
生後8ヶ月の娘が夜泣きがひどくて、深夜に泣き止まない場合どうしたらいいか相談したいです。
こんばんは🌙
昨日も質問したのに今回も内容違えど
また質問してすみません😭😭😭
どなたかアドバイスお願いします(T ^ T)
生後8ヶ月の娘の
夜泣きが凄いです😢😢😢
2時間おき、1時間おきに泣きます😥
大体いつもは授乳して寝てくれるんですけど
寝ぐずりと夜泣きが混ざると
もう本当に寝てくれません💦💦
永遠と泣き叫ぶか機嫌が良く遊び始めるか………
こんな時間です、いつも…………
それかもっと深夜…………
うちはマンションで隣の壁も薄いので
絶対めちゃくちゃ近所迷惑です😭😭😭
隣人は気にしないで!
うるさくても平気よ!と言ってくれるのですが
毎日こんな感じだし
日中も洗濯物干すのにベランダ出ただけでも
めちゃくちゃ泣き叫びますヽ(;▽;)ノ
隣人さんは居酒屋さんなどの経営者で
いつも家の事、お店の事とあり数時間しか
寝ていないのに娘が泣き叫びます😔😔😔
本当に深夜に泣き叫ぶような夜泣きなど
泣き止まない場合どうしたらいいんでしょうか😢?
- えりめろ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ことり
うちはドライブ行ってました(^^)

退会ユーザー
添い乳はだめですか??
-
えりめろ
コメントありがとうございます!!!
添い乳すると
なぜだか覚醒しちゃうんです😢😢😢- 12月28日

RY ♛ Mama
赤ちゃんは泣くもの
近所迷惑とか考えた事ないです(笑)
気にしないで赤ちゃんに
付き合ってあげて下さい😭😭
私は電気付けて逆に起こしたり
してましたよ!!
-
えりめろ
コメントありがとうございます💡
そうなんですよね(T ^ T)
赤ちゃんは泣くのが仕事!と思ってはいるものの
あまりにも泣き叫ぶので虐待を疑われても仕方のないような泣き方と頻度なんです😂😂😂
回数多くてもいいから
せめて虐待してるかのような泣き叫びはやめてほしいです😔- 12月28日
-
RY ♛ Mama
まぁでもやっぱり夜泣きと虐待は
泣き方が全然違うので
分かると思いますよ🙃🙃- 12月28日
-
えりめろ
ですかね〜〜〜😭
私のお母さんにも
この子虐待されてますみたいな
泣き方するね(笑)
て言われて周りが聞くとそう思うのかな😅?と💦- 12月28日

ガラピコ
アドバイスになってないかもしれませんが
散歩、ドライブだめだったときは
総合病院の救急に行って
淡々と話を小児科ドクターにして、入院させました
悪いところがないのに
頼りになるものです病院
-
えりめろ
コメントありがとうございます✨
入院ですか!?
入院させて赤ちゃんどんな感じですか??- 12月28日
-
ガラピコ
看護師さんがぜーんぶ面倒見てくれます
- 12月28日
-
えりめろ
赤ちゃん泣きやみますか??- 12月28日
-
ガラピコ
もちろん
泣き止みます!
その姿を見て
なんでここにきてしまったのだろう、なんて考えは吹っ飛びました
あかちゃんとおんなじ
わたしたちも0歳
あの時どーんと預けてしまえたから、今があるのだと心から思えます- 12月28日
-
えりめろ
そう考えると看護師さん、助産師さんはプロですね…………!
それは母子共に入院ですか??- 12月28日
-
ガラピコ
子を入院させ
医療費を無料にし
わたしは家に帰ってゆっくり休むように
言われました。
少し離れた方がいい時もあるんだよ
と言われました
その時はまだ母乳も出ていたので届けたりしてましたけど、看護師さんは
ミルクでもいいんだよ大きくなればどっちで育ったかなんて関係ないしねー
と言ってました笑
そのドクターに感謝しています。- 12月28日
-
えりめろ
そうだったんですね(T ^ T)💗
確かに離れる時間も大切ですよね………
離れたくないと思っても
離れて休息の時間も必要ですもんね………- 12月28日

