきました!コメントありがとうございます。
- 12月28日
aaak
確かにずっと居られるのストレスですよね…。私も義母も変に気遣いなので、お互い疲れそうです💦2時間くらいでできる家事をやって帰ってもらうのが理想な気がしてきました😅
ミルク
2時間家事やってもらえるなら、すごく理想的だと思います(*^^*)
ご飯と洗濯等してもらえたら助かりますよね✨
私の場合泊まりだったので、ちょっと辛かったです💦