
コメント

アイス
退院時は車までは抱っこ、車内はチャイルドシート、お風呂に入っているときは親に見ててもらいました!

はる
退院時は車までですか?それなら抱っこでした。
自家用車ならチャイルドシート。タクシーなら抱っこですかね👶
お風呂は脱衣に寝かせてました🙆
-
ままちゃん
ありがとうございます(=´∀`)
参考になります!!- 12月28日

ぽん酢
退院の時はおくるみ巻いてでだっこしました💡
お風呂の時はバウンサー使ってます🖐
-
ままちゃん
ありがとうございます(=´∀`)- 12月28日

とことこ
ゆらゆらラック大活躍中です!
私は実家に帰らず旦那の仕事も24時間の3交代制なので、一人でお風呂入れるときは寝たすきにゆらゆらラックをお風呂場までもっていきちょこちょこ様子を見ながら自分が洗って、娘を脱がして入れるってかんじのをやってました!なかなか寝ない時は仕方なく自分は洗えなかったりでしたが😅
でもゆらゆらラックいまでもゆらゆらさせるだけで寝てくれるし買ってよかったなぁとおもってます!
-
ままちゃん
ご丁寧にありがとうございます(=´∀`)
ゆらゆらラックとはバウンサーですか?♡- 12月28日
-
とことこ
私も詳しい名前を知らなくてすみません(笑)
こんなやつです!- 12月28日
-
とことこ
これだと家の中どこにでも移動できますし、大きくなったら椅子になりテーブルつきなので離乳食のときなどにいいかなーとおもいうちはこれを使っています😌🌟
- 12月28日

coco♥
退院の時もお風呂の時も大活躍してます!お風呂の時めっちゃ便利ですよー!
-
ままちゃん
そうなんですね(=´∀`)
迷います(笑)- 12月28日

m.c.j
退院は抱っこ、チャイルドシートです。
実家にいる時のお風呂は誰かに見てもらっておけば大丈夫ですが、主人が夜いない日などは翌朝入ったりしてました😅
1ヶ月過ぎてからは脱衣所にバウンサー置いて(あらかじめ脱衣所を温めておき)ダッシュでお風呂でした!
自分が洗い終われば赤ちゃんを脱がせてそのままいれてました!
-
ままちゃん
ありがとうございます(=´∀`)
抱っこなんですね♡
やはりバウンサー使われてる方多いですね~♡- 12月28日

トム*
退院時は車までの移動はおくるみで、そのあとはチャイルドシートに乗せましたよ(о´∀`о)
お風呂は台所のシンクにハマるタイプのベビーバスを買ったので、子供だけ先に入れて自分は旦那が帰ってきてから入ってました!
1ヶ月検診後はお風呂も1人で入れてましたが、この頃からは自分が先に洗ってから子供を洗って一緒に湯船に浸かってました✨
クーファンやバウンサーなど短い間しか使えないような物はほとんど買ってないです(^^;;
なんならベビーカーも要らなかったかもと今更思ってます(笑)
-
ままちゃん
ご丁寧にありがとうございます(=´∀`)
確かにバウンサーやクーファンは
短い間だけなので、最初は良いですがもったいない気もしますよね(笑)
レンタルも考えてます(笑)- 12月28日

モンブラン
クーファンはお昼寝の場所として活躍しました。
でもなくても全然大丈夫だと思います。
退院時はおくるみにくるんで車まで移動しました。
お風呂に入るときは里帰り中は実母、戻ってからは旦那が抱くなりベッドに寝かせるなりしてました。
一ヶ月過ぎると一緒に入れるので、バウンサーで私が洗ってる間待たせてます。
-
ままちゃん
ありがとうございます(=´∀`)
やはり、退院時はおくるみが良いんですね♡バウンサーも検討します!
ありがとうございます(=´∀`)- 12月28日

nao
私は赤ちゃん用にせんべい座布団用意してかなり重宝しています!
大きくなりバウンサーもハイローチェアも乗れなくなってますが、リビングでも脱衣場でもせんべい座布団の上で寝転んだりおもちゃで遊んだりしています。大きくなったらそのまま座布団で使えるので大活躍です♪
ままちゃん
ありがとうございます(=´∀`)
退院時はタクシーの予定なんです!