ジロング
夜泣き用の漢方でも飲ませてみるとかはどう?
-
えりめろ
そんなものがあるんですか…!
知らなかったので
それも今度探してみます!!- 12月28日
-
ジロング
今晩も長い夜が始まってるのかな~😞
漢方の市販薬で宇津救命丸とか、ひやきおうがんがありますよ
調合してくれる漢方薬局もあるけど、カウンセリングにすごく時間かかりそうだし、とりあえず市販でかな~💦- 12月28日

こしあん
おしゃぶりダメですか?うちもよく泣きますが、半分は、口から落ちたおしゃぶりを戻したら寝ますよ^ ^
旦那の巨大なイビキの仲良く寝れると感心します笑
私のがねれない笑
-
えりめろ
コメントありがとうございます(*^-^*)
うちの子おしゃぶり嫌いで……😥
哺乳類とかスパウトとかストローとかなんかそういうの嫌いみたいなんです😢
わかります(笑)
旦那いびき煩くてこっちが寝れないですよね😱(笑)
ましてや夜泣きまであるのに!!!- 12月28日
-
こしあん
あらら💦💦じゃあガーゼとか(*´-`)うちは、おしゃぶりの上ガーゼを口周りに持って寝ます(*´-`)
あとは、ママの着てる服を布団がわりにしたりするのも安心するようです(*´-`)
赤ちゃんによって、気になる音気にならない音があるみたいですね(*´-`)
イビキは、辛いですね(><)
ついでに猫2匹も居るので気が狂いそうです笑
年末年始は、ここに異常な義母が加わると思うと…もう…笑- 12月28日
-
えりめろ
ガーゼ!やってみます✨
うちの子ガーゼタオルは美味しく見えるのかすぐ口にいれたり遊んだりしてます!(笑)
それわかるかもしれないです!
私の布団にいつもいます!
勝手に私の布団まで進出してきたりしてます!
朝になると私は床で寝てます!(笑)
うちの子、8ヶ月にしてまじで寝相悪くて💦(笑)
2匹はきついですね(´・ω・`)
うちも犬が1匹ヽ(;▽;)ノ
夢見てるのか良く喋ってます(笑)
義母…………(笑)つらい………(笑)- 12月28日

ママちゃん
体調悪いとかですかね⁈
この時期はウイルスなども多いので、目に見えないようでら体は疲れているのかも知れません。
ウチの息子も一昨日から眠りにつくまでが、大泣で知り合いの先生にみてもらったらウイルスが原因だろうと言われました。
お布団にも菌が残るようなので、明日はシーツなど全部洗濯予定です。
-
えりめろ
コメントありがとうございます😊
今まで体調不良で泣いたことはないんですけど
今は鼻水が凄い出ています!
風邪ではなくうちの乾燥が酷くてって感じです💦💦
加湿器使ってるのに乾燥凄くて(T ^ T)
夜泣きやギャン泣き、寝ないとかもう毎日だし日中も本当機嫌が良いか物凄く悪いかのどちらかで😢
日中ちょっと気に食わないとずっと機嫌が悪いんです😅
お布団ですね…!
うちも明日全て洗濯してみます!- 12月28日

YUZU☆ママ
同じく生後8ヶ月のベビちゃんいるんですが もしかして 部屋が寒い 服装が薄着とかで夜泣きしてるかもしれないですねε-(´∀`; )
ウチの子もよく泣いて困りました💦
なのでお風呂あがりに温かい飲み物を飲まして 寝る前には部屋を暖かくして 寝やすい環境を作る。そして あとパジャマ➕ベストなど一枚多く着せてあげると比較的寝てくれるようになりました(o^^o)
-
えりめろ
コメントありがとうございます🐤
若しかしたらそれもあるかもしれません(T ^ T)
ちょうど良いようにはしてるんですけどね😱
うちもパジャマ+ベストて形です!!
エアコンの暖房だと乾燥するし……
ヒーターにすると延長しないと寒いし……(´・ω・`)
私は寒いと言っても旦那はこの部屋暑いとか言うし😢
部屋の温度もう少し気にしてみます😥- 12月28日
-
YUZU☆ママ
あと我が家は暖房つけてたら乾燥するので加湿器もつけています(๑˃̵ᴗ˂̵)
加湿器なかったら洗濯物を干して乾燥防止したりぬれタオル一枚でも全然違います。
あと部屋の電気は夜中つけているんですか?部屋を常夜灯つけていたりしていると大人もそうですが身体が休まないそうです。なので真っ暗するのをオススメします(o^^o)- 12月29日

