※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

生後5日目で、母乳とミルクを併用考えています。電子レンジ対応の使いやすい哺乳瓶を教えてください。

生後5日目になりました!
病院から退院し、初日を終えました。

母乳とミルクを併用を考えています。

コンビの哺乳瓶電子レンジ消毒を
購入しました。
それに合わせて、コンビのプーさんの
柄の哺乳瓶を購入しました。
構造が複雑な気がして、別の哺乳瓶を
購入を考えています。

電子レンジ対応の使いやすい
哺乳瓶があったら教えてください。
よろしくお願いします!

コメント

りんご

母乳実感の哺乳瓶使いやすいです!私が使っているのは、瓶がガラスでキャップも全部シリコンのものです(プラスチック部分がないタイプ)。キャップをはめるのが楽なので気に入っています😊

  • たぬき

    たぬき

    回答ありがとうございます!
    乳首以外にパーツはありますか?
    プラスチックよりガラスのほうが
    オススメですか??
    質問ばかりですみません(´・ω・`)

    • 12月28日
  • りんご

    りんご

    パーツは乳首のみです!
    家で使用する分にはガラスの方が好きです!ただ、私が持っているものは100ml用の小さい哺乳瓶なので、飲む量が増えたら大きいのを探さないとな〜と思っています😅

    • 12月28日
  • たぬき

    たぬき

    ありがとうございます!
    早速、購入してきます!!

    • 12月28日
  • りんご

    りんご

    グッドアンサーありがとうございます😊ちなみにAmazonとかでも売ってますよ〜!

    • 12月28日
はる

電子レンジの消毒は同じです
哺乳瓶はピジョンの ガラスのつかってます

  • はる

    はる

    たしか スリムタイプ?の使ってます

    • 12月28日
グラミー

自宅用で持ち運びなしなら、ピジョンの産院用母乳実感がおすすめです。
瓶にシリコンキャップはめるだけです^_^
産院で使ってて、気に入ったのでネットで購入しました。
しかもシリコンキャップと母乳瓶あわせて400円ぐらいなので安いです。
あとは保存用のプラスチックキャップもありますよ✨

プラスチックよりもガラスの方が冷ましやすく温めやすいのでガラスにしました。

なつ

ピジョンの母乳実感がおすすめです!
哺乳瓶はガラスタイプです。
新生児用の乳首がついた哺乳瓶を購入しました。

現在も母乳、ミルクの混合ですが、特に嫌がることなく使用しています。