smz
毎日大変ですね😵💦
まず前提として生活リズムきちんと整ってますか?
それだけでだいぶ改善される子が多いみたいですよ〜
私は夜泣きの時、添い乳してみて無理そうなら、一度電気をつけてきちんと覚醒させます!
あとは一回外の空気に当ててみたり、少し遊んだりします。
眠くてツライですけどね…
-
えりめろ
コメントありがとうございます( ˙꒳˙ )
本当毎日大変です(T ^ T)
生活リズムがバラバラですね😱😱
それも悪いのかも……
朝起きる時間も7時〜11時の間のどこかって感じで家で遊んだりすると
寝ぐずりしたり規定の時間等に寝てくれなくて
抱っこ紐してお出かけするとすんなり寝るんですけどね😅
添い乳は覚醒+乳首で遊び出すて感じなので数ヶ月前にやめました💦💦
遊んだりもするんですけど超絶〜不機嫌!て感じで😢(笑)
ひたすら泣き叫ぶから
もう!何が気に食わないの?わかんないよ!てこっちもなっちゃいます😔
朝から家事育児して週に2回は夜仕事で明け方帰ってきて寝ずに家事育児で本当辛いです………😢- 12月28日
-
smz
お仕事もされてるんですね💦
それはしんどい…😭
私ネントレの本持ってるんですけど、ざっくりいうと生活リズムを整えると夜泣きが無くなるって内容なので、やってみたらいいかもしれません!
あとうちの子は敷きパットをマイクロファイバーのふわふわしたやつにしたら起きなくなりました。
ご機嫌で起きててくれるならまだいいのに、泣き叫ばれるとどうしていいかわからなくてツライですよね💦
旦那さんに協力してもらって少しでも休んでください!- 12月28日

こしあん
ママの匂いに安心するんでしょうね(´∀`*)うちも眠りが浅いのか寝相悪いので、ベビーベッドです笑
凄いですよね、赤ちゃんの寝相の範囲笑
ママさん風邪ひかないようにして下さいね(><)💦💦
はい、やんちゃなのが2匹…
義母は…会うの分かると、動悸と吐き気と食欲不振になります、息子への執着酷すぎて、ベビーカーに乗せるのも一苦労…動かすのも…止まれば足にキスの嵐…ずっと…しかも香水臭い…もう、年末年始考えるだけで胃が痛い…
えりめろ
コメントありがとうございます🐤
旦那も私も
免許も車もないんです😭😭😭😭
こういう時に損ですよね
免許取りに行きたい😭😭😭😭
ことり
そうなんですね。
お散歩とかも難しいですか?
うちは近くに公園があって抱っこ紐でブランコで寝付いてました😅
えりめろ
お散歩て歩くだけでいいんですかね?
公園は近くにひとつもなくて
公園に行くのに45分は歩きます😢😢
ブランコか〜〜〜
近くに公園があれば試してみたかった😭💦
ことり
歩くだけでも変わるかもです!
外の空気は鎮静作用があるらしいです。ただ、この寒さなので防寒が大変かもしれません💧
お友達は家の中で抱っこ紐にバランスボールでゆらゆらが寝つき良かったと言ってました!
えりめろ
そうですよね💦💦
確かに凄い寒いですもんね😱
バランスボールですね!
うちの子本当わがままで
ジャンバー着せるのも一苦労
抱っこ紐するのも一苦労て感じです😥
いやいや〜て仰け反ったり
寝返りして逃げたり💦